PageTopButton

電動キックボードのシェアリングサービスを福岡市内で体験してみた

リポート①をradikoで聴く

株式会社Luupが提供する電動キックボードのシェアリングサービスが3月27日、福岡市内で始まった。RKBラジオのキャスタードライバー・スナッピーが4月10日放送の『Toi toi toi』で、この新しい移動手段を体験リポートした。(報告・スナッピー神谷留菜)

コンパクトシティ・福岡市で活躍しそうなサービス

最近街中で、電動キックボードを利用する人を見かけませんか? 新たな移動手段として注目されている電動キックボードのシェアリングサービスが福岡市で3月27日から始まりました。このサービスはどう利用するのか? RKBラジオのキャスタードライバー「スナッピー」の小島可奈子が体験しました。

スマートフォンアプリで利用

Luupの電動キックボードは、福岡市内350か所に設置された「ポート」と呼ばれる駐輪場のようなスポットに駐車されています。「街じゅうを駅前化したい」というミッションのもと、サービスを提供しているLuup。 福岡は他の都市と比べて、商業エリアと住宅エリアの距離が近く、短距離を移動するのに最適な電動キックボードは、便利な存在になるのではという理由で進出したそうです。

近くのポートに電動キックボードがあれば、そこから目的地付近のポート間をLUUPで移動することができます。利用するにはまず、スマートフォンのアプリを取得します。アプリ内で電動キックボードの車体に付いているQRコードを読み取れば、そこから運転が可能になります。

気をつけたい自転車とは違うルール

 

自転車に似ている移動手段ですが、違う点がいくつかあります。 Luupが提供する電動キックボードは「特例特定原動機付自転車」で、利用できる年齢は16歳以上という制限があります。また、ナンバープレートがついており、最高速度は20km/h。原則、車道を走りますが、例外として降りて手で押すか「時速6kmモード」に切り替えることで歩道(自転車通行可であるところ)を走ることができます。また、交差点を右折するときは原動機付自転車のように、二段階右折で曲がります。

スナッピー小島、初めてでしたが難なく乗れました。キャナルシティ博多を1周、およそ1.5kmほど走りましたが所要時間は8分。徒歩では14分かかるため、時間の短縮になりました。 また、立ったままで進むので、体力の消耗がなく、暑い夏などに特に重宝しそうだと感じました。

リポート③をradikoで聴く

「歩くには距離があるけど、バスに乗るほどでもない」「体力を使いたくない」「汗をかきたくない」など、日常シーンで便利なこのサービス。詳しい使い方については、ホームページをご覧下さい。

「株式会社Luup」サイトはこちら
https://luup.sc/

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

神谷 留菜

スナッピー

出身地:沖縄県那覇市 誕生日:8月23日 趣味・特技 カラオケ、一人旅、スパイスカレー屋さん巡り、小倉祇園太鼓