テレビ
ラジオ
イベント
ニュース
天気
スポーツ
暮らし
エンタメ
SDGs
アナウンサー
ライター
シリーズ
SNS一覧
四王寺山の一番高い所、大城山の山頂近くには毘沙門堂があります。ここに宇美町の民俗文化財に指定された行事が残っています。それは「毘沙門詣り」というもので、正月3日参拝の方がお堂の前に置かれたお賽銭を借りて帰り、その翌年、前の年に借りたお賽銭の倍額を返し、また新しいお賽銭を借りて返すという行事です。このお詣りを繰り返すと一年間お金に不自由しないんだそうです。
各ポッドキャストでも配信中(無料)
Radiko Podcast
Apple Podcast
Spotify Podcast
Amazon Podcast
YouTube Podcast
この記事はいかがでしたか?リアクションで支援しよう
学びがある
わかりやすい
新しい視点
坂田 周大
RKBアナウンサー
出身地:長崎県長崎市 誕生日:3月10日 趣味・特技 音楽鑑賞、レコード屋巡り、オーディオ探究(電源タップを自作した!)、革細工(小物中心)、映画も好き
26回目も神功皇后伝承が残る神社です。
25回目は神功皇后伝承が残る神社です。
24回目は四王寺山の古代山城跡、坂本口跡から歩きます。
23回目は四王寺山の山頂近くの毘沙門堂の話
22回目は四王寺山の百間石垣です。
21回目も安曇族の足跡について綾杉るなさん(神功皇后伝承を歩くの著者)に聞きます。
20回目は安曇族の足跡を訪ねます。
19回目は大野城跡の小石垣を歩きます。
18回目も那珂川市の大徳寺を歩きます。
17回目は那珂川市の大徳寺を歩きます。
池田桃子 4刀流の活躍で話題 人々を惹きつける魅力に迫る!
#7 いつの間にかここまで来たもんだ…SPOTTEACHER、再度のご出演!
JAみづま青年部・横山馨さん 堀加寿美
「おしゃべり大好き」「自分たちの声を発信したい」そんな中高生、集まれ!
廃校跡でアウトドアはいかが?福岡県うきは市の「UKIHA RIVERCAMP」
WHO総会から見えてくる米中の国際戦略をウォッチャーが解説
一般社団法人 航空人材育成協会 インターナショナル エア アカデミー 理事長 永江 靜加さん
8k360度アクションカメラ「Insta360 X5」
#6 やはり漫画の話をしている時は、大人も子どもに返る!九番街の世界観。
毛利甚八・やなせたかし…故人から未来を生きる人たちに託されたメッセージ