
プロジェクト概要
企画紹介
【テレビ番組】タダイマ! キャラフルハイスクール
- 番組内容
- 青春の代名詞「高校」。
「高校」には、その青春を彩る様々なキャラクター=登場人物がいる。強豪部のメンバー、スゴ技を持つクラスメイト、名物先生、学食のおかあさん、などなど。そのキャラクターと活動にスポットライトを当てていく企画。
また、その演出方法として井口アナが、そのキャラクター達の動画を携帯に収め、タダイマ!公式TIKTOKにアップしていき、BUZZる動画に仕立てていく。
コロナ禍で従来よりも思い出づくりが難しい今の高校生たち。この企画で青春の1ページを一緒に刻めることを目指す。
- 放送日時
- 毎週木曜日
【ラジオ番組】スナッピーのアオハルみつけ隊
- 番組内容
- 福岡県内の高校から1つ選び、スナッピーが、その高校と周辺にお邪魔して、リポートしています。学校内の有名生徒、部活、先生、生徒がよく集まるお店や場所などを紹介しています。特に、現役高校生には悩みを打ち明けられて、「高校時代に自分たちも同じようなことで悩んでいなたなあ~。あの頃のアイツに会いたいな。あの場所に行ってみようか」とタイムスリップできそう。
- 放送日時
- 「カリメン」内 火~金 午後9時30分頃
※野球が延長放送になった場合は午後10時30分頃、あるいは休止となります。
【ラジオ番組】カラフルハイスクール 本音で語ろう!
- 番組内容
- 2021年4月にスタートした 「あん・まり悩まんでよかよ~」 がリニューアル、高校生とZoomを繋ぎ、彼らと社会問題について本音で語るコーナーです。
お相手するのは、留学経験もあり、カラフルマンスキャンペーン大使も務めた辻満里奈アナウンサーと、RKBのテレビラジオのコメンテーターでもお馴染み、「アンちゃん」 こと北九州市立大学准教授のアン・クレシーニさん。
毎週金曜の22時頃放送。聞き逃した方は、radiko で聞いてくださいね!
- 放送日時
- 「カリメン」内 毎週金曜 22:00頃
【ラジオ番組】カラフルハイスクール 工業高校特別編
- 番組内容
- 福岡県内の県立工業高校は9校。
近年の少子化の影響で就学生は減少傾向にあり、卒業後の就職者は増加を見込める状況にはありません。しかし、工業高校の生徒は、それぞれの専門分野で学業を修め、物造りへの情熱をしっかりと育んでいます。
福岡県内には多様な生産現場があり、若い力を必要としていますが、県外への流出が増えています。
RKB毎日放送では、地元福岡の工業高校の生徒たちの活躍をラジオ番組を通じて紹介する事で、県内の製造業各社の発展に寄与したいと考えています。
- 放送期間
- 2022年2月・3月上旬 火~金 21:30-35(5分間)
カリメン内にて放送
- 協力高校
- 浮羽工業高校 香椎工業高校
苅田工業高校 小倉工業高校
戸畑工業高校 福岡工業高校
三池工業高校 八幡工業高校
八女工業高校