PageTopButton

犬にも花粉症があるって本当!?獣医師1,003名に聞いた春先の受診に多いアレルギー要因を紹介!具体的な対策とは?

株式会社金虎
犬の食物アレルギーについて認識がない飼い主も

株式会社金虎(本社:静岡県焼津市、代表取締役:寺尾 啓)は、獣医師1,003人を対象に、犬の健康管理とアレルギーに対する対策に関する調査を実施しました。現在花粉症の季節の真っ只中ですが、実は犬にも花粉症があることをご存じでしょうか?花粉症というのは、人間だけでなく犬にとっても大きな問題であり「飼い犬のアレルギー症状への適切な対応がわからない」という飼い主の声も多く聞かれます。犬の花粉症や食物アレルギーの問題は、犬の健康管理を考えるうえで大きな問題です。そこで今回、食物アレルギーに配慮した国産ドックフード「おさかな」https://www.kanetora-shop.jp/user_data/osakana-lp)を販売している株式会社金虎は、獣医師1,003人を対象に、犬の健康管理とアレルギーに対する対策に関する調査を実施しました。調査概要:「犬の動物病院の受診実体とアレルギー対策」に関する調査
【調査期間】2024年3月11日(月)~2024年3月12日(火)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「PRIZMA」によるインターネット調査
【調査人数】1,003人
【調査元】株式会社金虎(https://kanetora.jp/
【調査対象】調査回答時に獣医師であると回答したモニター
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
※この調査の内容は、あくまで獣医師の方を対象にしたアンケート結果の紹介であり、効果や効能を実証するものではありません。
春に起こるアレルギー要因は「昆虫刺咬」「食品」「花粉」


はじめに、「動物病院で犬の受診理由について最も多いものは何ですか?」と質問したところ、『体調不良(54.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『ワクチン摂取(38.0%)』『健康診断(7.5%)』と続きました。続いて、「体調不良(体の異常)の主な原因は何が多いですか?(上位3つまで選択)」と質問したところ、『食事や栄養の問題(43.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『病気や感染症(43.0%)』『アレルギー(41.0%)』と続きました。食事や栄養の面が原因で体調不良になった犬は多いようです。


次に、「春の季節にアレルギーで受診される原因で多いものは何ですか?(上位3つまで選択)」と質問したところ、『昆虫刺咬(47.4%)』と回答した方が最も多く、続いて『食品(39.1%)』『花粉(37.1%)』と続きました。春は、ノミやダニなどの昆虫による被害が最も多いようです。その他、花粉が原因であることも見受けられました。
犬の食物アレルギーに関する認識がない飼い主が一定数いる
「犬が花粉症になるとどのような症状が出ますか(複数選択)」と質問したところ、『皮膚の赤みや湿疹(53.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『皮膚や耳のかゆみ(43.7%)』『皮膚の乾燥(35.7%)』と続きました。犬は花粉症になると皮膚に多くの症状が出る傾向にあるようです。


続いて、「おすすめの犬の花粉対策は何ですか?(複数選択)」と質問したところ、『定期的な入浴・ブラッシング(53.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『食事の管理(37.9%)』『散歩のタイミングの調整(36.6%)』と続きました。花粉症対策には、入浴やブラッシングで身体を清潔に保つことや、食事での健康管理が重要であることが示されました。


次に、「”犬の食物アレルギー”を知っている受診者は多いですか?少ないですか?」と質問したところ、約3割の方が『少ない(27.2%)』と回答しました。犬の食物アレルギーに関する認識がない飼い主も一定数いることが明らかになりました。

続いて、「アレルギーを起こしやすい食べ物は何が多いですか?(上位3つまで選択)」と質問したところ、『小麦(26.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『牛肉(26.1%)』『鶏肉(25.4%)』と続きました。

アレルギーを起こしやすい食べ物は、小麦と肉類が多いことが示されました。
獣医師の約9割が犬のアレルギー対策にはドッグフード選びが重要と回答。


次に、「アレルギー対策としてドッグフード選びは重要だと思いますか?」と質問したところ、約9割の方が『はい(88.5%)』と回答しました。アレルギー対策のためには、ドッグフード選びに慎重になった方がよいことがうかがえます。次に、「ドッグフード(総合栄養食)で最も重要視する点は何ですか?」と質問したところ、『アレルギーを引き起こす食品の除外(穀物、乳製品、大豆、鶏肉、牛肉など)(36.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『品質管理を徹底しているものを選ぶ(22.0%)』『着色料や酸化防止剤を使用していないものを選ぶ(19.8%)』と続きました。アレルゲンが除外されているかを重視すべきと考えている方が最も多いという結果になりました。
まとめ:犬の食物アレルギー対策には、食事や栄養管理が重要!
今回の調査で、犬のアレルギー対策には普段からの衛生管理やドッグフード選びが重要であることが明らかになりました。

犬がアレルギーになる原因は、ノミやダニなどの昆虫によるものが最も多く、次に食品や花粉があるようです。犬の花粉症の症状は皮膚の赤みや湿疹や耳のかゆみ、乾燥といった皮膚の症状が大半を占めています。こうした花粉症対策に最適な方法は、定期的な入浴やブラッシング、食事の管理が大切であることも示されました。

また、犬の食物アレルギーに関する認識がない飼い主が一定数いることも明らかになりました。犬の体調不良は実は食物アレルギーであった、という可能性があることも示唆されています。

そして、約9割の獣医師がアレルギー対策としてドッグフード選びは重要と回答し、最も重要視する点として、アレルギーを引き起こす食材を食べさせないようにすることが最多となりました。

飼い犬の健康管理とアレルギー問題を解決したいと思う方は、アレルギー対策がしっかり施されたドッグフードを選ぶことが重要ではないでしょうか。

愛犬の健康管理を考えているなら『おさかなごはん』
今回、『犬の健康管理とアレルギーに対する対策』に関する調査した株式会社金虎は、国産ドックフード『おさかな』https://www.kanetora-shop.jp/user_data/osakana-lp)を販売しています。

創業110年の老舗鰹節屋がつくった「おさかなごはん」
お肉、穀物が苦手なわんちゃんのための優しいごはんです。


■国産ドッグフード『おさかな』


【商品詳細】
原材料:魚介類(まぐろ、かつお、かつお節、かつおエキス)、でん粉類(さつまいも、ばれいしょ)、脱脂大豆、酵母、マッシュポテト、なたね油、ごま、食物繊維、野菜類(トマト、かぼちゃ、ブロッコリー)、ミネラル類(Ca、P、Cl、K、Na、Zn、Fe、Cu)、ビタミン類(C、コリン、E、ナイアシン、パントテン酸、A、B2、B6、B1、葉酸、B12)
原産国:日本
内容量:1kg
成分(100gあたり):たんぱく質25%以上、脂質9%以上、粗繊維5%以下、灰分10%以下、水分10%以下、ナトリウム0.49%

■こだわりポイント
『おさかな』は体にやさしい原料を使用しています。

1.着色料・酸化防止剤不使用
保存料はもちろん使用していません。
栄養バランスの調整のため、食品用のビタミン類・ミネラル類を添加しています。

2.香りもご馳走!ノンオイルコーティング
一般的なドッグフード独特の臭いの原因である油脂をコーティングせず、出来立てをフレッシュパックしました。

3.食品メーカーが原料を徹底管理
原材料の鰹・鮪の生原料や鰹節など焼津の港でとれた原料を使用し、食品会社の基準で衛生管理しています。

4.主要アレルゲン 小麦・畜肉・卵・乳製品は不使用
食物アレルギーの原因となりやすい「小麦・畜肉(牛、鶏、豚、羊など)卵・乳製品は一切使用しておりませんし、持ち込み自体ございません。

■1日の摂取目安


※フードを切り替える際は1週間を目途に徐々に切り替えていただき、わんちゃんの便や健康状態を見ながら行ってください。


■金虎ショップ:https://www.kanetora-shop.jp/
■ドッグフード『おさかな』:https://www.kanetora-shop.jp/user_data/osakana-lp
■お問い合わせ:https://www.kanetora-shop.jp/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

radiko 防災ムービー「あなたのスマホを、防災ラジオに。」

この記事を書いたひと

PR TIMES

homePage

上場企業の43.52%(1,680社/3,860社)が利用する現在シェアNo.1のプレスリリース配信代行サービス。

ビジネス

もっと見る