PageTopButton

可愛さに心癒されるスイーツカフェのデザートプレート

UMAGA

九州大学跡地を中心に再開発が進められている東区箱崎は、これからますます楽しい話題が増えそうなエリア。すでに気になるお店がたくさんあり、さまざまな個性をもったカフェもいくつもあります。今回訪れたのは、2023年5月にオープンし、スイーツのおいしさで知られる「9We cake+coffee(キュウイ ケーキトコーヒー)」です。

JR箱崎駅から歩いて5分ほどの場所にあるお店は、“箱崎のまちのカフェ”というコンセプトの通り、白と水色のやさしい色使いで誰もが入りやすい雰囲気です。「We Love九州」という想いを込めた店名の「9We」にかけて、ニュージーランド固有の鳥・キーウィをモチーフにしたキャラクターも店内のあちこちで見つけることができます。

カフェのオーナーは、福岡を始めとする各地で数多くの店舗デザインを手がけた設計士。これまでの経験をもとに、自身が思い描くカフェを形にするためにこのお店を開いたそうです。店内は白を基調に木の家具やグリーンを配したナチュラルな雰囲気で、ゆっくりとくつろげそう。窓側のカウンターは外を眺めながらお茶ができる人気の席です。

アクセントカラーのブルーのライトが並んだカウンターもフォトジェニック。ショーケースには、季節のフルーツを使ったタルトや人気のシュークリーム、チーズケーキなどが並んでいます。ショーケースのケーキは、テイクアウト・イートインどちらも可能です。

「私自身カフェ巡りが好きなので、ここに来てくださるお客さまにも空間やスイーツを楽しんでいただきたいと思い、新しい商品の開発などをしています」と店長の加藤紗梨果さん。Instagramでの発信にも力を入れたことで、ここを目的として訪れる来店者も増えたそうです。

特に人気が高いのは、イートイン限定のプレートデザートです。季節ごとに内容が替わり、3・4月の限定は旬のいちごを使った「いちごプレート」(1,500円)。中にディプロマットクリームとベリーソースが入ったいちごシュークリーム、なめらかな生クリームがかかったいちごのショートケーキ、アールグレイのチーズテリーヌといった3種のいちごスイーツを一度に楽しめる贅沢なひと皿です。いちごは福岡県産あまおうが中心で、鮮やかな赤が春らしく華やかな雰囲気が漂います。

テリーヌにちょこんとのったお店のマスコット・キーウィをモチーフにした9Weメレンゲ。カフェのデザートらしいかわいらしさに心が癒されます。

季節のデザートプレートは常時2種類あり、4・5月には「桜プレート」(1,200円)が登場。抹茶のロールケーキや抹茶&桜あんがのった白玉団子、抹茶チョコかけいちご、桜の形のメレンゲなどを盛り付けた芽吹きの季節にぴったりのデザートです。スイーツはホテルや洋菓子店、カフェなどで腕を磨いた3人の若手パティシエが手がけているそうで、おいしさはもちろんデザインの秀逸さが光ります。

そろそろ冷たいドリンクをおいしく感じる季節ですね。焙煎士に特注したオリジナルのコーヒー豆はブラジルとコロンビアのブレンドを使用した「カフェオレ」(600円)や、オーナーの出身地・八女産の抹茶を注文ごとに点てて作る「八女抹茶ラテ」(600円)はグラデーションになった見た目もきれいですね。

キーウィの形をしたかわいいダックワーズやおしゃれなパッケージに入った焼菓子などギフトにおすすめの焼菓子も揃っています。

シンプルな中にかわいらしさが共存する、いまの気分にぴったりなスイーツカフェ。デザートプレートは季節ごとに内容が替わるので、いつ訪れても旬のおいしさを楽しめそうです。箱崎を訪れた時はぜひ足を運んでみてください。

店舗名:9We cake+coffee
ジャンル:カフェ
住所:福岡市東区箱崎3-9-40
電話番号:092-710-5728
営業時間:11:00~19:00(デザートプレートはOS16:45)
定休日:月曜(祝日の場合営業、翌日休み)
メニュー:ブリュレバスクチーズケーキ800円、ガトーショコラプレート800円、ハンドドリップコーヒー550円、カフェオレ600円、有機アールグレーティー550円、八女ほうじ茶ラテ600円
URL:https://www.instagram.com/9we.cake.coffee/

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

UMAGA

homePagefacebookyoutubexinstagram

魅力的な福岡の食文化をもっと楽しんでいただくためのバイブルとして、厳選した信頼性のある情報を毎日更新中。