PageTopButton

増える「おひとりさま」消費。一人の時間、何に使っている?

マイモ

近年一人で行動する人が増えており、そうした「おひとりさま」に対しての市場も拡大しつつあります。「ひとり焼肉」や「ひとりライブ」などおひとりさま向けのサービスも盛況であり、その他ユニークなサービスも続々と登場しています。

今回は、そうしたおひとりさま市場の推移やおひとりさま意識の変化、また注目のおひとりさまビジネスについて紹介します。

おひとりさま市場の推移

社会の縮図のイメージイラスト
【画像出典元】「zolotons- stock.adobe.com」

おひとりさま市場は年々拡大傾向にあります。内閣府「少子化社会対策白書 令和4年(2022年)版」によれば、生涯未婚率(50歳時の未婚割合)は1970年に男性1.7%、女性3.3%であったのに対し、2020年には男性28.3%(約16倍)、女性17.8%(約5倍)まで右肩上がりに上昇しています。

また、2020年の未婚率を年齢階級別でみると、男性では25-29歳が72.9%、30-34歳が47.4%、35-39歳が34.5%、女性では25-29歳が62.4%、30-34歳が35.2%、35-39歳が23.6%となっています。

数値を見ても分かるように、結婚をするのが当然であった社会から未婚である人が増え帰宅後や休日に「ひとり」で過ごすことが当たり前の社会になりつつあります。

市場も拡大

おひとりさまをターゲットとした市場・マーケットも拡大しており、矢野経済研究所の「おひとりさま関連市場の動向調査(2020年)」によれば、15分野のうち13分野で成長見込みとされています。例えば「おひとりさま外食市場」での一人来店客の利用金額ベースは、2015年度が6兆8946億円であったのに対し2019年度は7兆9733億円まで拡大しており、おひとりさまビジネスも続々と登場している状況です(詳細は後述)。

ひとり時間についての調査結果

時計に追われる人のイメージ
【画像出典元】「dianagrytsku- stock.adobe.com」

株式会社クロス・マーケティングの「おひとりさま消費に関する調査(2022年)」では、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2500人を対象にひとり時間に関するさまざまなアンケート調査を行っています。このアンケートを結果をみると、世代問わず多くの方が今ひとりの時間を必要としているようです。

以降では、この調査結果の概要を数値を交えながら紹介します。

ひとりで自由に使える時間はある?ない?

「ひとりで自由に使える時間」についてのアンケートでは、平日では71%、休日は79%の人が「ある+どちらかといえばある」と回答しています。年齢の傾向としてあると回答したのは60代の方が特に多く、逆に少ないのは働き盛りの30代となっています。

ひとりで自由に使える時間はどのくらい?

「1日の中でひとりで自由に使える時間」の平均は、平日で4.0時間、休日は6.1時間という結果となっています。年齢傾向としてひとりで自由に使える時間が最も多いのは平日は60代(平均5.2時間)、休日は20代(6.9時間)です。反対にひとりで自由に使える時間が平日・休日共に最も少ないのは40代であり、平日は3.3時間、休日は5.4時間となっています。

ひとりで自由に使える時間の必要性

「ひとりで自由に使える時間の必要性」についてのアンケートでは、「必要」は63%、「どちらかというと必要」は31%となり、合わせて94%の人がひとりの時間を必要と考えているようです。

またひとりで自由に使える時間の増減意向として「増やしたい+どちらかというと増やしたい」が平日・休日共に87%という結果です。特にその傾向が強いのが50代であり、増やしたい+どちらかというと増やしたいの回答は合わせて91%となっています。

なぜひとりの時間を求めているのか

「ひとりで自由につかえる時間が必要な理由」として、以下のような回答が挙がっています。

ひとりでやりたいことがあるという人もいれば、ストレスを溜めすぎないためにひとりの時間を必要としている人もいるようです。

ひとり時間に何をしているのか

山で開放感を味わう女性
【画像出典元】「Jeff B/peopleimages.com- stock.adobe.com」

ひとり時間を求める人が増えていますが、そのひとり時間は何をして過ごしているのでしょう。ここではひとり時間の過ごし方の傾向について紹介します。

ひとり時間の行動

NRI「生活者年末ネット調査(2021年)」の集計によれば、「一人行動に抵抗感の無い活動」として世代問わず回答が多かったのは以下の活動です。

【一人行動に抵抗感の無い活動】
・蕎麦、牛丼などのチェーン店
・ファミリーレストラン
・国内旅行
・ライブ、コンサート
・登山、キャンプなどのアウトドア系レジャー

また、他の世代に比べZ世代が「抵抗感がない」と回答した数の多い活動は以下です。

【一人行動に抵抗感の無い活動(Z世代)】
・カラオケ
・居酒屋
・海外旅行
・ディズニーランドなどのテーマパーク

Z世代はひとりに対する抵抗感が薄い

Z世代の場合、他の世代であればグループですることの多い活動も一人で出来てしまう傾向が見られます。“ソロキャン”や“ひとりディズニー”等の用語が定着するほど、Z世代には進んでひとり行動をする人が多いようです。

Z世代がひとりの行動に積極的な理由として、スマホの存在が挙げられます。同じくNRIの調査内の「進んで一人で行動する理由」の回答として、Z世代では「スマートフォン利用によっていつでもどこでも時間つぶしができるから」(38%)、「スマートフォンの地図アプリによって、一人で行きたいところに行けるようになったから」(29%)、「一人でいてもSNSによって友達やグループとコミュニケーションが取れるから」(18%)といった回答が上位を占めており、スマホやSNSの存在がひとり行動を支えている傾向が伺えます。

おひとりさま市場に注目したビジネス

焼肉をたべる
【画像出典元】「Nii Koo Nyan- stock.adobe.com」

おひとりさまやひとり時間を大切にする人が増えたことにより、おひとりさま市場に注目したビジネスも続々と登場しています。ここではユニークなおひとりさまビジネスをピックアップしてみました。

ひとり焼肉

焼肉は人気グルメの一つですが、皆でワイワイ食べるイメージも強く一人で焼き肉店に入るのはハードルが高いもの。そんな方々のために登場したのが「ひとり焼肉」のサービスであり、例えばひとり焼肉専門チェーン店の『焼肉ライク』では一人1台のロースターを用意し、ひとりでも心置きなく焼肉を食べられる環境を提供しています。

ひとりゴルフ

「ひとりゴルフ」は、同伴者不要で一人で参加できるゴルフです。他の一人予約のゴルファー同士で組み合わせてラウンドできるサービスとなり、現在、全国の数多くのゴルフ場が一人予約制度を用意しています。一人参加同士のため新たなゴルフ仲間ができたり、見知らぬゴルファーのプレイから刺激を受けられるという魅力もあります。

おひとりさまツアー

「おひとりさまツアー」は、一人で参加できる旅行会社のツアープランです。国内旅行海外旅行問わずおひとりさまツアーを用意する旅行会社が増えてきており、添乗員付きのツアーやフリープランのツアー(1名催行のツアー)も選べます。「女性参加者限定」のように条件を設けたおひとりさまツアーもあります。

ひとりカラオケ

「ひとりカラオケ」をより気兼ねなく楽しめるカラオケ店が増えてきており、一人参加者限定のひとりカラオケ専門店も登場しています。また『快活CLUB』の「ワンツーカラオケ」のように、レコーディングスタジオのような1~2名参加者専用のカラオケルームを用意する店舗もあります。


以上、おひとりさまの現状について紹介しました。おひとりさまが珍しくない時代となり、以前に比べ気兼ねなく利用できる店舗やサービスが増えてきています。おひとりさまだからこそ違った目線で楽しめたり新たな交流が生まれることもありますので、ひとりの時間を思う存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

マイモ

homePagefacebookx

今話題のお金に関するトピックから「くらし」の情報まで、ちょっとおトクでスマートなライフスタイルのヒントになるコンテンツを毎日お届けしています。