干し貝柱・白菜・手羽先の蒸し煮スープ&干し貝柱チャーハン
干し貝柱・白菜・手羽先の蒸し煮スープ

材料(2人分)
- 干し貝柱
- 4個
- 白菜
- 4個
- 手羽先
- 2本(出汁がよく出るよう骨付きに)
- 青ネギ
- 少々
- 柚子
- 少々
- 水
- 400ml
- 干し貝柱戻し汁
- 100ml
- 塩
- 少々
作り方

1.事前に干し貝柱を4倍程度の水に24時間浸しておく

2.干し貝柱を30分程度蒸して冷ます。

3.白菜はざく切り、青ネギは3センチほどに切り、手羽先はぶつ切りに。

4.ぶつ切りした手羽先を沸騰した湯で茹でる(必要であればバーナーで炙り羽毛を焼く)

5.鍋に干し貝柱、白菜、2の手羽先を入れて、水と戻し汁を加えて沸かす

6.旨味を逃がさないように弱火で蓋をしてコトコト蒸し煮にする

7.30分程度蒸し煮たら塩を加えて味を整える

8.器に盛り完成。お好みで青ネギ、柚子を加える
干し貝柱チャーハン

材料(2人分)
- 干し貝柱
- 2個
- 卵
- 2個
- 米
- 1合
- 白ネギ
- 少々
- 青ネギ
- 少々
- 塩
- 少々
- 薄口醤油
- 少々
- 干し貝柱戻し汁
- 140ml
- サラダ油
- 炊飯用小さじ1/2
炒め用 適量
※素揚げした干し貝柱もあるとさらに良い
作り方

1.干し貝柱戻し汁と少量のサラダ油を垂らして米を炊く。

2.白ネギ、青ネギはみじん切り、戻した干し貝柱はほぐす。

3.卵をムラがないようによくかき混ぜる

4.フライパンに油を入れて、卵を流し入れ、炊きあがったご飯を入れてチャーハンを作っていく。

5.貝柱、白ネギを入れて塩と薄口醬油で味を整える。

6.出来上がる直前に青ネギを入れて軽く炒める。

7.器に盛り、干し貝柱の素揚げをトッピングして完成。
本日のシェフ

片岡 徹(かたおか とおる)
ホテル日航の中華料理店で料理長を務め、浄水通に広東料理「かたおか」をオープン。
和の要素を取り入れ、繊細で丁寧な懐石のような中華料理を提供している。
ホテル日航の中華料理店で料理長を務め、浄水通に広東料理「かたおか」をオープン。
和の要素を取り入れ、繊細で丁寧な懐石のような中華料理を提供している。
はりはり漬け

材料
- 干し大根
- 500g
- 昆布・スルメ
- 適量
- 薄口醤油
- 60ml
- 酢
- 80ml強
- 砂糖
- 70g
- お湯
- 60ml弱
干し大根作り40年
野田悦男さん・律子さん