オリンピック「敗れた日本選手に怒る」ナショナリズムにあおられる知人
五輪のニュースに一喜一憂する日々が続く。RKB毎日放送の神戸金史解説委員長は、「日本の選手が負けると腹が立って」と言う知人に驚いたという。8月6日に出演したRKBラジオ『田畑竜介Grooooow Up』で、五輪とナショナリズムについて考えた。
「負けそう…寝よう!」
神戸金史解説委員長(以下、神戸):先週末に知り合いと雑談をしたんですが、オリンピックの話題ばかりでした。今、すごく盛り上がっているし、選手も頑張ってくれていて、試合も胸打つものも多いですね。僕はそんなにスポーツのファンというわけじゃなくて、あまり見たことないから「フェンシングすごいな!」とか思いますよね。ところが、その知り合い。夜中に日本が負けた試合があったそうですが、ラストゲームで0対4くらいの差がついてきたので「見るのを止めて、もう寝よう! と思って寝たんですよ」と。聞いたら、結局最後は1点差まで迫った試合になったらしくて、「それはいいところを見損なってますね、残念ですね」と話をしたんです。そうしたら「いやいや、寝てよかったんですよ」
日本選手に腹が立つ理由
神戸:「え? 何で?」「負けた試合、見たくないじゃないですか」「いや、負けたから残念だけど、いい試合だったら『よく頑張ったな』と思うし、やってくれてよかったと思いません?」と言ったら、「いや、腹が立ってもう寝られなくなるんですよ」。
神戸:どうもよく分からない。「…何に腹が立つんですか?」と聞くと、「その選手にです」。「いい試合をしてくれた選手に腹が立つんですか、どうして?」と聞いてみました。どうも、「国を代表して五輪に行っているのに、負けやがって」という気持ちが、ふつふつと憎しみのようにわき上がってくるらしいんです。
神戸:初めはわからなくて、「腹が立ったら寝られなくなるから」と言うので、「そんなもんかな」と思ったんだけど、よくよく話を聞いていたら、大坂なおみ選手の話が出てきました。「日本選手だというなら、日本語をしゃべれるようになってから名乗れ」とその人が言ったんです。
ナショナリズムを喚起する五輪
神戸:そこまで聞いて、やっと気づいたんですけど、この人はスポーツを楽しんでいるんじゃなくて、ナショナリズムを満足させるために五輪を見ているのではないか、と。目の前でそういう話を聞いたのは初めてだったので、びっくりしました。試合そのものじゃないわけですよ。国籍が大事で、日の丸や君が代が大事なんでしょうね。確かに、ヒトラーのベルリンオリンピック(1936年)が象徴するように、国威発揚のためにはオリンピックはものすごく効果的で、独裁者にとっては非常にいいイベントでもあります。国歌が歌われ、国旗が掲揚されるのを見て、誇らしく思う気持ちが湧き上がるのは当然だろうと思うんです。でも「それが目的じゃないよね」という点は何度も見てきたと思うんです。
神戸:私が生まれる前ですが、前回の東京五輪(1964年)でマラソンの円谷幸吉選手が負けました(銅メダル)。その数年後、彼は自殺してしまうんですが、国を背負うことの重さみたいなものが選手をつぶしてしまうこともあるわけです。そういうことを踏まえてスポーツを見る時、ナショナリズムについてどこか少し抑制的になっていた方がいいと思う人たちは、以前それなりにいたと思うんです。
話が通じない恐ろしさ
神戸:気持ちよくなる面ももちろんあるんだけど、危なさみたいなことも考えながら、「日の丸を背負っていたのに、負けてしまって本当に申し訳ない」と泣かれても、「いや、そんなことは考えなくていい、頑張ったんだから」と言いたいんですよね。日の丸のためにやっているわけではなく、それは結果であって、スポーツは、自分の肉体の限界に挑む成果を発揮することに意味があるし、そこに僕らは胸を打たれるんだろうと思うんです。そこには勝敗は必ずあるわけで、負けてもものすごく心に残る試合って、ありますよね。浅田真央さんのフィギュアスケート、「勝っていたらもっと記憶に残った」と言う人もいるかもしれないけど、負けたシーンならではの美しさみたいなものを感じます。
神戸:負けたことをもって「この野郎、負けやがって」と憎しみのような感情が巻き起こるのは、非常に危険だなと思ったのです。こういう人は意外といるかもしれません。僕はちょっと与(くみ)せないですね。「勝ったからこそ、すばらしい」「国歌を歌えた、国旗をあげたからこそ、この人に感謝する」という人もいるんでしょうね。でも、この人はいつもとても優しくていい人なんですよ。オリンピックがあると、誰でも持っているナショナリズムみたいな心、「誇らしさを誇りたい」という気持ちがすごくあおられることは必ずあると思うので、ちょっと気をつけなきゃいかんなあ、と知り合いの話を聞きながら思いました。「選手に憎しみとか、僕は全く考えないですよ」と言ったんですけど、会話が成り立ちませんでした。ナショナリズムは、これが怖いんですよね。
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう
この記事を書いたひと
神戸金史
報道局解説委員長
1967年、群馬県生まれ。毎日新聞に入社直後、雲仙噴火災害に遭遇。福岡、東京の社会部で勤務した後、2005年にRKBに転職。東京報道部時代に「やまゆり園」障害者殺傷事件を取材してラジオドキュメンタリー『SCRATCH 差別と平成』やテレビ『イントレランスの時代』を制作した。現在、報道局で解説委員長。