PageTopButton

それ“福岡ハラスメント”かも? 移住者のホンネから見る“福岡県民あるある”とは!?

福岡県民が日常生活を送るうえで「知っているつもりで、実は知らなかった」ことを徹底調査。福岡県民のホンネを吸い上げる新番組「ハカタの王様」が、5月25日(土)にスタートしました。MCはゴリけんと中上真亜子です。
 

初回は、福岡に移住してきた人々に聞いた「福岡ハラスメント」と、テレビディレクターが気になるお店を調査する「無限ガッツ飯」を紹介。リアルすぎるホンネが満載です!

それ、 “福ハラ”かもよ?


「ごはんがおいしい」「コンパクトにまとまって住みやすい」など良い意見が多い福岡。しかし、県外出身者のホンネを聞くと、福岡県民から受けた“福岡ハラスメント”がたくさんあるようで……。あなたは知らず知らずの間に“福ハラ”、していませんか?

福岡=都会

宮崎県出身者の方いわく「宮崎=田舎」と、福岡の人からカテゴライズされることが多いとのこと。

豚バラは絶対

 

さらに、同じく宮崎県出身者の方は、焼き鳥を頼む際に当たり前のように「豚バラいる人~?」と聞かれることに戸惑ったそう。

行きつけうどん店がある

長崎県出身の方は、福岡県民が「俺は◯◯派」と、それぞれに行きつけのうどん店があることに驚いたと言います。

しかし、そんな彼女も今では「資さんうどん派」になりました。

うどんにゆずごしょう

 

滋賀県出身の男性は、職場の上司からうどんをごちそうしてもらったときに「ゆずごしょう使わないの?」というような目で見られたのが困ったと言います。

しかし、ゆずごしょうを入れたら美味しいことに気づいた今は、ゆずごしょうがない滋賀のうどんが物足りないのだとか。

ラーメンは「カタ」

18歳で福岡を離れ、10年ぶりにまた福岡に戻ってきた男性は、みんなでラーメンを食べに行き、麺の硬さを選ぶ際に「当然“カタ”だよね?」と、無言の圧力を感じるそう。「この街で生きる以上はカタしかない」という名言も飛び出しました。

麺の二段締め

 

特に多くの人が困惑していたのが「二段締め」。もつ鍋を食べてちゃんぽん麺で締めた後に、当たり前のように「締めにラーメンを食べに行こう」と言われると、県外出身の人は「また麺!?」と戸惑うそう。

なんと、博多区にある「信長本家 筑紫口店」のビルには、一つの建物に「焼き鳥」「もつなべ」「ラーメン」までが揃っています。まさに二段締めの代表格。

その理由を代表の大島信行さんに聞いてみると、最初は焼き鳥ともつ鍋だけでしたが、30年ほど前は付近のラーメン店は10時半でしまっていたそう。でも「10時半以降もラーメンを食べたい」というお客がいたので、先代がラーメン店も出すことにしたのだと言います。

「この店で、もつ鍋を頼んでちゃんぽん麺で締めた後にラーメンを頼む人もいますか?」と聞くと、当然のように「おるよ」との返答が。大島さんいわく「もつ鍋のちゃんぽんとラーメンは別物」とのことでした。

「どこ高?」

 

県外出身者も多くいる九州大学でインタビューをしてみると、「出身地と一緒に出身高校を必ず聞かれる」との声が。ちなみに鹿児島県出身の男子学生は「鹿児島出身ってことはラ・サール学園?」と言われることが多く、困っているようでした。

早歩き

 

宮崎県出身の女子学生は「歩くのが遅い」と言われたことがありました。

実際に歩いてもらうと、確かに福岡県出身の人のほうが早い…?

バスが都市高を走る

広島県出身の女子学生が困惑したのは、当たり前にバスが高速道路を走っている光景でした。

みんなホークスファン

 

兵庫県出身の女性は、みんながホークス好きなことに驚いたと言います。ホークスファンの得意先の前では、自分の父が阪神ファンだということを言わないようにしているのだとか。

体育は裸足で(当時)

 

60年前、小学生の頃に沖縄から移住した男性は、シューズを履かずに裸足で体育の授業を受けることに驚愕したと言います。

立ち上がるときは「ヤーッッッ!!」

 

さらに、体育で座るときに「ヤーッッッ!!」と言って立つことにも驚き。黙って立ち上がると「ヤーッて言うとよ」と教えられたそうです。

なかなか慣れない博多手一本

 

しかし、立ち上がるときの「ヤーッ」以上に初見殺し確定の定番“福ハラ”と言えば「博多手一本」。最初に博多手一本が始まったときにはわけがわからず、後追いで周りに合わせたという声も聞こえてきました。

 

愛知県から福岡に来て3年、飲み会で「博多手一本」をやることも多いという男性は、いまだにマスターできません。

ちなみに、福岡には「ゆーう(パンッパンッ)、ゆーう(パンッパンッ)、ゆーう」というレアな手一本「恵比寿手一本」も存在します。神社の祝詞奏上や月々のお祭り、お正月のお祭りの最後に行うのだそうです。

朝からパトカー

 

北九州で調査をしていると、熊本県出身の女性からは「熊本と比べると朝からめっちゃパトカーが通っている」との意見が。隣にいた北九州出身の友人も「朝も夜もパトカーとバイクと救急車の音が聞こえる」と同意していました。※個人の感想です

出没時間が早め?

 

さらに「熊本だったら夜の10時以降に出てきそうな人たちが、朝の時間帯にいる」との意見も。果たして真相はいかに…!?

わかりにくい? 北九州弁

大分県出身の男性は、ささいな喧嘩をしたときに馬乗りになられて「くらすぞっ!!」と言われたことがあったのですが、方言がわからず「いや、暮らさないです」と答えたことが。

ローカルタレントは愛称呼び

山口県出身の男性は周囲が「カヨねぇ」(山本カヨ)と当たり前のように呼んでいても、それが誰かわからず、最初の頃はクエスチョンマークばかりが浮かんだと言います。

さらに、カヨねぇのお店に行ったときに「ノブさんも来たことがある」と言われ「千鳥のノブさんですか?」と返したところ、実際は元福岡ソフトバンクホークスの松中信彦選手だったそうです。



ホンネを吸い上げると、まだまだ知らなかったことがたくさん! 次回も「ハカタの王様」とともに「知っているようで知らない福岡」を見つけていきましょう。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう