久留米市PR事務局
古典文学を楽しむイベントや恒例凧揚げ大会など様々なイベントも1月に開催
福岡県久留米市は、1600年あまり続く伝統行事から毎年恒例の凧揚げ大会など、年始から幅広く文化を満喫できるイベントを開催いたします。
2024年1月に開催予定のイベント(一部抜粋)
■1600年続く伝統 日本三大火祭のひとつ「大善寺玉垂宮の鬼夜」
毎年正月七日に行われる鬼夜(おによ)は、1600年あまりの伝統があり、久留米市の年頭を飾る代表的な祭りです。国の重要無形民俗文化財に指定され、日本三大火祭りの一つといわれています。
鬼夜は大晦日の夜から正月七日までの鬼会(おにえ)といわれる行事の最終日に行われます。夜の行事を飾る「大松明廻し」では、直径1m余り、全長13m、重さ約1.2トンの大松明6本が、締込み一本の裸の若衆によって支えられ、火の粉を散らしながら本殿の周りを勇壮に廻ります。この大松明の火をあびると無病息災といわれ、家内安全、災難消除、開運招福を祈願されるかたで賑わいます。
「大善寺玉垂宮の鬼夜」開催概要
開催日時:2024年1月7日(日) 13:00~23:30 (大松明に点火は21:00頃)
開催場所:大善寺玉垂宮 久留米市大善寺町宮本1463-1
主催:大善寺玉垂宮鬼夜保存会
HP:https://tamataregu.or.jp/oniyo
■伝統芸能に親しむ「古典文学で読み解くおんなたち」
2024年、久留米シティプラザでは、日本の伝統芸能を身近に感じていただくための講座 『ひらたい古典』 がスタート。初回は、能や狂言・歌舞伎などの題材にもなっている古典文学の朗読と解説です。久留米座能舞台を背景に、古の物語に登場する女性たちにスポットを当て、日本におけるジェンダーの変遷などについて考えます。
「古典文学で読み解くおんなたち」開催概要
開催日時:2024年1月27日(土) 15:00開演(14:30開場)
開催場所:久留米シティプラザ 久留米座 久留米市六ツ門町8-1
出演: 企画監修・進行 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎 主宰)
古語朗読 中井美穂(フリーアナウンサー)
訳文朗読 大石将弘(俳優)
料金:一般 1,000円
学生 500円
HP:https://kurumecityplaza.jp/events/5270/
■毎年恒例の凧揚げ 「久留米ふれあい農業公園 たこあげ大会2024」
久留米ふれあい農業公園にて、毎年行われる恒例のたこあげ大会。 巨大な空とぶクジラも登場し、たこ作り体験(たこ作りキット300円)で自分で作ったダイヤ凧を揚げることも出来ます。
「久留米ふれあい農業公園 たこあげ大会2024」開催概要
開催日時:2024年1月8日(月・祝)10:00~15:00
たこ作りキットは限定700セット 9:30より販売開始
開催場所:久留米ふれあい農業公園 久留米市草野町吉木33
料金:参加無料
駐車場: 普通車160台 他、臨時駐車場あり
HP:https://kurume-fureai.net/
<久留米市について>
久留米市は、福岡県南西部に位置し、筑後川の恵みに育まれた自然豊かなまちです。江戸時代には久留米有馬藩の城下町、近代以降は久留米絣に代表される伝統工芸やゴム産業など「ものづくりのまち」として発展してきました。ラーメンや焼きとり、日本酒、フルーツなどの多彩なグルメをはじめ、様々な魅力にあふれています。人口10万人あたりの医師数は、全国の政令市、中核市トップクラスで、医療環境が充実しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
古典文学を楽しむイベントや恒例凧揚げ大会など様々なイベントも1月に開催
福岡県久留米市は、1600年あまり続く伝統行事から毎年恒例の凧揚げ大会など、年始から幅広く文化を満喫できるイベントを開催いたします。
2024年1月に開催予定のイベント(一部抜粋)
■1600年続く伝統 日本三大火祭のひとつ「大善寺玉垂宮の鬼夜」
毎年正月七日に行われる鬼夜(おによ)は、1600年あまりの伝統があり、久留米市の年頭を飾る代表的な祭りです。国の重要無形民俗文化財に指定され、日本三大火祭りの一つといわれています。
鬼夜は大晦日の夜から正月七日までの鬼会(おにえ)といわれる行事の最終日に行われます。夜の行事を飾る「大松明廻し」では、直径1m余り、全長13m、重さ約1.2トンの大松明6本が、締込み一本の裸の若衆によって支えられ、火の粉を散らしながら本殿の周りを勇壮に廻ります。この大松明の火をあびると無病息災といわれ、家内安全、災難消除、開運招福を祈願されるかたで賑わいます。
「大善寺玉垂宮の鬼夜」開催概要
開催日時:2024年1月7日(日) 13:00~23:30 (大松明に点火は21:00頃)
開催場所:大善寺玉垂宮 久留米市大善寺町宮本1463-1
主催:大善寺玉垂宮鬼夜保存会
HP:https://tamataregu.or.jp/oniyo
■伝統芸能に親しむ「古典文学で読み解くおんなたち」
2024年、久留米シティプラザでは、日本の伝統芸能を身近に感じていただくための講座 『ひらたい古典』 がスタート。初回は、能や狂言・歌舞伎などの題材にもなっている古典文学の朗読と解説です。久留米座能舞台を背景に、古の物語に登場する女性たちにスポットを当て、日本におけるジェンダーの変遷などについて考えます。
「古典文学で読み解くおんなたち」開催概要
開催日時:2024年1月27日(土) 15:00開演(14:30開場)
開催場所:久留米シティプラザ 久留米座 久留米市六ツ門町8-1
出演: 企画監修・進行 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎 主宰)
古語朗読 中井美穂(フリーアナウンサー)
訳文朗読 大石将弘(俳優)
料金:一般 1,000円
学生 500円
HP:https://kurumecityplaza.jp/events/5270/
■毎年恒例の凧揚げ 「久留米ふれあい農業公園 たこあげ大会2024」
久留米ふれあい農業公園にて、毎年行われる恒例のたこあげ大会。 巨大な空とぶクジラも登場し、たこ作り体験(たこ作りキット300円)で自分で作ったダイヤ凧を揚げることも出来ます。
「久留米ふれあい農業公園 たこあげ大会2024」開催概要
開催日時:2024年1月8日(月・祝)10:00~15:00
たこ作りキットは限定700セット 9:30より販売開始
開催場所:久留米ふれあい農業公園 久留米市草野町吉木33
料金:参加無料
駐車場: 普通車160台 他、臨時駐車場あり
HP:https://kurume-fureai.net/
<久留米市について>
久留米市は、福岡県南西部に位置し、筑後川の恵みに育まれた自然豊かなまちです。江戸時代には久留米有馬藩の城下町、近代以降は久留米絣に代表される伝統工芸やゴム産業など「ものづくりのまち」として発展してきました。ラーメンや焼きとり、日本酒、フルーツなどの多彩なグルメをはじめ、様々な魅力にあふれています。人口10万人あたりの医師数は、全国の政令市、中核市トップクラスで、医療環境が充実しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう