目次
- 1.「キッチンカー」⇒「キッチンカー+コンテナ」⇒「キッチンカー+コンテナ+テラス」。沢山のお客様に楽しんで頂きたい想いから、どんどん大きくなったお店
- 2.個性的な店名『ジョニーさん』の由来は、サーフィンと弾き語りが大好きな店主が桑田佳祐の名曲、「波乗りジョニー」から拝借
- 3.広い海と青い空。遮るものがひとつもない景色は、海沿いランチを楽しむのに最高なロケーション!
- 4.糸島にサンジ現る!?元海上自衛隊専属シェフが作る、「糸島海軍カレー」は必食
- 5.なぜか海沿いのお店に来たら食べたくなる?糸島豚のロコモコは女性に人気
- 6.テラス席はペット同伴OK!『ジョニーさん』で美味しい料理を堪能した後は、海岸でペットと一緒にお散歩を
- 7.自分だけのとっておき「糸島時間」を過ごせるお店
糸島ドライブ大好き編集者のあいあいです。
写真を撮りたくなるスポットも多いことから、老若男女に人気の「糸島エリア」。
糸島は大きく分けて、「志摩地区」「前原地区」「二丈地区」に分類されますが、今回は3エリアの中でカフェ等のお店が最も多く点在し、糸島ドライブに欠かせないエリア、「志摩地区」に2022年5月にオープンしたばかりのカフェ、『ジョニーさん』に行ってきました!
写真を撮りたくなるスポットも多いことから、老若男女に人気の「糸島エリア」。
糸島は大きく分けて、「志摩地区」「前原地区」「二丈地区」に分類されますが、今回は3エリアの中でカフェ等のお店が最も多く点在し、糸島ドライブに欠かせないエリア、「志摩地区」に2022年5月にオープンしたばかりのカフェ、『ジョニーさん』に行ってきました!
「キッチンカー」⇒「キッチンカー+コンテナ」⇒「キッチンカー+コンテナ+テラス」。沢山のお客様に楽しんで頂きたい想いから、どんどん大きくなったお店
![](https://api-img.rkb.jp/v=1679891024/files/user/rkb/wp-content/uploads/2022/11/01-6.jpg)
“せっかく来店いただくのだから、ゆっくり寛いでもらうスペースも必要?”ということでキッチンカーの横にコンテナを建て店内に席を設け、すると今度は“せっかくの海沿いなので、テラス席もあったほうが多くのお客様に喜んでもらえるのでは?”との想いから、テラス席を増設。
どんどんと大きくなり、気が付けばキッチンカーが調理場となり、渡り廊下のように横に長いキッチンカーカフェになってしまったんだそう。
店主のお客様への想いからできたお店なんですね!
個性的な店名『ジョニーさん』の由来は、サーフィンと弾き語りが大好きな店主が桑田佳祐の名曲、「波乗りジョニー」から拝借
![](https://api-img.rkb.jp/v=1679891024/files/user/rkb/wp-content/uploads/2022/11/02-6.jpg)
個性的な店名『ジョニーさん』の由来を聞いてみると、サーフィンと弾き語りが好きなオーナーが桑田佳祐の名曲、「波乗りジョニー」から拝借した店名なんだそう。なるほど、納得です!
広い海と青い空。遮るものがひとつもない景色は、海沿いランチを楽しむのに最高なロケーション!
![](https://api-img.rkb.jp/v=1679891024/files/user/rkb/wp-content/uploads/2022/11/03-7.jpg)
ちょうどサーフポイントが目の前にあり、サーフィンを楽しむ人たちを眺めながらのランチやカフェタイムも、とっておきの糸島時間を演出してくれます。
糸島にサンジ現る!?元海上自衛隊専属シェフが作る、「糸島海軍カレー」は必食
そんなキッチンカーカフェ『ジョニーさん』のメニューでまず目に留まったのが、「糸島海軍カレー」。ん?海軍?このワードは気になります。
元々海上自衛隊の専属シェフとして働いていた経験のある店長のケイタさんが、自衛隊時代に作っていた海軍カレーのレシピをアレンジ。ここ『ジョニーさん』で「糸島海軍カレー」として提供されています。
海上自衛官として日々海の上で訓練を積みながらシェフとしても働いていた経験は、まさにワンピースのサンジ!勝手に、糸島のサンジと名づけさせていただきます。
こちらが糸島のサンジ、もとい、店長のケイタさんです。
とっても気さくで優しい笑顔が印象的な店長さん。海軍シェフの他、フレンチの料理人など様々な料理経験をお持ちです。
海軍カレーは、近年カレーフェスやレトルトとして販売されるほど、全国的に大人気。テレビの特集でも幾度となく目にしました。そんな伝統ある海軍カレーを、さっそくいただきます!
大きな木皿に、野菜がふんだんに盛られた見た目もお洒落なカレーが出てきました!
食べた感想は、濃い色のルーなのでスパイシーなのかなと思いきや、お味はとってもフルーティ!しっかり煮込んだ味というのが分かります。
店長さんにお伺いしたところチャツネがふんだんに入っており、コクを出すためココナッツミルクも入れてあるんだとか。フルーティ且つとってもマイルドな味付けなので、大人からお子様まで楽しめそうです。
ルーもたっぷり、ご飯もたっぷり、なによりお野菜の量もガッツリ。食べ応え満点です!
海軍カレーは1,100円。
※写真はイメージです
余談ですが・・海上自衛隊では毎週金曜日、「カレーの日」が設定されていることをご存知ですか?
長期に渡る海上勤務のため曜日感覚が失われてしまいがちになり、それを防ぐために週に1回、毎週金曜日にカレーを部隊食としてカレーが出されているんだそうです。“今日はカレーだから金曜日だ”と思い出してもらう為だったんですね。
またカレーは日本の海上自衛隊の伝統料理でもあり、日本の家庭にカレーが広まったルーツとも言われています。
カレーと海上自衛隊、こんなに深い関わりがあったんですね。
せっかくなので海軍カレーと2大看板でもある、「ジョニースペシャルバーガー」もいただきます。
まず出てきてびっくり、とにかく大きい!写真で大きさが伝えにくいのが惜しいほど、とにかくビッグサイズ。直径15~20cm程でしょうか。
具材は糸島豚の肩ロースを使用したパティが約130g、コールスロー等のたっぷりお野菜とフライドオニオンも入っています。玉ねぎの甘みが特徴的なシャリアピンソースで味付け、食感も楽しめるバンズが約100g。今まで食べたハンバーガーの中で、間違いなく上位のボリューム感です。
パティのしっかりとした食べ応えとお野菜のシャキっと感、食感も同時に楽しめるハンバーガー、これでフライドポテトもついて1,200円は、かなりお得だと思います!
元々海上自衛隊の専属シェフとして働いていた経験のある店長のケイタさんが、自衛隊時代に作っていた海軍カレーのレシピをアレンジ。ここ『ジョニーさん』で「糸島海軍カレー」として提供されています。
海上自衛官として日々海の上で訓練を積みながらシェフとしても働いていた経験は、まさにワンピースのサンジ!勝手に、糸島のサンジと名づけさせていただきます。
![](https://api-img.rkb.jp/v=1679891024/files/user/rkb/wp-content/uploads/2022/11/04-6.jpg)
とっても気さくで優しい笑顔が印象的な店長さん。海軍シェフの他、フレンチの料理人など様々な料理経験をお持ちです。
海軍カレーは、近年カレーフェスやレトルトとして販売されるほど、全国的に大人気。テレビの特集でも幾度となく目にしました。そんな伝統ある海軍カレーを、さっそくいただきます!
![](https://api-img.rkb.jp/v=1679891024/files/user/rkb/wp-content/uploads/2022/11/05-5.jpg)
食べた感想は、濃い色のルーなのでスパイシーなのかなと思いきや、お味はとってもフルーティ!しっかり煮込んだ味というのが分かります。
店長さんにお伺いしたところチャツネがふんだんに入っており、コクを出すためココナッツミルクも入れてあるんだとか。フルーティ且つとってもマイルドな味付けなので、大人からお子様まで楽しめそうです。
ルーもたっぷり、ご飯もたっぷり、なによりお野菜の量もガッツリ。食べ応え満点です!
海軍カレーは1,100円。
![](https://api-img.rkb.jp/v=1679891024/files/user/rkb/wp-content/uploads/2022/11/06-4.jpg)
余談ですが・・海上自衛隊では毎週金曜日、「カレーの日」が設定されていることをご存知ですか?
長期に渡る海上勤務のため曜日感覚が失われてしまいがちになり、それを防ぐために週に1回、毎週金曜日にカレーを部隊食としてカレーが出されているんだそうです。“今日はカレーだから金曜日だ”と思い出してもらう為だったんですね。
またカレーは日本の海上自衛隊の伝統料理でもあり、日本の家庭にカレーが広まったルーツとも言われています。
カレーと海上自衛隊、こんなに深い関わりがあったんですね。
![](https://api-img.rkb.jp/v=1679891024/files/user/rkb/wp-content/uploads/2022/11/07-4.jpg)
まず出てきてびっくり、とにかく大きい!写真で大きさが伝えにくいのが惜しいほど、とにかくビッグサイズ。直径15~20cm程でしょうか。
具材は糸島豚の肩ロースを使用したパティが約130g、コールスロー等のたっぷりお野菜とフライドオニオンも入っています。玉ねぎの甘みが特徴的なシャリアピンソースで味付け、食感も楽しめるバンズが約100g。今まで食べたハンバーガーの中で、間違いなく上位のボリューム感です。
パティのしっかりとした食べ応えとお野菜のシャキっと感、食感も同時に楽しめるハンバーガー、これでフライドポテトもついて1,200円は、かなりお得だと思います!
なぜか海沿いのお店に来たら食べたくなる?糸島豚のロコモコは女性に人気
![](https://api-img.rkb.jp/v=1679891024/files/user/rkb/wp-content/uploads/2022/11/08-4.jpg)
こちらの「ロコモコ」にもハンバーガー同様、糸島豚が使われています。
どのお料理も一皿のボリュームが多く、野菜の量が多いのが特徴です!ロコモコプレートは1,200円。
テラス席はペット同伴OK!『ジョニーさん』で美味しい料理を堪能した後は、海岸でペットと一緒にお散歩を
![](https://api-img.rkb.jp/v=1679891024/files/user/rkb/wp-content/uploads/2022/11/09-4.jpg)
自分だけのとっておき「糸島時間」を過ごせるお店
![](https://api-img.rkb.jp/v=1679891024/files/user/rkb/wp-content/uploads/2022/11/10-6.jpg)
一言でいうと、「アットホーム」という言葉がぴったりなお店だと思います。
福岡県内の中でもドライブや観光としても人気の糸島エリア。
特に志摩サンセットロード沿いはお店も多く、どのお店に入るか迷ってしまいがちだと思いますが、景色も料理も満足度高く、ボリュームも多いので食いしん坊の方にもぜひおすすめのお店です。
糸島ドライブの際に、ぜひ訪れてみてはいかがですか?
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう