PageTopButton

牛乳を使った“手持ちカップで まきばの坦々麺”

テレビレシピ

どこでも持ち運びできて、どこでも食べられる牛乳を使った担々麺!牛乳がなければ豆乳でもOK!

材料(4人分)

ごまだれ

味噌 大さじ2
醤油 大さじ1
酢  大さじ1~2
 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
 練りごま(白)90g
 牛乳200ml

肉味噌

 豚ひき肉 300g
 長ネギ(みじん切り) 20cm
 ショウガ(みじん切り)1片
 酒大さじ2
 醤油大さじ2
味噌大さじ2
砂糖大さじ1

トッピング

 中華麺 3玉
 トマト(2cm角に切る) 中2個
 味付きザーサイ 80g
 長ネギの青い部分(みじん切り)5cm程度
ラー油お好みで

作り方

1.トッピングのトマトと長ネギを切ったら冷蔵庫で冷やしておく。
2.ごまだれは、ボウルに味噌と醤油を入れて混ぜる。酢、鶏がらスープの素、練りごま(白)を順に混ぜながら入れる。最後に牛乳を数回に分けて入れ、のばすように混ぜる。
3.肉味噌は、フライパンに豚ひき肉を入れて火にかけ、長ネギとショウガを加え、中火で炒める。 香りがたったら調味料をすべて加えて、豚から再度脂が滲み出てくるまでしっかりと炒め、粗熱をとる。
4.中華麺を表示通りに茹でて冷水でしめ、水気を切る。カップに麺を先に入れ、肉味噌、トマト、ザーサイ、長ネギを盛り付け、ごまだれを注ぎ入れる。お好みでラー油をかける。

【撮影場所】
ABURAYAMA FUKUOKA 
福岡県福岡市南区柏原710-2
TEL092-235-3143

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう