
酸味とスパイシーな夏カレー!ケンテツ流ポークビンダルー
夏と言えば、やはりカレーだ!
番組で様々なタイプを紹介してくれたコウケンテツさんは
今年流行必須のポークビンダルーを伝授する。
ビンダルーは、西インドの料理でスパイスたっぷりに、酸味が効いているのが特徴だ。
豚肉はカレー粉と一緒に「黒酢に漬けると柔らかくなる気がする」とコウさん。
またスパイス類はオイルを入れてテンパリングし香りを立てる。
夏野菜をスパイスで蒸し焼きにしてじっくり火を入れるとおいしさが増すという。
今回からコウさんは久々にスタジオ出演、佐藤アナとのカンパイに大感動!
「ヤバカレー!」と思わず叫んでしまう。
Today’sChoiceは、福岡市西中洲の豆腐料理専門店が営むカフェを紹介。
オーナーの実家が老舗の豆腐屋という事で、こだわりの原料で丁寧に絞った濃厚な豆乳
をたっぷり使用した豆乳ラテを始め、豆乳生チョコや豆乳ドーナツが人気だ。
材料(2人分)
- ★ケンテツ流ポークビンダルー
- 豚肩ロース肉
- 300gほど
- <漬け込み材料A>
- カレー粉
- 大さじ2
- ニンニク、生姜のすりおろし
- 各1かけ
- 黒酢
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1/2
- サラダ油、塩
- 各小さじ1
- 玉ねぎ
- 1個
- ホールトマト(潰したもの)
- 1/2缶
- <煮込み用スパイスB>
- ローリエ
- 1枚
- 赤唐辛子
- 2本
- クミンシード
- 大さじ1
- シナモン
- 1本
- カルダモン
- 3粒
- 塩、粗挽き黒胡椒、ヨーグルト
- 各適宜
- パセリ、サラダ油
- 各適宜
- ターメリックライス(米2合にターメリック小さじ1で炊いたもの)
- 適宜
- ★夏野菜のスパイス炒め
- なす
- 2/3本
- ゴーヤ
- 1/2本
- 赤パプリカ
- 3/4個
- オクラ
- 4本
- オリーブオイル、塩
- 適宜
- クミンシード
- 大さじ1
- 赤唐辛子
- 1本
- ローリエ
- 1枚
作り方
作り方
1.豚肉は一口大に切り、包丁の先などで刺す。Aと混ぜ合わせ、
ラップをして1時間ほどつける。
2.フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎをしんなりと炒める。
炒めた玉ねぎをフライパンの片側に寄せ、反対側に油注ぎB入れてテンパリング。
香りが立ったら、玉ねぎとさっと合わせる。
そこに1を加えてさらに炒め合わせる(肉の表面の色が変わるくらい)。
3.ホールトマト、水300mlを加えてひと煮し、蓋をずらしてのせ、30分ほど煮る。
いい感じに煮詰まったら、味を確認。黒酢と塩をお好みの量加え味を調える。
4.煮ている間に夏野菜のスパイス炒めを作る。野菜は食べやすい大きさに切る。
フライパンにオリーブオイルを熱し、ナスの皮目を焼き付ける。
その後パプリカ、ゴーヤを加え、クミンシード、ローリエ、赤唐辛子。
塩を振って全体を炒め合わせ、蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。
さらにオクラを時間差で加え塩を振り、再度蓋をしてさっと蒸し焼き。
5.ターメリックライスを盛ったお皿に3、4をあいがけ風に盛り付け、
仕上げにヨーグルト、パセリ、黒胡椒を散らす。
産地・製造元
店 名 TOFFEE park
住 所 福岡市中央区西中洲6−36
問い合わせ 092−791−9839
【紹介した商品】
・ソイラテ 580円
・ソイラテジンジャー 680円
・ハニーソイラテ 650円
・豆乳ドーナツ 4個350円
・アイス豆腐チョコ 4種各6個500円(イートイン用)
*アイス豆腐チョコは、オンラインショップから購入可能