感謝の気持ちを伝える相手は、お父さんやお母さん、友だちなどの「人」から、ランドセルのような「物」までさまざま。
こどもたちの感動的な「ありがとう」に涙、ユニークな「ありがとう」には思わず笑いがあふれること間違いありません。
作品は福岡県内各地の小中学校から募集しています。
新型コロナウイルスの影響でこどもたちの生活も一変し、こどもの心身にも大きな影響を与えたはずです。
34回目を迎えた「ありがとう」は、子どもたちが日常とは大きく異なるコロナ禍で感じた「ありがとう」も紹介していきます。
応募作品はRKBラジオ「Toi toi toi」(月曜~木曜)・「Weekend Live あんたっちゃぶる」(金曜)の番組内とこちらのホームページで毎週ご紹介していきます。
また、応募作品の中から、10作品を「個人賞」として選び、番組内とホームページで発表します。

ヒーおばあちゃんへいつもありがとう。おねえちゃんとおにいちゃんのブカツのしあいのときいっしょにおるすばんしてくれてありがとう。わたしのすきなおかしもかってくれてありがとう。いまになってもずっと大大大すきだよ。空の上でもずっとずっと元気にしててね。わたしのことをずっと見まもっていてね。
一りん車いつもあついなかさむいなかいつもおもたいわたしをのっけてくありがとう。さいしょはできなかったけどだんだんできてきて、手もはなせるようになったからそれも一りん車のおかげだよありがとう。ながいばしょもせんせいの手をかりたらできるようになったよ。一りん車ありがとう。
5年と4ヶ月間、私の背中の後ろで重たい荷物たちを持ってくれてありがとう。ときには、ちぎれるほどぎゅうぎゅうにつめたり、形がおかしくなったり、ボロボロになるまで私を支えてくれてありがとう。あと8か月間もあるけど、これからも小学校1番の相棒でいてほしいです。また重たい荷物をお願いします。
お母さんへ
私が、吃音しょうのことで悩んでいた時、すぐに気づいて、お母さんから聞いてくれて、すごくうれしかったよ。「毎年、夏休み後から話せているから、大丈夫。」と言ってくれて、その一言で、夏休み後は、つまらず話せたよ。お母さんの一言が、すごく力になったよ。ありがとう。大好きだよ。
たくさんの幸せをくれてありがとう。きみのおかげで毎日がとってもキラキラした楽しいものに変わりました。いつもそばにいてくれてありがとう。温かくなぐさめてくれるからつらい事も乗りこえることができます。あっというまに月日はながれ、もう4さいになった「ポチ」いつも本当にありがとう。
私たちは当たり前に酸素を吸っています。それは植物が太陽光を吸収し、酸素をつくり出しているからです。春は暖かくなり多くの花が咲き、夏はきれいな海、秋は紅葉、冬には雪が降るなど四季によって様々な良いところがあり、私たちを楽しませてくれます。たくさんの美しい自然をありがとう。
母ちゃんへ いつも野球の練習を見に来てくれたり、きたなくなったユニフォームを洗ってくれてありがと。もし母ちゃんがいなかったら、いっきにやることが多くなって習い事もできなかったかもしれないし、生活も苦しいと思う。だから、ありがとう。
ぼくは、バスケットボールでボール運びをしています。どんなに強い相手でも、チームのためにボールを運ばないといけません。時には弱気になってしまう時があるけれど、そんな時コートの外からぼくを後押しする声が聞こえてきます。コーチ、いつもぼくの背中を押してくれてありがとうございます。
おかあさんへおいしいりょうりつくってくれてありがとう。おかあさんがつくるハンバーグは、おいしいよ。これからもおいしいおりょうりをつくってね。にばんめにすきなおりょうりは、カレーがすきだよ。さんばんめにすきなものは、おむらいすがすきだよよんばんめにすきなもはおすいものだよ。
私の家にはヤモリのヤモちゃんがいます。家の前で弱っていたので飼い始めました。私は爬虫類が苦手だったけれど、ヤモちゃんの世話をしているうちに苦手を克服することが出来ました。爬虫類と触れ合う事の楽しさを教えてくれてありがとう。狭いケージで嫌かもしれないけれど、これからもよろしくね。
家族のみんなへ いつも、私の夢を応援してくれてありがとう。いつも、話している時に笑わせてくれてありがとう。そして、一緒に笑ってくれてありがとう。いつも、おいしいご飯をありがとう。いつも、送迎をしてくれてありがとう。いつも、楽しい日々を本当にありがとう。
にんぎょうのはーとちゃんありがとう。わたしは、2つありがとうをつたえます。1つめはわたしといつもいっしょにねてくれて、とってもうれしいよ。2つめは、はーとちゃんとおままごとをするのがとってもたのしいです。これからもいっしょになかよくしようね。
スクールガードのみなさん。いつもありがとうございます。わたしたちをじこからまもってくれているんですね。いっしょに体けんをして、つねにいろいろな方こうを見ながらわたしたちをまもることが、こんなに大へんとは、知りませんでした。これからはじぶんでも見るようにします。
私は、小説に感謝を伝えたいです。マンガやアニメなど、絵があり動きのあるものとは違って、すべて文でできていて、とても短いものも長いものもあります。文ならではの表現の仕方や物語の構成に、その小説の世界に入り込んだような気持ちになれて、とても元気が出るので、すべての小説に感謝を伝えたいです。
僕は、家で飼っている愛猫と愛犬に感謝しています。いつも、疲れている僕をいやしてくれるからです。愛猫は、空腹や眠い時はすぐ寄ってきます。愛犬は、怖い顔ですが実はとても臆病です。いつもおやつをねだりにきます。これからも、愛猫と愛犬に感謝していきたいです。
沢山の病気を持って生まれた妹を、こわれてしまいそうで大切にしてきました。でも今年の夏、初めて沢山のケンカをしました。負けずにやり返してくる妹に驚き、強いと思いました。プールで思い切り遊んだり、姉妹らしい初めての経験を沢山した夏でした。楽しかったね、ひいちゃん、大好き!ありがとう!
私は、生徒会役員に立候補した昔の私にありがとうと伝えたいです。元々、人前に立つことは嫌ではなくむしろ好きだったのですが、たくさんの行事や生徒会活動を通して心も体も大きく成長することができました。これからも、もっともっと成長できるように頑張りたいと思います。昔の私ありがとう。
お母さん、お父さんへ。三人兄弟でいつもケンカばっかしてごめんね。お母さんが大切にしていることで「いつも笑顔でいること」って言ってたから、私も笑顔がいっぱいの人になれるように頑張るね。お父さんみたいに頼られる大人になれるように頑張るね。いつもお仕事を頑張ってくれてありがとう。
私がありがとうと言いたい人は路線バスの運転手の方です。私は、中学校三年間毎日路線バスを使って通学していました。でも、今年の十月からはバスの縮小のため乗らなくなります。やっぱり少しさみしいです。三年間、事故なく学校まで安全に乗せていってくれてありがとうございました。
ママ、いつもごはんをつくってくれてありがとう。ママがつくってくれたごはんはとてもおいしいよ。そして、ぼくのようふくをピカピカにしてくれてありがとう。いいにおいがするよ。ぼくはママのことがだいすきだよ。いつもぎゅーーーってだきしめてくれてありがとう。
お父さん、お母さん家族の為に働いてくれてありがとう。私は今総合の学習で自分の未来を考えています。どの仕事を調べても楽な仕事は一つもなく、仕事が如何に大変な事を知りました。それなのにお父さんお母さんは私達兄弟を不自由なく暮らさせてくれました。とても感謝しています。本当にありがとう。
ぼくが一番感謝しているのは野球のグローブです。いつも野球の練習でキャッチボールやノックで手を守ってくれるからです。グローブがボロボロになったときや土でよごれたときに手入れしてなかったのでこれからは手入れをしたいです。野球の練習のキャッチボールやノックでも感謝したいです。
お父さん、お母さんありがとう。僕は、両親に感謝しています。忘れ物をしたとき、毎回母に送ってもらいました。遅刻しそうになった時、毎回父に送ってもらいました。部活の大会の時は進んで応援してくれました。また、勉強では夜遅くまで一緒にしてくれました。本当にありがとう。
全ての働く人にありがとう。私が毎日なにげなく食べているご飯も、作る人、運ぶ人、販売する人、運ぶ車を作る人、店を作る人、数えたらキリがない。たくさんの人の仕事に支えられて自分があるんだなと思った。いつか自分も多くの人々のためになる仕事をしたいと思いました。
私が感謝したいことは、音楽です。
私の一日は音楽でスタートします。なぜなら、アラームを音楽にしているからです。好きな音楽だったときは、朝から良い目覚めができます。嫌なことがあったとき、音楽を聴くと元気になれます。歌詞に救われることもあります。だから、音楽が大好きで感謝したいです。
三年生の夏、バスの中で私は熱中症で具合が悪くなったことがありました。すわりたかったけど言い出せなかった時、隣の女性が、「大丈夫?」と言い近くに座っていた方に声をかけて座らせてくれました。私がバスから降りるまで見守ってくれていて、とても嬉しかったです。「本当にありがとう。」
かき元先生、いつもえいごのじゅぎょうがある時に、一生けんめい教えてくださって、ありがとうございます。わたしは、かき元先生のおかげで、えいごのポイントが分かってきています。わたしは、かき元先生のアドバイスもやくに立ちました。本当にかんしゃしています。いつも、ありがとうございます。
バレーボールありがとう。いつもたくさん練習させてくれて本当にありがとう。試合も練習もバレーボールがあるからこそできるんだ。レギュラーになれなくてくやしかったときもずーっとずーっと一緒にいてくれたよね。これからもたくさんがんばるからずっと一緒にがんばろうね。
僕が感謝している人は父です。僕の父は僕たち家族のために夜遅くまで一生懸命に働いてくれています。土日でも一日中仕事に行っている時もあります。僕も大人になったら父のように誰かのために頑張って働けるような人になりたいです。いつも頑張ってくれてありがとう。
今年の8月23日大好きなおじいちゃんが天国に行ってしまいました。なんで急にいなくなっちゃたの。もっと遊んでほしかったよ。だけどあついのにサッカーしてくれてありがとう。いつもおふろにいれてくれてありがとう。ぼくが遊びに来てる時旅立ってくれてありがとう。たくさん思い出が出来たよ。大好き。
私は吹奏楽部のみんなに、ありがとうを伝えたいです。みんなと本番に出たり、合奏をしたり、休憩中に話したりする時間が大好きです。三年間の中で、すれ違ってしまうこともあったけれど、今はこのメンバーで良かったと思っています。みんなと吹ける残りの時間や最後の本番を大切にしていきたいです。
いっしょにあそんでくれてるともだちにてつだってくれたともだち。みんなみんなだいすきなともだち。たすけあうのがほんとうのともだちだとわたしはおもう。わたしのともだちみんなみんなありがとう。わたしくらすのみんなぜんいんだいすき。わたしのともだちはみんなみんなありがとう。
よみきかせのみなさん。ありがとうございました。よみきかせの人ってたくさん本をもっているんだね。よみきかせってめちゃくちゃむずかしいね。たくさんの人に見られているのにはずかしくないようによんですごいね。ぼくもおとなになったらよみきかせをやってみたいからぼくもやるけどみんなもつづけてね。
僕が感謝している人は、自分が所属している野球チームのチームメイトです。理由はみんなの実力が上がるにつれてそれに負けないという気持ちで自分の実力を上げることができたし、最初はとても弱いチームだったけど最終的には優勝したり全国大会に出場できて、とてもいい経験をさせてもらったからです。
私が感謝しているのは、家族の犬のまめです。まめはとても可愛いし、私が帰って来た時はしっぽを振って喜んでくれます。なので私が学校で嫌なことがあったり、疲れたりした時、帰ると嬉しそうに寄って来てくれて、毎日いやされて、嫌な事も忘れます。
まめちゃん、いつもありがとう。
私の弟はなまいきで、乱暴で、嫌いな所はたくさんあるけれど、たまに甘えてきたり、一緒に遊ぼうと誘ってきたりしてくる、そんな弟が私は大好きだ。毎日喧嘩をして、怒られるけれど、そんな日々が幸せだなと思える。生まれてきてくれて、ありがとう。弟の見本として、これからもがんばっていくね。
自分の中で一番必要なのは手だと思うので「手」に感謝をしています。手には、運動をする、勉強をする、物を持つ、ご飯を食べる、他にもいろいろなことに役に立っています。だから、「手」をきれいに、大切に、あつかうことが手にとっても、自分にとってもいいと思います。いつも「手」ありがとう。
じじありがとう。わたしはじじにありがとうをつたえたいです。じじ、すいぞくかんにつれていってくれてありがとう。はなびもみれてとてもいいひになりました。べんきょうがんばります。じじもおしごとがんばってね。おおきいふねつくってね。いつもありがとう。大すきだよ。
ぼくは「永犬丸レッドライオンズ」というチームでソフトボールをしています。あいさつや返事等の礼儀も指導してもらっています。礼儀の指導のときも一人一人面と向かってしてくれるのでいつも分かりやすいです。いつも思いが込もった指導をしてくれてありがとうございます。これからも指導お願いします。
ぼくのありがとうをつたえたいのは、なつとふゆです。なつはあついしきついけど、なつやすみと言うちょうきやすみがあるからです。ふゆは、さむくてからだもおもくてあさもおきれなくなるけどふゆやすみと言うちょうきやすみがあるからです。だからなつとふゆにありがとうをつたえたいです。
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう