「塩ぶり大根」「ぶりのはちみつゆず味噌焼き」
今年ももうすぐ終わりですね。
材料(4人分)
ぶりのあら(ぶつ切り) 800~1㎏
大根 500g
酒 1カップ
しょうがのうす切り 6~7枚
塩 小さじ1
みりん 小さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1/2
粗挽きこしょう 適宜
〇薬味だれ
万能ねぎの小口切り 4~5本分
しょうゆ 大さじ1
しょうがのすりおろし 2~3かけ
韓国産粉唐辛子(中びき) 大さじ1/2
白いりごま 小さじ2
1. ぶりのあらは塩少々をさっと絡めて洗う。たっぷりの湯にさっとくぐらせて霜降りし、血や汚れを流水で洗う。
2. 大根は厚めに皮をむいて、厚さ1.5cmほどの半月切りにし、20分ほど下ゆでする(ゆで汁はとっておき、水と合わせて5カップにしておく)。
3. 鍋にぶりのあら、酒1カップ、1の大根のゆで汁と水を加えて強火にかける。煮立ったらアクを丁寧に取り除き、しょうが、大根、塩、みりんを加え、時々煮汁を回しかけながら30分ほど弱火で煮る。
4. 仕上げにしょうゆで風味付けする。器に盛り、粗挽きこしょうをふって薬味だれを添え、少しずつつけていただく。
1. ゆずはよく洗って半分に切り、中央の白い筋を切りとってから種を取り除く。果汁をしっかりと絞り、皮は横に薄切りにする。ゆずの皮、果汁、はちみつをよく混ぜ、しんなりするまでしばらくおく。ぶりは3~4等分のそぎ切りにして塩少々をふる。
2. 1のゆずのはちみつ漬けとみそとマスタードを混ぜ合わせる。グリルにぶりを並べ、2~3分焼く。表面にゆずみそを塗って、さらにうっすらと色づくまで焼く。