PageTopButton
※写真は養円寺の龍棲岩です。

6回目も糸島の伝説をお送り致します。

※写真は養円寺の龍棲岩です。

JR大入駅の高台に養円寺というお寺があります。ここの境内に龍が棲む岩と書いて
龍棲岩という幅2メートル、高さ1メートル程の岩があります。
この岩にまつわる「救った蛇と修行比べ」というお話です。
物語の主人公は上方の武家の二男、教清という人物。この男、あるとき間違って
親友を殺めてしまいます。その呵責の念でいっそ死んでしまおうと、海に飛び込もうと
する時、寺のお坊さんに引き留められます。そして、説教の後、お坊さんの後を
継ぐ決心をし、修行に励みます。そんなある日、庭の岩にいた蛇の頭上に岩が
落ちてくるのを目にし、すんでのところで蛇を救います。
助かった蛇は恩返しに修行の手伝いをしていって、教清は偉いお坊さんになっていく
というお話。
この龍棲岩は樹齢200年は超えるという岩ひばが巻き付き、大変奇妙な姿、形を
しています。この物語にぴったりの形をした岩です。

 

 

糸島のお土産に、おいしくて、歴史を感じられる逸品をおすすめします。

それは「泉屋六治のシナモンティー」。

おいしさの秘密や、なぜ糸島でシナモンなのかなど、代表の白石強さんに教えてもらいました。

 

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう