PageTopButton

ハカタのニッチな専門店に潜入! ぶっちゃけ、繁盛してるの?

「パンの専門店」「ワインの専門店」「アイスクリームの専門店」など「専門店」と言われるとグルメを想像する人が多い世の中。
 

では、グルメ以外の専門店にはどんなお客が来て、どのように成り立っているのでしょうか。今回はハカタのニッチな専門店4店舗に潜入調査してきました。

オシャレの聖地に出店! ナース服専門店「infirmière」

最初に向かったのは、流行の最先端が集まる福岡パルコ本館4階の「infirmière(アンファミエ)」。定番の白からカラフルなものまで、さまざまなタイプの白衣が並んでいます。

女子に大人気のブランド「ジェラートピケ」の白衣(9790円)や「ハナエモリ」の白衣(8789円)をはじめ、北欧のブランド「モズ」など、まるでブランド店のような品揃えです。

さらに、ナースサンダルや駆血帯(採血の際に腕に巻くチューブ)、血圧計などもバリエーション豊富です。聴診器もカラフル! 


近年はこうしたおしゃれなグッズでイメージアップをはかる病院が増えている模様。「infirmière」も、福岡だけではなく、東京や大阪など全国に6店舗も展開する人気店に成長しています。

2000種類を取り揃える紙の専門店「ペーパースタジアム」

福岡市博多区古門戸町にある「ペーパースタジアム」は明治35年創業の超老舗。右も左も、見渡す限りに多種多様な紙が並んでいます。その数なんと2000種類以上! 

そんな珍しい専門店のスタッフは、紙の種類を見分けられるのでしょうか。素人目にはまったく区別がつかない3種類の白い紙を渡してみると、ひと目見ただけで全問正解。目隠しをして紙の厚さをあてる問題も難なくクリアしました。「さすが」のひとことです。

「ペーパースタジアム」には「毎月出す手紙の用紙探し」や「建築模型にふさわしい紙探し」など、さまざまな目的をもったお客が続々と来店。保育士や学校の先生、飲食店の方などからのニーズも多いそうです。

一枚数十円の紙、どれだけ売ってもそこまで利益があるようには思えないのが正直なところですが、お店の方いわく「繁盛しないとやらない」とのこと。ニッチな専門店だからこそ、常連客が絶えないのかもしれませんね。

自社ブランドを展開! 鳶職人の作業服専門店「タキヤマ」

福岡市早良区小田部の「タキヤマ」は、鳶職人のための作業服専門店。看板には大きく「博多鳶」を掲げています。

この「博多鳶」こそが、タキヤマの自社ブランド。鳶職人の作業服は主に「ニッカ」と「タンク」にわかれていて、タキヤマではそのどちらのタイプも自社ブランドで展開しています。
カラーの種類も豊富。お客の要望に応えるうちに、気づけば50色を越えていたそうです。

代表・滝山宏さんいわく、「色はもちろん、形など職人さんのこだわりを形にしていく中でブランド化するにいたった」とのこと。現在は9種類ほどの作業着を製造・販売しているといいます。

そんな「タキヤマ」の歴史は古く、昭和6年に北九州市八幡西区で先々代が創業したことが始まり。現在は福岡市内に2店舗、佐賀に1店舗をかまえるまでに成長。作業着がメインですが、建築関係の工具も販売しています。


現場に向かう前のお客が多く訪れることから「タキヤマ」の開店時間は朝7時30分と早めなのも特徴です。「博多鳶を愛用して40年ほど経つ」と語る人や「40年近く通っている」と言う人もたくさんいました。まさに、職人に長年愛されている専門店です。

福岡にはここだけ!? マジック道具専門店「Magic Funny」

最後は、福岡・志免町にあるマジック道具専門店「Magic Funny」。店内には約1200種ものマジック道具が揃います。店主の布田川博文さんは、小さい頃からマジック好きだそう。

布田川さんの実演を見て商品を買ってもらうパターンがほとんどで、こんなお店は布田川さんいわく「福岡にはここだけ」とのことですが、お客は1日に1組か2組しか来ないそうです。そのため、夜のバー営業も開始。なんとアルバイトもしているとか。そうまでしてでもお店を続ける理由とは一体何なのでしょうか。

布田川さんが定期的に開催しているというマジック教室をのぞいてみると、その理由がわかりました。教室には子どもからお年寄りまで幅広い年代の方が参加していて、皆さん楽しそうに笑っています。布田川さんは「手品を通じて会話が生まれるので、マジックはコミュニケーションの道具でもあると思う」と、ひと言。こうした「マジックで人を笑顔にしたい」という想いが、布田川さんのやりがいになっているのです。


しかし、ホンネで言うと「繁盛したい」と、最後にはにかんで教えてくれました。

福岡どこの何?クイズ

誰もが知っている福岡のシーンから出題。福岡県民なら誰もがわかる!?
 

Q1.福岡どこの何?
 



A.らるきいの「い」 
 


ハカタのニッチな専門店、ぜひ一度訪れてみてください!

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう