PageTopButton

【中継】福岡ボルドーワイン祭り 3年ぶり通常開催…マスク着用は客もスタッフも個人の判断

新型コロナの分類が「5類」に引き下げられたこともあり、飲食を伴うイベントも各地で増えています。福岡市天神で始まった「ワイン祭り」の会場から中継です。


◆約100種類のワイン
福岡市役所西側のふれあい広場では、12日から「福岡ボルドーワイン祭り」が開催されています。会場には選りすぐりのワインが約100種類用意されています。1杯500円から高いものでは1杯1万円のものもあります。
そして、ワインにあうソーセージのほか、ステーキやパスタなど福岡の人気店のグルメも味わうことができます。


◆3年ぶり通常開催
福岡市とフランスのボルドーは1982年(昭和57年)に姉妹都市を締結していて、さらなる交流関係を築くために35周年を迎えた2017年から、このワイン祭りを開催しています。新型コロナの影響で去年までは規模を縮小して開催していましたが、今月8日に感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げられたことで、今回から通常規模での開催となっています。


◆マスク着用は個人の判断
イベント運営のサエキジャパン 新穂卓弥さん「新型コロナも落ち着いて、こういった形で開催できることは、とてもうれしく思っています」

会場では、お客さんもスタッフもマスクの着用は個人の判断となっています。ステージでは地元出身のアーティストやオペラなどのパフォーマンスも行われます。福岡ボルドーワイン祭りは今月28日まで開催されています。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう