PageTopButton

20回目は安曇族の足跡を訪ねます。

20回目は安曇族の足跡について綾杉るなさん(神功皇后伝承を歩くの著者)に聞きます。
安曇族は、かつて信州・安曇野に百済仏を持ち込んだのでは、といわれます。
これについての綾杉さんの説です。
百済の聖明王の王子~余昌が命を狙われた時に、葛子の子供である鞍橋(くらじ)の君が助けます。
その時のお礼に贈られたのがその仏像ではなかったか、という説です。

各ポッドキャストでも配信中(無料)

 

Radiko Podcast

 

Apple Podcast

 

Spotify Podcast

 

Amazon Podcast

 

YouTube Podcast

 

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

坂田 周大

RKBアナウンサー

出身地:長崎県長崎市 誕生日:3月10日 趣味・特技 音楽鑑賞、レコード屋巡り、オーディオ探究(電源タップを自作した!)、革細工(小物中心)、映画も好き

担当番組

テレビ

志、情熱企業

テレビ

サンデーウォッチ

ラジオ

Toi toi toi

ラジオ

おしゃべり本棚

ラジオ

オーディオのじかん

ラジオ

古代の福岡を歩く シーズン10