福岡県によりますと、県内の今月25日までの1週間のインフルエンザの感染者数は4778人で、3週続けて前の週を下回りました。定点あたりの感染者数は24.13人で、警報レベルを解除する基準の10人を超える状態が続いています。新型コロナウイルスの感染者数は1330人で、こちらも3週続けて前の週を下回りました。A群溶血性連鎖球菌咽頭炎の感染者数は737人で、こちらも3週続けて前の週を下回りましたが、定点あたりの感染者数は、警報レベルを解除する基準の4人を上回っています。
◆現在の状況について、専門医の分析
北九州市立八幡病院 伊藤重彦名誉院長「今は少しB型のほうが主流になっているということです。1000万人くらいが感染する時のインフルエンザの流行の時ってほとんどがA型なんですね。B型っていうのは同じインフルエンザですけど、変異が少ないのでわりと大流行にはなりにくいんです。同じインフルエンザでもAとBはウイルスのタンパク構造が明らかに違いますから、Aにかかった後に、Bにかかる方もおられます。A型のほうがわりと症状が『早く・強く』出やすい方が多いんです。個人差はありますけれども、B型のほうが少しゆるやかな症状の方が多いので、気がついた時に少し感染が周りに広がりやすいというのは今の時期あるのかもしれません」
◆季節性インフルエンザ「A型」と「B型」それぞれの特徴と注意点
現在流行しているB型は、発熱やのどの痛みなどが、いきなり強く出るA型と違って比較的ゆるやかに症状が出ます。そのため、気づいた時にはすでに周囲にうつしてしまうことがあります。「A型」でも「B型」でも対策は同じで、日ごろのマスク・手洗い、ワクチン接種が基本ですが、咳エチケットがポイントです。特に症状がゆるやかなB型が流行している今は、少しでも咳っぽいな、おかしいな?と思ったら、早め早めのマスク着用が肝心です。
◆現在の状況について、専門医の分析
北九州市立八幡病院 伊藤重彦名誉院長「今は少しB型のほうが主流になっているということです。1000万人くらいが感染する時のインフルエンザの流行の時ってほとんどがA型なんですね。B型っていうのは同じインフルエンザですけど、変異が少ないのでわりと大流行にはなりにくいんです。同じインフルエンザでもAとBはウイルスのタンパク構造が明らかに違いますから、Aにかかった後に、Bにかかる方もおられます。A型のほうがわりと症状が『早く・強く』出やすい方が多いんです。個人差はありますけれども、B型のほうが少しゆるやかな症状の方が多いので、気がついた時に少し感染が周りに広がりやすいというのは今の時期あるのかもしれません」
◆季節性インフルエンザ「A型」と「B型」それぞれの特徴と注意点
現在流行しているB型は、発熱やのどの痛みなどが、いきなり強く出るA型と違って比較的ゆるやかに症状が出ます。そのため、気づいた時にはすでに周囲にうつしてしまうことがあります。「A型」でも「B型」でも対策は同じで、日ごろのマスク・手洗い、ワクチン接種が基本ですが、咳エチケットがポイントです。特に症状がゆるやかなB型が流行している今は、少しでも咳っぽいな、おかしいな?と思ったら、早め早めのマスク着用が肝心です。
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう