PageTopButton
家族を守る家づくり!地域別に見る防災・耐震対策と最新技術の導入法

家族を守る家づくり!地域別に見る防災・耐震対策と最新技術の導入法

家を建てる際、家族の安全を守るための「災害対策」は欠かせません。近年では、地震、洪水、台風など、自然災害が発生するリスクは高まり続けており、多くの方がその不安を抱いていることでしょう。
 

しかし、どのような設計や工夫により、災害に強い家が実現できるのか分からない方も多いのではないでしょうか。
 

そこでこの記事では、地域ごとの災害リスクに対応した防災・耐震対策や最新技術の導入法を詳しく解説します。これから家を建てる方は、ぜひ参考にしてください。
 

家族を守る家づくりのための防災対策3選

 

防災対策は、家族を守るための家づくりで欠かせない要素です。ここでは、地震、洪水、台風などの自然災害に対して、強い家を作るための具体的な対策を3つ解説します。
 

構造を「耐震等級3」にして地震に強い家にする

耐震等級とは、法律で定められた建物の耐震性能を評価する指標です。その中でも、耐震等級3は最も高い耐震性能を持つ最高の等級です。
 

この等級は、耐震等級1の1.5倍以上の地震力に耐えられることが求められており、数百年に一度の大地震が起きても、軽い修繕で住み続けられると想定されています。
 

地震に強い家を作るためには、耐震性を高める構造と設計が必要です。
例えば、柱や梁の位置を適切に配置し、耐力壁を増やすことで、地震時の揺れを効果的に抑えることができます。また、最新の制震・免震技術を導入することで、さらに地震に対する耐性を強化できます。
 

耐震等級3の基準を満たす設計を採用し、家全体のバランスを保つようにしましょう。
 

参考資料:国土交通省|新築住宅の住宅性能表示制度ガイド
 

洪水や台風に備えるための立地選びと防水対策を行う

河川や海に近い地域を避け、標高の高い場所を選ぶことで、浸水リスクを大幅に減らすことが可能です。さらに、家の周囲に排水溝や堤防を設置し、家の基礎部分を高くすることで、雨水の侵入を防ぎます。
 

また、防水シートや防水コンクリートの使用も効果的で、洪水や台風による被害を最小限に抑えることが可能です。
 

災害に強い建材と設備を選ぶ

災害に強い建材と設備を選ぶことで、家の防災性能をさらに高めることが可能です。
 

例えば、耐火性の高い「コンクリート」や「不燃材仕様の木材」などの建材を使用することで、火災のリスクを減らせます。また、強風に耐えるために、窓やシャッターに「高耐久ガラス」や「防風仕様の製品」を採用することも効果的です。
 

さらに、断熱性能の高い建材を使うことで、災害時の温度変化にも対応できます。これらの工夫により、災害から家族を守るための安全な家づくりが実現します。

家づくりに取り入れるべき最新の防災技術3選

 

現代の家づくりでは、最新の防災技術を取り入れることが家族の安全を守る重要な要素となっています。ここでは、災害に強い家づくりに必須な3つの最新技術を解説します。

 

太陽光発電と蓄電池の導入

災害時に電力を確保するためには、太陽光発電と蓄電池の導入が効果的です。停電が長期間続いた場合でも、日中に太陽光で発電し、夜間や天候が悪い日には蓄電池に蓄えた電力を利用することができます。
 

例えば、台風や地震で大規模な停電が発生した際も、冷蔵庫や照明など、生活に必要な電力を自給できるため安心です。災害時の電力不足に備えるとともに、日常的な電力コスト削減にもつながります。
 

詳しくは、経済産業省のホームページも参考にしてみてください。
 

参考資料:経済産業省|蓄電池
 

雨水貯留システムで非常時の水供給を確保

非常時に備えた水の確保には、雨水貯留システムが役立ちます。雨水をタンクに貯めておき、災害時に飲料水や生活用水として利用することができます。
 

さらに、このシステムは普段の庭の水やりやトイレの洗浄水としても使用でき、節水にも寄与します。
 

これにより、災害時の水供給を安定させ、生活の継続性を確保します。
 

参考資料:国土交通省|雨水活用をはじめるには
 

高耐久ガラスとシャッターで窓の防護を強化

窓の防護強化には、高耐久ガラスとシャッターの設置が有効です。強風や飛来物による窓の破損を防ぐため、強化ガラスや合わせガラスを使用することで、窓の耐久性を大幅に向上させることができます。
 

さらに、防風シャッターを設置することで、台風や暴風雨の際に窓の保護が強化され、内部への侵入を防ぎます。特に、沖縄や九州などでは台風シーズンにおける被害を最小限に抑えることができ、安全な住環境を維持することが可能です。

地域ごとの災害リスクに対応した家づくりの工夫

家づくりにおいて、地域ごとの災害リスクに対応することは重要です。地震、洪水、台風といった自然災害に対する具体的な対策をそれぞれ知っておきましょう。
 


 

まとめ

家づくりにおいて、防災対策や耐震技術、地域ごとの災害リスクに適した工夫を取り入れることは、家族の安全を守るために欠かせません。この記事で紹介したポイントを活かして、安心して暮らせる住まいを実現してください。
 

住宅展示場に足を運べば、専門の担当者が最新の防災・耐震技術や地域に合った家づくりのアドバイスをしてくれます。ぜひ一歩踏み出して、家族が安心できる理想の家づくりを始めましょう。

 

WRITER

岩井 佑樹 宅地建物取引士・シニアライフ相談士

飲料メーカーを経て2014年に宅建士として不動産会社に転職。2019年に不動産ライター業を始める。2024年3月現在、不動産会社のコラムや不動産関連記事を400記事以上作成。現在は不動産会社とWebライター業の会社を経営。現役不動産屋ならではの経験から、不動産に関する「リアル」な記事を発信している。

 

 

関連リンク

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

RKB住宅展

RKB住宅展

homePagefacebookyoutubexinstagramline

RKB住宅展は、福岡県北九州市小倉北区・小倉南区にある住宅展示場です。出展ハウスメーカーの情報を始め、場内で開催するイベント情報や、お家づくりの際に知っておきたい情報を発信しています。