PageTopButton

次世代へつなぐフェアin福岡 事業承継の問題を解決に導く

企画概要

中小企業の8割以上が事業承継に関して課題を持っていると言われる中、オーナー経営者にとっての事業承継対策では、親族内承継、自社株対策、収益不動産、後継者の採用・育成、M&Aも含めて様々な対策方法が紹介される機会が増えました。

様々な切り口からオーナー経営者の事業承継、及び次世代への課題解決を提案します。
 

開催概要

開催日時:2024年7月20日(土) 10:30~16:10

会場:レソラホール(レソラNTT夢天神ホール)
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目5-55 レソラ天神5F

受講料:無料
 

定員:200人

ゲスト講師

工藤 公康 さん 
福岡ソフトバンクホークス元監督

千葉 晴希 さん
中小企業庁 事業環境部財務課 事業承継支援担当

協賛社

お申込み

応募締切:2024年7月15日(月) 予定

※当選者にはメールで通知します。
※応募者多数の場合、抽選となります。

※複数でご参加の場合、お一人づつのお申込みが必要です。
※小さいお子様の同伴はご遠慮ください。

タイムスケジュール

10:30-11:00 勝つための思考。勝ち続けるチーム監督の仕事とは

工藤 公康 氏 
福岡ソフトバンクホークス元監督

11:00-11:30 同族会社における事業承継の問題点

原田 康太郎 氏 
弁護士法人北浜法律事務所 パートナー弁護士

11:30-12:00 次世代リーダーの選択:内部からの昇格か、外部からの招聘か?

西野 貴司
日本グロース・キャピタル株式会社 代表取締役社長
 

12:00-12:30 ふくおかフィナンシャルグループのM&Aの取り組み

原田 亮
株式会社FFG Succession 代表取締役社長
 

13:30-14:00 事業承継・M&Aの新たな展開

千葉 晴希
中小企業庁 事業環境部財務課 事業承継支援担当
 

14:00-14:30 会社の相続はこうすべし!? 1,000件の事業承継を見届けてたどり着いたマル秘ノウハウを限定公開!!

田口 博司
税理士法人コスモス パートナー税理士
 

14:30-15:15 優良企業の方必見!「株式」同族内承継の成功事例

谷 敦
一般社団法人役立つ士業協議会 理事長
 
福崎 剛志
日比谷タックス&ロー弁護士法人 代表弁護士
 

15:25-16:10 HD化しても株価が高い社長必見!ここでしか聞けない次の一手公開セミナー

谷 敦
一般社団法人役立つ士業協議会 理事長
 
守田 善紀
 ひふみコンサルティング株式会社 代表取締役 税理士
 

講演者プロフィール

工藤 公康 氏(福岡ソフトバンクホークス元監督) 

1963年愛知県生まれ。 1982年名古屋電気高校(現:愛知名電高校)を卒業後、西武ライオンズに入団。以降、福岡ダイエーホークス、読売ジャイアンツ、横浜ベイスターズなどに在籍し、現役中に14度のリーグ優勝、11度の日本一に輝き優勝請負人と呼ばれる。実働29年プロ野球選手としてマウンドに立ち続け、2011年正式に引退を表明。2015年から福岡ソフトバンクホークスの監督に就任。2021年退任までの7年間に5度の日本シリーズを制覇。最優秀選手(MVP)2回、最優秀防御率4回、最高勝率4回など数多くのタイトルに輝き、通算224勝を挙げる。正力松太郎賞を歴代最多に並ぶ5回、2016年には野球殿堂入りを果たす。2020年監督在任中ながら筑波大学大学院人間総合科学研究科体育学専攻を修了。体育学修士取得。2022年4月より同大学院博士課程に進学、スポーツ医学博士取得に向け研究や検診活動を行っている。
原田 康太郎 氏(弁護士法人北浜法律事務所 パートナー弁護士) 

1984年生まれ。福岡県出身。2012年弁護士法人北浜法律事務所入所、2020年パートナー弁護士就任。事業承継・相続、M&A、信託、少数株主対応、株主代表訴訟、事業再生など事業の承継に関する様々なパターンの案件を取り扱う。紛争の可能性や見通しを考慮したリスク回避策の提案を得意とする。
西野 貴司 氏(日本グロース・キャピタル株式会社 代表取締役社長)

株式会社電通、アクセンチュア株式会社戦略グループを経て、日興アントファクトリー株式会社(現アント・キャピタルパートナーズ株式会社)に入社。その後、ACA株式会社に転籍し、ファンドマネジャーとして国内の中小企業に特化したファンドの運用を担当。2018年には日本グロース・キャピタル株式会社を創設。資本提携先企業の更なる成長に向けた経営支援を手掛ける。主な著作に「ファンドを活用する事業承継」(日刊工業新聞社)がある。仏HEC Paris経営学修士課程(MBA)修了。
原田 亮 氏(株式会社FFG Succession 代表取締役社長)

1971年生まれ。北九州市出身。
1994年福岡大学卒業後、福岡銀行入行。
営業店にて地場企業に対する金融支援業務に20年間従事。
2014年より同行の事業承継統括部署の責任者として、事業承継・組織再編・M&A等を支援。
2022年より現職に就任し、事業承継のみならず、業界再編型M&AやM&Aを活用した成長戦略提案など、従来の銀行の枠組みを超えた取組みを行っている。
千葉 晴希 氏(中小企業庁 事業環境部財務課 事業承継支援担当)

2020年経済産業省に入省。その後、主にエネルギー政策の推進、サービス・スポーツ産業の振興などを担当するポストを歴任。現在、中小企業庁にて、中小企業の事業承継、M&Aや全国に設置されている事業承継・引継ぎ支援センターなどの業務を担当。本年度においては、地域やサプライチェーン上における事業承継の課題解決などに取り組む。
田口 博司 氏(税理士法人コスモス パートナー税理士)

税理士、税務調査士、認定相続マイスター、作家、脚本家、魚料理人。平成11年より事業承継・相続対策に携わり、延べ1,000件以上の案件を手掛ける。会社の合併や分割、ホールディングカンパニー化やM&Aなどの高度な手法も積極的に取り入れる。型にはまらない柔軟で斬新な発想を活かしたその提案力には定評がある。
 
谷 敦 氏(一般社団法人役立つ士業協議会 理事長)

様々なジャンルに特化した税理士、弁護士等の士業200名超を擁する一般社団法人役立つ士業協議会の理事長。自身も中小企業を経営していた父の自社株問題で苦悩した実体験を元に、社長の立場に立ったコンサルティングを行う。
相続や事業承継等について問題を抱えた中小企業経営者と問題解決のための高度な技術をもつ士業との懸け橋となっている。
 
福崎 剛志 氏(日比谷タックス&ロー弁護士法人 代表弁護士)

2002年に税法を専門とする鳥飼総合法律事務所に入所し、幅広く活躍したのち、特に中小企業経営者に対して法務と税務のコンサルティングを行う日比谷タックス&ロー弁護士法人を設立。組織再編、種類株式、事業承継税制等を活用したコンサルティングサービスを提供している。
 
守田 善紀 氏(ひふみコンサルティング株式会社 代表取締役 税理士)

士業であった祖父に憧れ、幼少期に士業に興味を持つ。資格取得後、大手IT会社にてBtoB営業を経験した後、税理士法人、コンサルティング会社にて財務・税務・事業承継全般の経験を積み、2024年1月にひふみコンサルティングを開業。
短期的な施策に終始するのではなく、3世代先を見据えた長期的な事業承継の体制創りを軸とした、オーダーメイド対応が強み。
 

お問い合わせ

お問い合わせ先

oubo@rkbr.jp

RKB事務局
092-852-6666(平日10時~17時)

;