PageTopButton

旅行好き必見!今行きたい国ランキングTOP10★福岡からのアクセスと人気観光地案内

暮らし

あいあい

コロナ禍にあった昨今、行動制限により大好きな旅行や外出を控えていた人も多いと思います。

2019年12月初旬、中国の武漢市で1人目の感染者が発見され、そのわずか1カ月後の2020年1月、遂に日本でも1人目となる感染者が現れました。これがコロナ禍のはじまりです。

様々な行動制限と緩和・解除を繰り返し、ようやく2023年5月8日より、渡航に際し新型コロナウィルスワクチン接種証明書や、PCR陰性証明書の取得が不要に!多くの国へも条件なしで入国ができるようになり、ようやくコロナ以前同様の海外旅行が可能となります。


そこで今回は、日本人が大好きな旅行、中でも海外旅行をピックアップ。

日本総合旅行研究所が2022年12月に行ったアンケートを基に、日本人が観光目的でまず行きたい海外の国と地域、10位~1位をご紹介します。

福岡からの目安アクセスも記載しているので、ぜひ今後の海外旅行の参考にしてください。

第10位 イギリス 65票

人気の観光地:バッキンガム宮殿、ビッグベン、大映博物館
福岡からの主なアクセス:福岡空港~成田空港~ロンドン ヒースロー国際空港 約17時間

日本と同じく島国で、イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドで構成された国です。中でもロンドンはヨーロッパ地域の中でも国際的に影響力が高く、観光地巡りの他紅茶の国でもあるので、本場のアフタヌーンティーを楽しむのもおすすめ。

第9位 オーストラリア/ニュージーランド 108票

人気の観光地:
オーストラリア:エアーズロック、オペラハウス
ニュージーランド:テカポ湖、クライストチャーチ

福岡からの主なアクセス:
オーストラリア:福岡空港~成田空港~シドニー国際空港 約14時間
ニュージーランド:福岡空港~香港国際空港~オークランド国際空港 約14時間

オーストラリア、ニュージーランド共に自然がとても豊かな国として、日本人にも人気の国。オーストラリアは自然遺産が12箇所もあり、ニュージーランドは国土の約1/3が国立公園や自然保護区に指定され、手つかずの大自然が多く残っています。
 

第8位 アメリカ/カナダ 118票

人気の観光地:
アメリカ:タイムズスクエア、自由の女神
カナダ:ナイアガラの滝、バンフ国立公園

福岡からの主なアクセス:
アメリカ:福岡空港~羽田空港~ジョン・F・ケネディ国際空港 約14時間
カナダ:福岡空港~羽田空港~バンクーバー国際空港 約14時間

北アメリカに位置する2国。アメリカは上記の他、セントラルパークやブロードウェイなどの人気観光地も全てニューヨークにあります。カナダは日本と同じく四季があり、秋はメープル街道の紅葉、冬はオーロラなど、行く時期により楽しみ方が異なるのも特徴です。
 

第7位 中央ヨーロッパ 119票

人気の観光地:
ドイツ:ノイシュバンシュタイン城、ベルリンの壁
オーストリア:シュテファン大聖堂、シェーンブルン宮殿

福岡からの主なアクセス:
ドイツ:福岡空港~香港国際空港~フランクフルト空港 約20時間
オーストリア:福岡空港~台湾桃園国際空港~ウィーン国際空港 約20時間

ドイツは観光地はもちろん、ビールやソーセージなどの名物も多く、観光+α食とお酒を堪能するには絶好の国。オーストリアの首都、ウィーンのカフェ文化は無形文化遺産にも登録されており、100年以上の歴史あるカフェも多数。カフェ好きな日本人にはぴったり!

※中央ヨーロッパとはドイツ、オーストリア、チェコ、ハンガリー、リヒテンシュタイン、ポーランド、スロバキア、スロベニア、スイスのことを指しますが、複数のためここでは上記2国をピックアップしています
 

第6位 スペイン 137票

人気の観光地:サグラダファミリア、カサ・バトリョ、グエル公園

福岡からの主なアクセス:
福岡空港~台湾桃園国際空港~フランクフルト国際空港 約22時間

スペインは芸術天国!上記の歴史的建築をはじめ、世界有数のコレクション数を誇るプラド美術館、ピカソやダリといった巨匠の作品を有するレイナ・ソフィア美術館など、古典芸術好きにはたまらない宝庫。フラメンコや闘牛など、情熱の国ならではの文化も多数。
 

第5位 韓国 141票

人気の観光地:景福宮(キョンボックン)、Nソウルタワー、北村韓屋村

福岡からの主なアクセス:福岡空港~仁川国際空港 約1.5時間

福岡→ソウルが約1.5時間のフライトで行けるという、どの国よりも短時間で旅行に行けるのが最大の魅力。首都ソウルは五大古宮を筆頭に、多くの文化財や史跡をめぐることができます。近年では、韓国ドラマのロケ地巡りをして韓国旅行を楽しむ方も多いようです。

第3位(同率) イタリア 168票

人気の観光地:ピサの斜塔、ミラノ大聖堂、トレビの泉

福岡からの主なアクセス:
福岡空港~台湾桃園国際空港~フィウミチーノ空港 約16時間

2023年現在、世界で最も世界遺産を有する国がイタリア。首都ローマはコロッセオ、フォロ・ロマーノ、カラカラ浴場など多くの古代遺跡が現存。水の都としても有名で、ベネチアの交通手段は、なんとゴンドラ。水上から眺める景色に魅了される人も多いようです。

第3位(同率) フランス 168票

人気の観光地:エッフェル塔、ルーブル美術館、モン・サン・ミッシェル

福岡からの主なアクセス:
福岡空港~台湾桃園国際空港~シャルル・ド・ゴール国際空港 約18時間

イタリアと同率3位なのが、フランス。中でも首都パリは直径10kmほどの小さな都市の中に数多くの観光スポットがあり、移動しやすいのがポイント。またフランス料理やワイン、ファッションなど、日本人の心をくすぐるものが多いことが人気の理由と言えます。
 

第2位 台湾 176票

人気の観光地:龍山寺、士林夜市、九份
福岡からの主なアクセス:福岡空港~台湾桃園国際空港 約2.5時間

アジア圏の中でも日本人に1番人気なのが、台湾。親日国で日本語の通じるホテルやお店も多く、海外慣れしていない人でも馴染みやすいのが特徴です。グルメ目的で訪れる人も多く、なんと首都台北だけでも夜市は28箇所!朝から晩まで台湾グルメが堪能できます。
 

第1位 ハワイ 282票

人気の観光地:ワイキキビーチ、イオラニ宮殿、ダイヤモンドヘッド
福岡からの主なアクセス:福岡空港~ダニエル・K・イノウエ空港 約8時間

リゾートな雰囲気と温暖な気候、治安の良さなど、日本人の心をくすぐり続けるハワイが堂々の1位。ハワイで最も美しいと言われるラニカイビーチなど、海と砂浜の美しさは見ているだけで心を癒してくれます。パンケーキやロコモコといったグルメも人気の秘密。
 



いかがでしたか?

1位のハワイは282票を獲得。2位台湾の176票を大きく離し、断トツ1位という結果でした!

またTOP10のうち半分がヨーロッパという結果だったので、渡航の制限も緩和された今だからこそ、日本から遠く離れた憧れの地に行ってみたいという気持ちの表れかもしれませんね。

海外旅行につきものなのが、言語や文化の壁、治安です。

特に治安に関しては、日本は他国と比べものにならないほど安全です。また日本の道路にはほとんどゴミも落ちておらず、清潔。水道水も安全綺麗で、健康被害もありません。例を挙げるときりがない位あるのですが、海外ではこの日本の“当たり前”が通用しません。

海外旅行を検討される場合は様々な下調べをし、距離や予算なども考慮の上旅行を検討されることをおすすめします。楽しい海外旅行にしましょう!

ランキング出典:日本旅行総研
2022年12月 実施(国・地域別)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000786.000004858.html

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

あいあい

instagram

福岡の情報誌や沖縄のWEBメディアの広告営業等を経て、フリーランスに。現在はフリーの広告代理店として、飲食店や企業等の集客支援を行う。趣味は食べ歩き、訪れた飲食店は5,000件以上。