PageTopButton

海の厄介者が老舗ホテルのカフェに 漁師と水産会社とシェフが世に出した“一流の味”

老舗のホテルに新メニューが誕生しました。食材は、海底から海藻が姿を消す「磯焼け」の原因になっている海の厄介者。厄介者を“一流の味”に仕上げるまで、シェフの奮闘を追いました。

料理人の腕が試される扱いにくい魚


福岡市の博多駅前にある老舗の都ホテル。シェフの辻信太郎さんが、バリとも呼ばれる白身の魚=アイゴを使った新しいメニュー作りに取り組んでいます。

辻信太郎シェフ「決して扱いやすいものではないですね。やはり料理人の腕が試される」

シェフが「扱いにくい」と言うアイゴをわざわざメニューに取り入れる理由には海で起きているある環境の変化がありました。
 

アイゴが生息している海に異変

アイゴが“大漁” 「提供:丸友水産」
 

長崎県対馬市の最南端の豆酘漁港。その沖合に設置された定置網にはイカや鯛、ヒラマサなど、人気の海の恵みがかかっています。その一方で・・・

RKB今林隆史記者「定置網には多くの魚がかかっていますが、中には利用されないものも含まれています」

7月初めに網に多くかかるのが「アイゴ」です。
 

ヒレのトゲに毒がある


多い時には一度に数千匹ものアイゴがかかることがあります。アイゴはヒレのトゲに毒があり、処理の仕方によっては臭いもあることから従来は流通の対象とならない「未利用魚」でした。

丸七水産 伊福芳次代表「バリでほかの魚が見えないくらいかかることもあります。トゲでほかの魚が痛んでしまうので、逃がすしかない。そのまま大タモとかですくって、網の外に捨てたりしていますね」

アイゴは「磯焼け」の原因


実は、対馬周辺の海では海藻が姿を消す、「磯焼け」という現象が広がり海藻を食べるサザエやアワビが少なくなっています。アイゴは海藻を食い荒らすことから海に戻さずに利用しようと取り組んでいる水産会社があります。
丸徳水産 犬束徳弘社長「アイゴは、磯焼けのまず大きな原因の一つなんですよ。集団でいるからですね。いっぺんに海藻があるところに行くと海藻を食べ尽くすんですよ。海を守ることを含めてまず駆除する。駆除するだけではなくて今度は有効に使っていこうとしています」

アイゴを有効に 水産会社が動き出した


丸徳水産はアイゴをフィッシュフライ向けに処理しています。その現場を都ホテルの辻シェフも見学しました。

辻信太郎シェフ「一手間二手間加えることですごく美味しい商品に仕上がるので、うまく調理して販売に持っていけたらいいかな」

壱岐出身で海を身近に感じてきた辻シェフ。海藻が消えた磯焼けの現場を視察して気持ちを新たにしたようです。

辻信太郎シェフ「魚介類が獲れないと僕ら料理人は調理もできないので、アイゴのように海藻を食べている未利用魚も僕らがうまく調理していかないと環境は良くならないと思います」

シェフは厨房でフィッシュバーガーに


ホテルの厨房に戻った辻シェフが試作したのはアイゴを使ったハンバーガー。朝食で人気のフランス産のバターを使ったクロワッサンに特製のタルタルソースを添えてアイゴのフライを挟みました。

辻信太郎シェフ「自信はあります。美味しくできていると思います」

どんな味にしあがったのかホテル関係者がチェックします。試食会でやり玉にあがったのがアイゴのフライの味ではなくクロワッサンやタルタルソースとの相性でした。厳しい意見が相次ぎます。
 

試食したホテルスタッフからは注文が


試食したホテル関係者
「タルタルがバラバラになる」「タルタルの水気が多すぎる」「水分が多い」
「クロワッサン揚げ物、カツ揚げ物。ポテトも揚げ物。女性にとってはちょっと重たいかもしれない」

辻信太郎シェフは、アイゴのフライをより美味しく食べてもらうためメニューを考え直します。

辻信太郎シェフ「真摯に受け止め改良してまた次の試食会に臨みたいと思います」

ついに完成 ホテルスタッフの評判も◎


1週間後に開かれた2度目の試食会。レモン果汁を控えめにタルタルソースを改良し、クロワッサン以外のパンも用意しました。

試食したホテル関係者からは、「タルタルおいしい」「美味しいね、これ」「食べやすい」と
感想がもれました。辛口だったホテルのスタッフから合格点がもらえたようです。

辻信太郎シェフ「意見いただいて再度構築して、より良いものに仕上がったんじゃないかと思っています。

ホテルのカフェのメニューに


辻信太郎シェフが考案した新メニューは、7月からホテルで提供されています。

ホテルのスタッフ「こちらが新メニューのアイゴフィッシュバーガーでございます。よろしかったらお召し上がりください」

ホテルのカフェのメニューにアイゴを使ったバーガーが加わりました。

試食した客「美味しく味付けされている」「サクサクして美味しいですね」「SDGsの話もあるのですごく良い試みだと思います」

漁師にとっては売り物にならないうえに磯焼けの一因というまさに厄介者だったアイゴ。それを美味しい料理にして、結果として海の環境の改善につなげようという取り組みが広がり始めています。
 

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

今林隆史

1976年生まれ 福岡市出身 政治・経済などのニュース取材に加え、ドキュメンタリー番組の制作にも携わる。第58次南極観測隊に同行。JNNソウル特派員として韓国の大統領選挙(2022)などを取材。気象予報士・潜水士の資格を有し、環境問題や防災、水中考古学などをライフワークとして取材する。 番組「黒い樹氷~自然からの警告~」で科学技術映像祭 内閣総理大臣賞(2009)、「甦る元寇の船~神風の正体に迫る~」同映像祭 文部科学大臣賞(2013)など受賞。