福岡県北九州市戸畑区に行ってきました!!
どうも!ザ・ローリングモンキーのカツキです!!
本日は北九州市戸畑区に行ってきました!
青空の下には真っ赤な若戸大橋!
素敵な景色に最高のグルメも!
それでは早速紹介していきたいと思います!
どうも!ザ・ローリングモンキーのカツキです!!
本日は北九州市戸畑区に行ってきました!
青空の下には真っ赤な若戸大橋!
素敵な景色に最高のグルメも!
それでは早速紹介していきたいと思います!
①《清龍》
中本町商店街の中にある清龍さん!
こちらでは戸畑区名物の『戸畑ちゃんぽん』をいただきました!
戸畑ちゃんぽんは普通のちゃんぽんとは違って、麺が細麺で茹でずに蒸篭で蒸してあり、その細麺が旨味と野菜の甘みたっぷりのスープとベストマッチでめちゃウマでした!!!
二代目の大将の渕上重隆さんは、53年続くこのお店の味を変わる事なくずっと続けて行きたいとの事で、3代目の息子さんまでその意思がしっかりと受け継がれていました!

こちらでは戸畑区名物の『戸畑ちゃんぽん』をいただきました!
戸畑ちゃんぽんは普通のちゃんぽんとは違って、麺が細麺で茹でずに蒸篭で蒸してあり、その細麺が旨味と野菜の甘みたっぷりのスープとベストマッチでめちゃウマでした!!!


②《dulcearte》
リスナーの方から【幻のケーキ】があるとのタレコミを頂き伺ったこちらの『dulcearte』(ドゥルセアルテ)さん!
なんとここのシェフの金さん、フランスで修行中に当時のフランス大統領のシラク大統領にもケーキを出した事もある経歴をお持ちの方で、チョコレートでもフランスのチョコレートコンクールで準優勝された程のお方!
そこで出てきた幻のケーキ、その正体は『グアヤキル』というチョコレートのケーキでした!
フランスのチョコレートコンクール準優勝のチョコレート、そして大統領も食べたケーキ、この2つが合わさったチョコレートケーキは間違いの無い最高のケーキでした!
そしてこのお店では『職人トリュフ』というチョコレートも販売されておりまして、その味がまた珍しいものばかり!
「かつお醤油」「バターしょうゆ椎茸」などの一見するとチョコレートとは思えないような味のチョコも、食べてみるとそれぞれの旨味がいい具合で調和してて新感覚の激ウマチョコレートでした!

なんとここのシェフの金さん、フランスで修行中に当時のフランス大統領のシラク大統領にもケーキを出した事もある経歴をお持ちの方で、チョコレートでもフランスのチョコレートコンクールで準優勝された程のお方!

フランスのチョコレートコンクール準優勝のチョコレート、そして大統領も食べたケーキ、この2つが合わさったチョコレートケーキは間違いの無い最高のケーキでした!

「かつお醤油」「バターしょうゆ椎茸」などの一見するとチョコレートとは思えないような味のチョコも、食べてみるとそれぞれの旨味がいい具合で調和してて新感覚の激ウマチョコレートでした!

③《若戸渡船》
戸畑と若松を繋ぐこの『若戸渡船』!
片道3分の船旅では、真っ赤な若戸大橋を下から眺められるのも見どころ!
僕が乗った時には丁度日が落ちかけていて、青空の下海の水面には煌めく太陽の道がギラギラと輝いており、その目線の先には真っ赤な若戸大橋を見る事が出来る至福の3分間でした!
本日は1日戸畑区を巡りましたが、当日いきなりだとなかなか難しかったり、まだまだ気になっても行けなかった所が沢山あります!
またプライベートでも絶対に行きたいです!

片道3分の船旅では、真っ赤な若戸大橋を下から眺められるのも見どころ!
僕が乗った時には丁度日が落ちかけていて、青空の下海の水面には煌めく太陽の道がギラギラと輝いており、その目線の先には真っ赤な若戸大橋を見る事が出来る至福の3分間でした!

本日は1日戸畑区を巡りましたが、当日いきなりだとなかなか難しかったり、まだまだ気になっても行けなかった所が沢山あります!


[戸畑区こぼれ話]
さぁここで!
[戸畑区こぼれ話]
鬼橋さんが昔訪れた中本町商店街にあったお花屋さん『花田』さんは、残念ながら2~3年前ぐらいにお店を辞めちゃったらしいのですが、ご本人はご健在だそうで今は学童で働かれているそうです!
海あり橋ありグルメあり!レトロな商店街もある戸畑区!
皆さんも是非行ってみてはいかがでしょうか?

[戸畑区こぼれ話]
鬼橋さんが昔訪れた中本町商店街にあったお花屋さん『花田』さんは、残念ながら2~3年前ぐらいにお店を辞めちゃったらしいのですが、ご本人はご健在だそうで今は学童で働かれているそうです!
海あり橋ありグルメあり!レトロな商店街もある戸畑区!
皆さんも是非行ってみてはいかがでしょうか?


この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう