PageTopButton

師走「たすけあい運動」x「特別警戒」x「電力ひっ迫本部」福岡の街も慌ただしく

今年も残すところあと1か月となりました。年末年始に向けて福岡の街は慌ただしさを増しています。

寄付金でおせち料理


福岡市天神の街頭「歳末たすけあい運動にご協力お願いします」

「歳末たすけあい運動」の募金活動は1日からら全国で一斉に始まりました。

福岡県共同募金会・塩川正一常務理事「コロナ禍で特に生活困窮者が増えている。こういう時だから歳末たすけあい運動で支援していきたい」

集まった寄付金は、地域の交流活動やお正月を一人で迎える高齢者などにおせち料理や餅を配る費用などに充てられます。

元横綱が一日署長に

福岡市西区では、年末年始の特別警戒出動式が開かれ横綱・稀勢の里として活躍した二所ノ関親方が一日警察署長を務めました。
元横綱・稀勢「一日警察署長として出動式に出席し、西区の安全安心が多くの方々によって支えられていると実感し、大変心強く感じています」

節電するとPayPayポイントがもらえる

政府が7年ぶりに冬の節電を企業や家庭に要請する中、九州電力と九州電力送配電は「需給ひっ迫対策総本部」を1日、設置しました。需給ひっ迫に伴う不測の事態に対応するのが目的です。

また、九電は節電を促すための「節電プログラム」も1日から始めました。参加した家庭は2000円分のPayPayポイントをもらうか電気料金を値引きするか選べます。さらに前の年より3%以上節電すれば次の月の電気料金が1000円値引きされます。このプログラムは12月末まで受け付けます。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう