テレビ
ラジオ
イベント
ニュース
天気
スポーツ
暮らし
エンタメ
SDGs
アナウンサー
ライター
シリーズ
SNS一覧
古代の山城、大野城跡の宇美町側にあるのが、この遺跡最大の石垣だといわれる百間石垣です。名前の通り全長180メートルある石垣です。石垣としては内部にも石を積めた総石垣構造だとか。また、石垣の下を流れる川からは門の礎石が見つかり、林道近くに城門があったのではないか、とも見られているそうです。
各ポッドキャストでも配信中(無料)
Radiko Podcast
Apple Podcast
Spotify Podcast
Amazon Podcast
YouTube Podcast
この記事はいかがでしたか?リアクションで支援しよう
学びがある
わかりやすい
新しい視点
坂田 周大
RKBアナウンサー
出身地:長崎県長崎市 誕生日:3月10日 趣味・特技 音楽鑑賞、レコード屋巡り、オーディオ探究(電源タップを自作した!)、革細工(小物中心)、映画も好き
26回目も神功皇后伝承が残る神社です。
25回目は神功皇后伝承が残る神社です。
24回目は四王寺山の古代山城跡、坂本口跡から歩きます。
23回目は四王寺山の山頂近くの毘沙門堂の話
22回目は四王寺山の百間石垣です。
21回目も安曇族の足跡について綾杉るなさん(神功皇后伝承を歩くの著者)に聞きます。
20回目は安曇族の足跡を訪ねます。
19回目は大野城跡の小石垣を歩きます。
18回目も那珂川市の大徳寺を歩きます。
17回目は那珂川市の大徳寺を歩きます。
「サトウ」か「サトー」か?視覚障害者がマイナカードの点字表記に違和感
JAにじ 青年部・倉富大輔さん 竹下明子
#5ついに!えれたんより年下経営者が登場!落ち着きぶりは出演者イチでした…
5月12日、19日放送分 作家 北康利さん
本多機工株式会社 代表取締役社長 兼CEO 龍造寺 健介さん
「花宵」山本周五郎
#4 えれたんが明日卒業!…という想定でラジオ取りました。
ふぉ~ゆ~ 福田悠太 多くの人を惹きつけるその多才な魅力に迫る!
博多どんたく港まつり・RKB PRブースにいらっしゃい!
中台で情報戦激化の様相…中国が台湾のサイバー部隊を名指し非難