旬食材の揚げ物 3種盛り
材料
- ジャガイモ、ゴボウ、サツマイモ、蓮根、鰆
- 全て揚げ温度は180度で一定に
- 天ぷら粉
- 50g(冷やしたもの)
- 水
- 65g(混ぜる水は極力冷えた物を使い、適宜水を足す)
- 塩
- 適量
- カボス
- 適量
作り方
ジャガイモチップス(メークイン)

1、スライサーでスライスしてすぐに揚げる(灰汁が回らないうちに揚げる)

2、重ならないように一枚ずつ油へ入れる

3、泡が出なくなり沈み始めたらバットに上げる。

4、小さく切ったキッチンペーパーの中に上がったチップスを入れてボウルを振って油を取る。

5、塩を振って出来上がり。
蓮根

1,1センチから1.5センチ以内でカットする。

2,輪切りにしたれんこんの皮をむく

3,粉うちをする。

4,衣をつけて揚げ始めて30秒程度で一度ひっくり返す。

5,ひっくり返して30秒たったらあげる。

6,半分にカットして断面を見せる。
鰆

1,厚みを5センチ程度にカットする。

2,薄力粉、卵、パン粉をつける。

3,皮目の方から油に入れる。

4,1分たったらひっくり返す。

5,30秒程したらひっくり返す。さらに30秒したらもう一度ひっくり返し、合計2分間揚げる。

6、バットに上げて30秒置いて余熱で火を入れる。

7,カットして断面を見せる。
本日のシェフ

樋口拓郎(ひぐち たくろう)
福岡市の桜坂にある「桜坂 拓」の料理人。
低温調理器をつかって温度にこだわり、食材のベストを引き出す技を持つ福岡和食界の新星シェフ。
今回は美味しい揚げ術を披露。
福岡市の桜坂にある「桜坂 拓」の料理人。
低温調理器をつかって温度にこだわり、食材のベストを引き出す技を持つ福岡和食界の新星シェフ。
今回は美味しい揚げ術を披露。
カスタード春巻き(中村調理製菓専門学校 青柳伸平先生)

材料
▼カスタード
- カスタードパウダー
- 13g
- 卵黄
- 1個
- 牛乳
- 125ml
- グラニュー糖
- 35g
- 薄力粉
- 10g
ブルーベリー・春巻きの皮
作り方
- カスタードとブルーベリーを春巻きの皮で包む
- 160℃から170℃の油で、コロコロと動かしながら1~2分揚げる