PageTopButton

【イベントレポート】「ピザレボのピザ」を福岡天神で無料配布!11月19日(日)岩田屋福岡本館前にてピザレボ×こどもごちめし×キャンジョ、トリプルコラボイベントを実施しました。

NPO法人 Kids Future Passport
「世界こどもの日」、「ピザの日」を記念して焼きたてピザを2400枚無料プレゼントと、ピザレボ薬院店で使える「こどもごちめし」チケットもプレゼント。

地域の飲食店を起点に持続可能なこども支援を実現する「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート / 代表理事:今井了介)は、11月19日(日)に株式会社PIZZAREVO、キャンプ女子株式会社とコラボレーションイベントとして、ピザ2400枚を無料配布する「ごちピザレボリューション2023」を実施しました。


岩田屋本館前にてピザレボキッチンカーと、キャンジョキャンピングカー。
株式会社PIZZAREVO、NPO法人Kids Future Passport、キャンプ女子株式会社、福岡地元企業3社のコラボレーション イベントとして「世界こどもの日」・「ピザの日」を記念し、来場者全員へピザのプレゼント。更に、ピザレボ薬院店で使える「1,000円分」の「こどもごちめし」お食事券をプレゼントいたしました。

当NPO法人Kids Future Passportは、Gigi株式会社の有するGOCHIプラットフォームを利用し「こどもごちめし」を運営。食を通じて、こども達の健やかな成長を支援しています。
行列が絶えることがないキッチンカー周辺
本イベントには、こどもごちめしをご利用中の皆様や、ピザレボファンのお客様など、多くの方にお越し頂きました。美味しいピザを両手に、キャンピングカー車内や、キャンプチェアに座って楽しい一時を過ごされていました。
本格ピザ窯より焼きたてが提供されました。
イベント終了後、参加者の皆様より「また開催してほしい!」というお声も多数いただきました。またイベント開始前よりSNSでは本イベントを楽しみにされている投稿も多くお寄せいただきました。

今後の展開
NPO法人Kids Future Passportとして、こどもごちめし事業を通して、すべてのこどもの健やかな成長を見守る持続可能な仕組みで、隠れ貧困やこどもの孤食問題の解決を目指します。
ピザレボ様、キャンプ女子様との取り組みのように、今後も様々な企業様とのコラボレーションを行い、こどもたちの成長を、地域の食堂・こどもごちめしにより支援をおこなってまいります。
※「こどもごちめし」に関する、導入・支援・取材に関するお問い合わせはこちら
https://kids-future-passport.org/contact

イベント担当者より
スタッフによるイベント終了後の記念撮影
[NPO法人Kids Future Passport/遠山みなみ]
福岡企業3社によるコラボレーションで、「街の飲食店がこども食堂になる」を再現できたイベントではないかと思います。こどもごちめしを通して、今後もこのようなイベントをおこなってまいります。



■NPO法人 Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート)概要 

こどもへ支援活動をするために設立されたNPO法人。全てのこどもの健やかな成長を見守る持続可能な仕組みを目指し「こどもごちめし」を運営。 企業や個人から寄付や支援金を基金とし、地域の登録飲食店でお食事を提供。「こどもごちめし」はGigi株式会社の有するGOCHIプラットフォームを利用している。
ホームページ:https://kids-future-passport.org/

Gigi株式会社
2018年に作曲家・音楽プロデューサーの今井了介が設立したフードテック企業。「Your Happiness is My Happiness.」をビジョンに掲げ、2019年に"飲食店のメニューをお食事券で贈るデジタルギフトサービス"「ごちめし」の提供を開始し、2020年にはその先払いの仕組みを活かして"コロナ禍に先払いで飲食店に応援を届ける"「さきめし」をリリース。2021年には"まちの飲食店が社食になる"新たな福利厚生サービス「びずめし」、2023年には"飲食店をこども食堂として運営する"「こどもごちめし」の運営を開始。それらのサービスの基幹となる電子チケットプラットフォーム「GOCHIプラットフォーム」は、飲食店から登録・決済手数料を取らない新しいビジネスモデルを特徴としており、通算利用回数は210万回を突破している。
ホームページ:https://www.gigi.tokyo/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

PR TIMES

homePage

上場企業の43.52%(1,680社/3,860社)が利用する現在シェアNo.1のプレスリリース配信代行サービス。