PageTopButton

JA柳川 アスパラガス部会・村上さん 明光院昌子

就農2年目!福岡から柳川に移り住み、前職はアパレルからアスパラ農家へと大転換された村上良さん(46)のハウスへ行ってきました♪ 

 

 

 

 

一面鮮やかな緑!これがアスパラの葉っぱ。

さらにこちらはアスパラの花と実。

 

 

初めて見て知ることばかりでした!!

今の時期はこのアスパラの緑の光合成の力で栄養が下に行き美味しいアスパラが出来るそうです。

下をのぞき込むとニョキニョキっと可愛いアスパラが顔を出していました♪ 

 

 

コロナで洋服が売れなくなり、仕事辞める決意をされ4年前に奥様と2人で柳川に引っ越して来られた村上さん。偶然見つけたアスパラ農家のバイトに行ったのがきっかけで、副部会長の松藤泰樹さん(45)とも出会い、そのタイミングで引退を決められていた当時アスパラ部会最高齢80歳を超えられた岩井さんのハウスを引き継げることになったそうです。現在その岩井さんの4棟のハウスを引き継ぎ今年5棟目、来年は6棟目を作るという目標の中頑張っていらっしゃいます。収穫は同じく福岡から昨年柳川に引っ越して来られたお母様とお2人で毎日1500本のアスパラを収穫されています。まさに縁が縁を生み、縁が繋がりの今、感動のお話でした。

 

柳川のアスパラ出荷数は県内でも上位、収穫後は営農センターで真空予冷装置にかけられ、冬でも冷房をつけて品質を保つという徹底ぶりです!

 

 

 

だからこそ関東や関西からも柳川のアスパラは品質も高いと主力の野菜になっています。

それにはやっぱり土!泰樹先輩も命をかけて作る土づくり、難しく手間もかかる有機ベースで土を作ること、その有機ベースの土づくりを岩井さんも有機で頑張ってくれていたからこそ、同じ木で平均10年穫れると言われているアスパラが、なんとこの岩井さんから引き継いだハウスの中では23年目というアスパラの木もありました!!

先輩タイキくんとリョウちゃんと呼び合う絆も素敵♪さらに営農センターの営業部の江口さんの力も合わさってチームアスパラ部会!

JA柳川のアスパラは数量も味も上位のシェアを誇っています!ハウスを引き継いだ岩井さんと同じく80歳まで現役を目標に!と、村上さんの思いは、太く凛と真っすぐ伸びるアスパラの様に優しい笑顔の中に輝いていました◎ 

 

 

 

甘みとみずみずしさ、シャキッと歯ごたえが最高の柳川のアスパラ!

バター醤油炒めやベーコンと一緒に春巻きで巻いて揚げてもGOOD!だそうですよ♪

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう