PageTopButton

「滑走路での事故を防げ」離着陸が「1分半に1回」の“過密空港”福岡 対策は?

羽田空港で1月2日に航空機同士が衝突した事故を受け、福岡空港でも管制システムが見直されます。福岡空港では1月に入り、着陸機の誤進入が相次ぎました。2本目の滑走路の完成を前に事故を未然に防ぐための仕組み作りが検討されています。

羽田・成田に次ぎ全国3番目の発着数


アジアの玄関口、福岡空港。滑走路脇の誘導路には、離陸を待つ航空機が並びます。離陸した機体の後ろの上空に目を向けると、次に着陸する機体が見えています。

 


福岡空港の年間の発着回数は約14万回で羽田空港、成田空港に次いで全国で3番目に多くなっています。さらに滑走路の数でみると、羽田空港が4本、成田空港が2本なのに対し、福岡空港は1本のみ。1時間に38回(1分半に1回)離着陸が行われる“過密空港”なのです。

着陸機が指示と違う場所に誤進入2回


1月2日に羽田空港で起きた、着陸機と離陸機の衝突事故。福岡でも2011年と2012年に、滑走路上で着陸機と離着陸機が衝突しそうになったことがありました。いずれも管制官の指示ミスによるものでしたが、衝突は回避されています。

 

また、1月に入ってから福岡空港では着陸機が管制官の指示とは違う場所に誤って進入するトラブルが2件続きました。

斉藤鉄夫国土交通大臣「このような事案が連続して発生したことを重く受け止めております」「国土交通省におきましても誤進入箇所について、進入禁止の標識を増設してまいりたい」

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

大北瑞季

1994年生まれ 愛知県出身 主に福岡・佐賀での裁判についてのニュース記事を担当。 プライベートでは1児の母であり、出産や育児の話題についても精力的に取材を行う。