湯通しで旨味アップ!“サッパリ豚大根”
大根は湯通しすることで独特の臭みをとり、ある程度温めることで味を入りやすくします。油揚げ、豚肉は、余分な油を落とし、酸化した油臭さを取り除くことで味も入りやすく、しつこさも抜けます。豚肉は湯通ししてもこってり感は残るのでちょうどよく食べられます。
材料
- 豚バラ薄切り肉
- 300g
- 大根
- 10cm
- 油揚げ
- 1枚
- にんにく
- 1片
- A酒
- 大さじ2
- Aみりん
- 大さじ2
- A醤油
- 大さじ2
- A砂糖
- 大さじ1
- A出汁パック(茅乃舎だし)
- 1袋
つくりかた

1.大根は5mm幅の半月切りに。にんにくは縦半分に切る。豚肉は4cm程度に切る。

2.鍋に湯を沸かし、沸騰したら大根を入れて3分湯通しして網で引き上げる。続いて油揚げを湯通しし、大根と同じ網に取り出す。最後に豚肉を湯通しして、ザルにあげる。油揚げは1cm幅に切る。

3.フライパンを火にかけ、2の大根、油揚げ、豚肉、にんにくを入れる。豚肉から脂が出て、焼き色がつくまで炒める。

4.Aを加え(茅乃舎だしは破って中身を使う)、10〜15分煮る。