財津和夫、映画はやっぱり「字幕」推し
TULIP・財津和夫が、時には大好きな映画の鑑賞法を披露するRKBラジオ『財津和夫 虹の向こう側』。今回は、「字幕」と「吹き替え」についての持論を展開します。
「セイユー」も「セイミー」も経験なし!?
洋画は「字幕」と「吹き替え」のどちらが好きか、という質問のお便りを頂いた。
結論から言うと、財津も下田アナも「字幕」推し。
財津:「元々(オリジナルの役者が)どんな感じで喋っているのか。感覚派としてはそっちの方がいいです。肉感的な感じを味わいたいですもんね。(吹き替えは)分かりやすいんですけど、日本人が喋っているとなんか雰囲気違うんじゃないかなって思う時もあるでしょ。」
下田:「ただ、子どもの時見た刑事コロンボは、吹き替えの声をコロンボと思い込んでいました」
財津:「確かにあれが字幕だったら、大人しか味わえないかもしれませんね」
財津:「字幕を見ている間に映像が見られないから、『肝心なところを見落としたな」ってと思う事が時々ある。吹き替えも良いかなって思うんですけど、でもやっぱり字幕の方が臨場感あるよね」
下田:「英語がちょっとわかればいいですけど」
財津:「字幕とヒアリングで、英語の勉強になったりするんですよ。こういう事を言うのには、この単語を使うんだって、時々わかります」
財津:「歳取って、字幕を見るのはだいぶ疲れるようになりました。文字を追うのは大変なんです。読み終えないうちに次のシーンになっちゃって、間に合わない事もある」
翻訳は限られた字数で見やすいようにすごく工夫されている、と下田アナが翻訳者側の苦労をフォロー。そして、声優のオファーを受けた事がなかったか、財津に尋ねると
「セイミーもないですね。セイユーもセイミーも(経験)なし。僕がお喋りで経験したのはナレーションかな。たった3行4行しか言わないんだけど、訛りがあるんで・・・何回やっても『財津さん、それちょっと違います』って言われて。どこがどう違うかわかんないんです。こっちは一生懸命喋っているのにね。アナウンサーの方なんて尊敬しちゃいます」
次回4月14日の放送は、通常通り18時15分(午後6時15分)からの予定です。
TULIPのコピーバンドについてお話しします。
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう