テレビ
ラジオ
イベント
ニュース
天気
スポーツ
暮らし
エンタメ
SDGs
アナウンサー
ライター
シリーズ
SNS一覧
舞台は、生き物たちが大勢出てくる愉快な世界。
のどかな春の昼間に、みみずやカエルの歌声が聞こえてきます。
「私のほうが!」「負けないぞ!」
生き物たちの世界から、和やかな春の様子が伝わってくる作品です。
もしかしたら、今も、どこかで生き物たちの歌合戦が開催されているかも?
「おしゃべり本棚」
5月3日放送分 担当:髙見心太朗
この記事はいかがでしたか?リアクションで支援しよう
学びがある
わかりやすい
新しい視点
髙見 心太朗
RKBアナウンサー
出身地:兵庫県高砂市 誕生日:2月24日 趣味・特技 ・筋トレ・美容が好きです!(ベンチプレス100kg/日本化粧品検定3級) ・ミュージカル鑑賞…推しは「愛希(まなき)れいか」さんです。 ・英語(日常会話レベル)
「花宵」山本周五郎
「春の真昼」 小川未明
「春さきの朝のこと」 小川未明
夏目漱石『夢十夜』から「第八夜」、「第十夜」
夏目漱石『夢十夜』から「第六夜」、「第七夜」
『わが工夫せるオジヤ』
『ラヂオ漫談』 萩原朔太郎
小川未明「王さまの感心された話」
ハンス・クリスチャン・アンデルセン「家じゅうの人たちの言ったこと」
「僕の帽子のお話」有島武郎・作
「サトウ」か「サトー」か?視覚障害者がマイナカードの点字表記に違和感
JAにじ 青年部・倉富大輔さん 竹下明子
#5ついに!えれたんより年下経営者が登場!落ち着きぶりは出演者イチでした…
5月12日、19日放送分 作家 北康利さん
本多機工株式会社 代表取締役社長 兼CEO 龍造寺 健介さん
#4 えれたんが明日卒業!…という想定でラジオ取りました。
ふぉ~ゆ~ 福田悠太 多くの人を惹きつけるその多才な魅力に迫る!
博多どんたく港まつり・RKB PRブースにいらっしゃい!
中台で情報戦激化の様相…中国が台湾のサイバー部隊を名指し非難