PageTopButton

福岡市の新たな観光スポット・鮮魚市場の新施設でウツボの刺身を実食!

福岡市中央区・長浜鮮魚市場の東エリアに11月9日、魚食普及推進施設「うおざ」が誕生した。新たな観光スポットとして期待されているこの施設に、RKBラジオのキャスタードライバー・スナッピーが訪れ、ここで楽しめるグルメや体験ゾーンを、RKBラジオ『Toi toi toi』(月~木・9時~13時)の中で紹介した。(報告・スナッピー前田愛美)

すでにリピーターも…

魚食普及推進施設「うおざ」は、11月9日オープンから約3週間で、既に2万人が訪れています。私たちが取材で訪れた日も、オープン1時間前には4組ほどが並び、その列は20分前になると40組まで伸びていました。その中には「前回来たときは、狙っていたものが品切れで食べられなかったから、今日は早めに来た」という方や「美味しさに感動してまた来ました」というリピーターも少なくありませんでした。

壁に掲げられている「うおざ」のマークは、ここから魚の美味しさ、魅力を発信していくという意味が込められています。

好きなものを好きなだけ選ぶシステム

うおざでは、メニュー表が存在せず、食べたいものトレーに載せて支払いをする「カフェテリア方式」のシステムになっています。白身魚だけの定食を作るもよし、生魚が苦手なら、揚げものばかりの定食を作るもよし。「うおざ」の久我有砂香さんによると、刺身類をご飯の上に載せて、オリジナルの海鮮丼を作る方もいるそうです。

久我有砂香さん

長さ20メートルを超えるカウンターには、コーナー別にお刺身、焼き魚、アジフライなどの揚げ物、汁物がずらりと並んでいます。お刺身はこの日、タコやサーモン、太刀魚など約20種類ありました。その日の水揚げによって種類も変わり、日によっては西貝やウツボ、天然のヒラメ、タコの頭などの珍しいものに出会えるそうです。

おすすめを集めた刺身の盛り合わせもありますが、私がびっくりしたのは、トラフグ刺し。これだけ入って1,100円です。「安すぎないですか?」と私が尋ねると久我さんは「利益よりも、お客さんに楽しんでもらうことを優先しています」と答えてくれました。また「うおざ」の鐘ヶ江昌平さんは「すぐ隣に市場があって、市場直送ならぬ市場直結。だから、珍しい魚も食べられるんです」と教えてくれました。

鐘ヶ江昌平さん

ウツボの刺身

私がランチに選んだのは、そのトラフグ刺しとウツボの刺身。ウツボは初体験だったんですが、味わいはフグに似ていて、弾力がすごくて美味しかったです。

食事以外も楽しめる施設

店内にもこだわりが詰まっています。学校の体育館のような広々とした建物、天井までの高さは8メートルあり、幅に30メートルあります。グレーの壁や柱、照明は市場の「競り場」をイメージして作られています。

ここでは、食事を楽しむ以外にも土日限定で、水揚げされた100キロ超のマグロや5キロの鯛など、大きな魚を展示するスペースもあります。また「SASHIMI DOJYO」(刺身道場)という、魚をさばく体験ができる部屋もありました。

また、店内に設置された大画面では、朝3時に始まる競りの様子や、魚に関するクイズが流れています。味わうだけでなく、魚の大きさや形の違いを見て、種類によって異なるさばき方も学ぶーーー。楽しみながら魚について知ることができる施設です。

新たな福岡の観光スポットとなりそうです。

「うおざ」
〒810-0072
福岡市中央区長浜3丁目6-1
092-707-3752

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

前田 愛美

スナッピー

出身地:福岡県 誕生日:8月3日 趣味・特技 趣味:洋服を買うこと、温泉 特技:子供をあやすこと(赤ちゃんは私の抱っこで寝ます、小学生の心は一瞬で開きます。多分...笑 )・何時になんの番組が放送されているか答えられる事(友達からは番組表と呼ばれてました笑)