来月3日は「ひな祭り」です。
佐賀市では毎年恒例の「佐賀城下ひなまつり」があすから開催され、およそ5000体のひな人形が展示されます。
今年で19回目となる「佐賀城下ひなまつり」。
あすからの開催を前にきょうは市内各地で内覧会が開かれました。
展示会場の一つで旧佐賀藩主の鍋島家が創建した徴古館には、幅6メートルの「大ひな壇飾り」や、江戸時代のきらびやかな「古今雛」などが展示されます。
また、歴史民族館では今年度の企画展としてシルバニアファミリーのひな人形が飾られていて子どもたちが楽しめるようになっています。
まつりの期間中、佐賀市内にはおよそ5000体のひな人形や雛道具が展示されるほかさまざまなイベントも予定されています「佐賀城下ひなまつり」はあすから来月31日まで開催されます
2019年2月10日(日)のニュース
福岡県産の農産物を使って、中学生と高校生が料理の腕を競うコンテストが...
(2月10日(日) 18時15分)
来月3日は「ひな祭り」です。
佐賀市では毎年恒例の「佐賀城下ひ...
(2月10日(日) 18時14分)
福岡市南区のアパートで自営業の男性が刃物で刺され、殺害された事件で、...
(2月10日(日) 18時14分)
けさ早く、北九州市小倉北区の道路で男性が頭から血を流して倒れているの...
(2月10日(日) 11時49分)
福岡県粕屋町で、高校生2人が飲酒運転の犠牲となった事故からきのうで8...
(2月10日(日) 11時47分)