PageTopButton

名物パスタやパンを求めて!行列ができる福岡の人気店へ

UMAGA

今回ご紹介のお店
らるきい(荒戸)
ハートブレッドアンティーク 福岡天神店(天神)

福岡の食を支える「中村学園」の卒業生

2024年に創立70周年を迎えた、“食の中村”こと「学校法人中村学園」。1954(昭和29)年に「福岡高等栄養学校」を開校したのがそのはじまりで、多くの料理人や食産業に携わる人材を輩出していることで有名です。

中村学園女子高等学校

UMAGAでは70周年を記念し、卒業生が営む店や活躍する店をご紹介しています。連載10回目は、名物パスタやパンで人気を博す2軒のお店を訪ねました。

「ぺぺたま。」に「完熟トマト」
名品揃いのパスタとピザの店「らるきい」

荒戸 らるきぃ 外観 荒戸 らるきぃ 店内

オリジナリティが光る名物グルメを求めて最初にやって来たのは、大濠公園と西公園の入口に位置するこちら。福岡屈指の行列店として有名なパスタとピザのお店「らるきい」です。水色のドアと先代のママをイメージしたイラストを目印に店内へと入ります。窓際の一部の席は愛犬の同伴もOKで、地元客から観光客、お散歩帰りの方まで、開放的なフロアはいつも活気に満ちています。

荒戸 らるきぃ 店主

2代目店主として、姉・千尋さんと共に店を切り盛りする河野通子さんが笑顔で迎えてくれました。河野さんは「中村学園女子高等学校」出身で、息子さんは「中村学園三陽中学校」に在学中だそうです。

「私のクラスは半数が運動部所属で、体育の木林先生にもお世話になったなぁ。調理実習も好きだったし、学食もおいしかった! それに、女子校ならではの結束力というか(笑)、みんな仲が良くて本当に楽しかったです。同級生は今でもお店に食べに来てくれます」と、“中村愛”を語ってくれました。

荒戸 らるきぃ 店内

「らるきい」は河野さんの両親が平尾で開業したお店。1974(昭和49)年の創業当時は喫茶店だったそうです。自由奔放でどこか憎めないマスターと、料理上手なママが作りはじめたパスタ&ピザが評判となり、その後大手門へ移転。パスタとピザのお店として長らく愛され、2018年に現在の場所へ移りました。野球選手に監督、芸能人に愛されるお店としても有名で、数多くのエピソードが残っています。河野さんは、お店への想いをこう話します。

荒戸 らるきぃ ポスター

「私は元々別の仕事に就いていて、母のように料理上手でもないし、最初はお店を受け継ぐ自信がありませんでした。でも、“博多の母”と呼ばれていた厳しくもパワフルな母に“あんたは誰の子?私の子やけんできる!”と背中を押されて決意。30歳を過ぎた頃からお店に入り、一つ一つ技術やレシピを教わりました。支えてくれた家族、スタッフのみんな、そしてお客様に感謝しています。“セントラルキッチンがあるの?”と聞かれることもありますが、とんでもない! お客様の“おいしい”という一言と笑顔のために、トマトの湯剥きをはじめとした調理はすべて手作業。母のやり方とレシピを守り、手作りの味を大切にしています」

荒戸 らるきぃ ぺぺたま

それでは名物メニューをいただきましょう。まずは「らるきい」の代名詞ともいえる人気No.1のパスタ「ぺぺたま。」(1,485円)をオーダーしました。こちらは「前にここで食べたペペロンチーノに、卵を絡めたものを作ってくれ」という当時のお客さんの要望により、即興で作られ誕生した伝説のパスタ。この絶妙な卵のフワトロ感を生むには、火加減が何より重要だそうです。

たっぷりのニンニクと唐辛子の香り、そこにまろやかな卵が絡み、何度食べてもクセになる~!「ぺぺ納豆」や「ぺぺたま。スパイシー」など、さらにアレンジを加えたパスタも人気です。

荒戸 らるきぃ 完熟トマト

続いて「ぺぺたま。」と双璧を成すパスタ「完熟トマト・ベーコン・ニンニク」(2,090円)もご紹介。契約農家から届く完熟トマトを一皿に2~3個分も使用するスープパスタのような逸品です。スープに水を一切使用しておらず、たっぷり注がれた液体はすべてトマトから出た果汁だそうです。

口へ運ぶとニンニクやベーコンをしっかりと炒めた香ばしさが広がり、その後ジューシーなトマトの柔らかな酸味、甘味、旨味がじゅわり。こちらも食べ進める手が止まらなくなるおいしさです。それに、この“完熟トマト”に「魚介」や「牡蠣」(冬季限定)を加えたパスタもまたおいしいんですよね。

荒戸 らるきぃ 明太チーズトースト

さらには、ピザやドリアといったパスタ以外のメニューも見逃せません。パスタと一緒に注文するならトーストもおすすめ。人気は特製のガーリックバターを染み込ませた「ガーリックトースト」と「明太チーズトースト」(770円・写真)です。分厚くカットされた「ベーカリーハカタ」のソフトフランスは香ばしくふわふわで、中からたっぷりの明太クリームソースがとろ~り! まるでパングラタンのようで、こちらもヤミツキのおいしさです。

ランチタイムは行列必至のため、訪れるならゆったりできるディナータイムが狙い目ですよ。「レモンクリーム」のパスタや「らるきいオリジナルナポリタン」など、名物メニューは他にもたくさんあるので、おなかを空かせて出かけてくださいね。

名物パンやモーニングブッフェも人気!
「ハートブレッドアンティーク 福岡天神店」

ハートブレッドアンティーク 福岡天神店 店内 ハートブレッドアンティーク 福岡天神店 店内

続いては、天神北エリアに店を構える「ハートブレッドアンティーク 福岡天神店」を訪れました。こちらは全国展開する名古屋発のベーカリーで、「福岡天神店」は2012年に開業した九州1号店。2階にはカフェも併設し、九州エリアでは唯一モーニングとランチを楽しめます。

「モーニングブッフェ」(858円)は、8時半からパン食べ放題・ドリンク飲み放題となるサービスで、特に週末は行列ができるほどの人気ぶり。不思議の国のアリスを思わせるテーマパークのような空間にもワクワクしますね。

ハートブレッドアンティーク 福岡天神店 

現在九州エリアに8店舗ある「ハートブレッドアンティーク」は、ベーカリー・カフェ事業をメインに手がける会社「AIR FOODS」がFC契約を結び運営しているお店です。迎えてくれたのは「AIR FOODS」の代表取締役社長で、「中村学園三陽中学校・高等学校」出身の稲吉勇人さん。稲吉さんは6年間を、学園の所有していた「玄南寮」で過ごしたそう。「寮の同期とは今でも年に何度か集まって飲んでいるくらい仲がいいです」と笑顔で話します。

稲吉さんは東京の大学に進学し、卒業後は大手広告代理店にて約13年に渡り企画・プランナーとして活躍。実家が営む会社が新規事業を立ち上げたタイミングで帰福し、これまでの経験を活かして数多くの店舗経営を手がけています。

ハートブレッドアンティーク 福岡天神店 店内

店内に入ると、1階のカウンターには60~70種類ものパンが勢揃い! 安心安全な素材を厳選し、小麦粉やチョコレートは独自にブレンド。毎月10種類ほどは新商品が登場するなど、「ハートブレッドアンティーク」のこだわりは数多くあります。そして、そんなブランドの魅力や味を守り、届けるためには「人の力」が何より重要だと、稲吉さんは話します。

ハートブレッドアンティーク 福岡天神店 店内

「パンはすべて店内で手作りし、1日に何度も時間をずらしながら焼き上げ、焼きたてが並ぶように工夫しています。だからこそ、職人やスタッフのチームワークは何より重要。新卒研修は1年間じっくりと行っていますし、離職率が少ないのも当社の自慢です。機械化が進む世の中ではありますが、手間をかけ、人の手によって作られた食事の方が記憶や心に残ると思うんです。オープンスペースにオーブンを置いているのも、そんな職人の姿や出来たての香りを届けたいという思いからです。出店したら最低でも10年は継続できるように、お客様の日常に寄り添うお店になれるように、スタッフみんなが努力してくれています」。

稲吉さんの言葉通り「福岡天神店」は今年2月で13周年を迎えます。また、同じく運営を手がける「博多マルイ店」は、「ハートブレッドアンティーク」全店の中で、日本一の売り上げを誇るそうですよ。

それでは、名物パンをいただきましょう。こちらは看板商品の「マジカルチョコリング」(M・1ホール690円)。表面はザクっと香ばしく、中はしっとりとしたデニッシュ生地の中にアンティークオリジナルブレンドのチョコチップとローストクルミがたっぷり詰まった一品です。この食べ応えある大きさが嬉しく、軽くトーストすると中のチョコがとろけてまたおいしいんです。

ハートブレッドアンティーク 福岡天神店 パン

続いて、ゴーダチーズ、モッツァレラチーズなどのチーズがたっぷり詰まった「のび~るとろりんチーズフランス」(M590円、S400円)もチェック。パリッもちっとした生地からチーズがとろけ出し、こちらも大人気の一品です。

ハートブレッドアンティーク 福岡天神店 ねこねこ食パン

さらには、猫の形をした愛らしいパン「ねこねこ食パン」(1枚180円~・1個590円~)も見逃せません。国産小麦と国産ミルク100%の生地で作る基本の「プレーン」に加え、チョコレートをはじめとしたフレーバーも多彩。ちょっとした手みやげにもおすすめです。

また、余談ではありますが、「AIR FOODS」はFC契約で京都発のベーカリーブランド「GRANDIR」も運営しています。1月31日(金)には天神ビッグバン施設である「ヒューリック福岡ビル」地下に「GRANDIR 福岡天神店」を開業予定なので、こちらもぜひ出かけてみてください。

この記事は「学校法人中村学園」の提供でお届けしました。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

UMAGA

homePagefacebookyoutubexinstagram

魅力的な福岡の食文化をもっと楽しんでいただくためのバイブルとして、厳選した信頼性のある情報を毎日更新中。