PageTopButton

ルヴァンカップ優勝のアビスパ福岡・決勝ゴール決めた2選手喜び語る

ルヴァンカップを優勝という最高の形で終えたアビスパ福岡。決勝でゴールを決めた前寛之選手と宮大樹選手が、11月8日放送のRKBラジオ『田畑竜介Grooooow Up』に出演、初タイトル獲得の喜びと感謝の気持ちを語りました。
 

左から前寛之選手、宮大樹選手、田畑竜介アナウンサー

「声量で負けていなかった」アビスパサポーターが後押し

RKB田畑竜介アナウンサー(以下、田畑):アビスパ福岡、ルヴァンカップ優勝おめでとうございます! すごいことをやってのけましたね。優勝から数日経ちましたけども、今どういうお気持ちですか。
 

:いろいろな方たちにお祝いの言葉をいただいて、本当に頑張ってよかったなっていう気持ちです。試合が終わった後のLINEとかインスタグラムとか、SNSがもうすごかったです。
 

田畑:返信できないぐらいの数が来たんじゃないですか?
 

:ちょっと「明日返そう」って思うぐらい(笑) みんなお祝いしてくれてうれしかったです。
 

:僕もたくさんの方からお祝いもらいましたし、何よりも家族が喜んでくれたのがうれしかったです。スタジアムで泣いてるのが見えてたんで、なんかグッときました。
 

田畑:あの国立の景色、ピッチにアビスパの選手が立っている姿、そしてサポーターがスタンドにたくさん来ているあの光景というのは、特別な景色だったんじゃないですか。
 

:6万人の中でプレーして、振り返るとすごいところでやってたなって思います。
 

田畑:スタンドを赤のレッズサポーターがかなり占めるんじゃないかという想定はあったと思うんですが、ネイビーブルーのユニフォームに身を包んだアビスパサポーターもたくさん来ていた景色、どう映りましたか?
 

:おっしゃる通りで、最初8対2ぐらいかなって思ってたんですけど、声量も負けてなくて、本当にありがたい存在でした。
 

田畑:サポーターの皆さんも、いつもと違う特別な空気ですごく盛り上がっている感じを我々も映像で見ていました。ピッチに立った時の心理状態としては、どうでしたか?
 

:アビスパサポーターが後押ししてくれたので、ずっと前向きな気持ちで、あの試合に臨むことができました。
 

:たくさんの方が来てくれているのを誇らしく思いましたし、声援からサポーターの気合いを感じたので、「応えてやりたい」「一緒に喜びたい」と思いました。
 

アビスパ福岡の前寛之選手と宮大樹選手

前半に2点「出来過ぎなくらい」

田畑:ゲームを始める前、長谷部監督からはどういうプランで、どういうふうにこの試合に臨んでいこう、と声かけがあったんですか?
 

:僕、全然覚えてないっす(爆笑)
 

田畑:そうなんですか? それぐらいたかぶっていた?
 

:自分のことにいっぱいいっぱいで、ちょっと……。
 

:これは、僕ちゃんと答えた方がいいですね。「いつも通り行こうよ」って。特別なことは言ってなかったです。でも気合いは入っていました。
 

田畑:逆に、そこで特別な声掛けをすると、いつもと違う雰囲気になっちゃう感じがあったのかな。いつも通り入っていけるように「ベスト電器スタジアムと変わらないような雰囲気でいこう」という意図があったのかもしれないですね。
 

:いつも通り。だから、覚えてなかったのかも。
 

田畑:試合開始からアビスパがアグレッシブに攻めていて、前選手はいつもよりちょっと前でのプレーでした。自分のプレーでいつもと変化はありましたか。
 

:ボランチというポジションで出ていますけど、1列前でのスタートだったので「自分がスイッチになるような守備にしよう」と思って、前からガンガン行きました。
 

田畑:前半5分でいきなり先制点が取れちゃいましたよ。
 

:出来過ぎなぐらい、いい流れでした。
 

田畑:「先制して逃げ切る」というようなプランがあったんですか?
 

:浦和は守備が堅いし、うちも守備に自信があるので「堅い試合になる」って思っていました。寛が5分で点を取ってくれたので、もう十分すぎるぐらい「プラン通り」という感じになりました。
 

田畑:ゴールシーンを振り返って、自分のプレーとしてはどうでしたか?
 

:本当に完璧だったというか、ベースラインから前に入ったボールもそうですし、ピックアップして、コンちゃんからクロスっていうのも完璧なボールでしたし、あそこに入り込んで流し込むことできて、よかったですね。
 

田畑:その後も攻める展開があって、アディショナルタイムに欲しかった2点目が取れましたね。
 

:前半に2点取れて、出来過ぎなぐらいな感じですね。

PKが入らず流れは浦和に…

田畑:そして後半がスタートし、絶好の3点目のチャンス(PK)が訪れました。残念ながら西川選手のセーブもあって点は入らず、そこから浦和にスイッチが入ったのか、猛攻が続いて、後半は苦しい時間帯になりました。宮さん、守っていて大変だったじゃないですか。
 

:「祐也、これマジで決めろよ」ってずっと思ってました。
 

田畑:ははは、山岸選手に。
 

:外した瞬間に「これ、流れ行っちゃうわ」って思ったんすよ、本当に。浦和のサポーターの前で守っているし、精神的にもちょっと嫌だし、「マジで決めろよ」と思いながら。「何してんねん」って思いながら(笑)
 

田畑:そういう気持ちもありながら、でも守らないといけないし。前さんはどんな時間帯でした、後半は。
 

:(PK)失敗の後「これ、来られるわ」と覚悟しました。「どう盛り返そうか」っていうところと、盛り返すことはできないかもしれないけど「どう守り切ろうかな」と考えながらやってました。
 

アディショナルタイムは「8分」

田畑:最少失点の1点で済んだのは、2点のリードを取れていたのがすごく大きかったのかなとも思うんです。ただ、アディショナルタイムの「8分」を見た時はどうでしたか?
 

:僕はもうベンチにいたのですが、「ふざけんなよ」って思いましたよ。「審判、面白くしようとしてるでしょ?」って思っちゃうぐらい長いなって思いましたね。
 

:しんどかったですね。終わり際、レフリーに「ロスタイム何分ありそうですか?」って聞いたら「6分です」と言っていたので、表示を見た時に「おいおいおい」と思いましたよ。「2分伸ばすなよ」って。
 

田畑:そのアディショナルタイムでは、ヒヤッとする場面もありました。ゴールポストに当たって何とかピンチを免れましたが、守り抜いて、試合終了のホイッスルを聞いた瞬間、宮さんはどうでしたか。
 

:もううれしすぎて、勝手に飛び跳ねてました。
 

田畑:最初に、誰と喜びを分かち合ったんですか?
 

:僕はベンチだったので、茂さん(長谷部茂利監督)の方にみんなで向かって、無茶苦茶にもみくちゃにしてました(笑)
 

:僕は、頭真っ白じゃないすけど、「やっと終わったんだ」みたいな気持ちになりました。
 

田畑:決勝までルヴァンカップ、すごく長い戦いでしたからね。頂点に立った喜びもあれば、「ほーっ」と安堵する瞬間もあったわけですね。
 

積み上がってきた長谷部イズム

田畑:悲願のタイトルをアビスパ福岡にもたらしたわけですけど、タイトルを取ることの意義はどういうところにあると思いますか。タイトルを取ると何が変わるのか。
 

:タイトル「0」から「1」に変わったことは、クラブにとってものすごく大きい意味があると思います。こうやっていろんな人に取り上げてもらって、今までアビスパってそういうクラブじゃなかったので、これから(ソフトバンク)ホークスさんみたいにクラブがなっていく大きな一歩になったんじゃないかなと思います。
 

田畑:ホークスも、福岡に来てすぐ優勝したチームではなく、地道に重ねていってたどり着いて、常勝軍団と言われている強さがあります。前さんは2020年のシーズンから長谷部監督とともにアビスパにやってきて「長谷部イズム」がチームに浸透していっているという感じはありますか?
 

:ありますね。そして「積み上がってきているな」とも感じます。
 

田畑:長谷部監督の采配、指揮官としての魅力は、どんなところにありますか?
 

:マネジメントもものすごく上手ですし、サッカーとしては「全員で守備する」「全員で攻撃する」「そのために何をするか」、というところと、そのために「個人の長所を生かす」ところが、茂さんのサッカーなのかなと思います。
 

田畑:プレーヤーとしては、やりやすい環境なんですか?
 

:やりやすいですね。チーム戦術がありながら、個人の特徴を生かせるので、やっていて楽しいですし、「楽しい」っていうのが良いプレーにも繋がると思うので。
 

田畑:宮さん、長谷部監督の魅力、素敵なところ、尊敬するところってどんなところですか?
 

:人間としての器の大きさ、ドシっと構えていますし、たまに茶目っ気もありますし、だめなところはちゃんとだめと言いますし、芯の太さはすごく感じていて、だからこそみんなが茂さんの求心力に惹かれてついていくんだと感じています。
 

田畑:そのやり方でチーム一丸となって、一体となって、優勝という結果を出せたところは、大きいですね。
 

:大きいですね、取る、取らないは本当に大きいと思います。
 

田畑:長谷部監督に先日インタビューした時に「5年でそれ(タイトル獲得)を達成したい。だから、かなり前倒しになった」って。決勝に進出した時点で、「1年早いプランだった」とおっしゃっていたんです。
 

国立で見たような光景をホームで再び

田畑:この優勝をきっかけに、アビスパ福岡の試合を見たいと思う方がきっと増えたと思うんですけど、そういう方々のためにメッセージをいただきたいと思うんですが。
 

:国立で見たような光景を「博多の森」でももう一度見たいなとすごく思っています。だからこそ、この機会に足を運んでいただいて、僕らの応援をしていただいて、優勝者としてのチームの姿をぜひ見ていただきたいなと感じていますので、ぜひ足を運んでください。よろしくお願いします。
 

:リーグ戦は今年あと3試合。ホームは1試合しかないので、その試合をベスト電器スタジアムに来て見ていただきたいと思います。前節の横浜Fマリノス戦で「2万人プロジェクト」をやりました。約1万4000人という多くの観客が入りましたけど、そのリベンジを最終戦でやりたいなと選手としては思うので、満員のスタジアムにしてもらいたいなと思います。
 

田畑:あれだけサポーターから応援されると、ピッチでのプレーも気持ちが違うと思いますね。しかも来季は、星が入ったユニフォームに袖を通します。これからまたさらに強くなっていくこと、そしてまた更なるタイトルを獲得できるようにチームが成長していくのを応援していきたいと思いますので、ぜひ頑張ってください。今日はどうもありがとうございました。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう