きょうは七夕です。
福岡市の神社では短冊に書いた願い事が天に届くよう七夕祭りの神事が行われました。
福岡市西区の愛宕神社は縁結び、願い結び、想い結びの神様として知られています。
きょうは古くから伝わる七夕祭り「結びの祭典」が開かれ、参拝に訪れた人が家内安全や家族の健康など願い事を短冊に書いていました。
結びの祭典は願いごとが天に届くように祈る神事で、短冊が結び付けられた御神竹を神主がお祓いし、愛宕鈴で清めました。
●男性
「しっかりと祭事も行っていただいたので健康に過ごしたいという願いが叶いそうです」
愛宕神社では毎年7月7日の七夕にこの神事をおこなっていて、願い事が結びつけられた御神竹は後日、炊き上げられるということです。
2019年7月7日(日)のニュース
きょうは七夕です。
福岡市の神社では短冊に書いた願い事が天に届くよ...
(7月7日(日) 19時16分)
今年400周年を迎えた北九州市の夏祭り「小倉祇園太鼓」の体験会がきょ...
(7月7日(日) 11時54分)
カブトムシやクワガタなど昆虫に触れ親しんでもらおうという展示会が、福...
(7月7日(日) 11時54分)