PageTopButton

#さえのわっふる

番組概要

聴いてみると「なに?なに?」がいっぱい!
あなたのお腹が興味でいっぱいになるようなワンダフルな情報音楽バラエティ。
昼下がりのおやつのような感覚で聴いてほしいな。

番組名に付いている#もワッフルになってるんだよ。

Twitterで最新情報配信中!

出演者

メインパーソナリティ

武田早絵(月~木)
RKBアナウンサー
---
産休、育休から戻ってまいりました! そして、この秋スタートするお昼の番組『#さえのわっふる』を担当します。「何?(What)」が「いっぱい(Full)」の「わっふる(What Full)」をおやつがわりに、午後のひととき、まったりのんびりほんわか過ごしていただけたら と思います。
リスナーの皆さんと、楽しい時は一緒に笑い、困った時は一緒に悩 み、「今日も何だかいい日だわ」と思ってもらえる番組づくりを目指します!

パートナー

光ママ(月)
しゃかりき
---
1987年6月21日生まれ。高校時代は野球部のキャプテンを務めていた。
高校卒業後は佐川急便で働いていた。社会人野球チームにも所属。
高校時代の同級生と共に大阪NSCへ入学。
相方とネタの1つである「頑張るお母さんシリーズ」がSNSを中心に大人気!
インスタグラムフォロワー50.6万人。
YouTube登録者数23.1万人。
熊本弁で明るいお母さんキャラでラジオを盛り上げます!
原ノコシ(火)
とらんじっと
---
1995年08月02日生まれ。福岡NSC2期生の首席
若手芸人 とらんじっとで活動中。マンガに詳しく番組でも漫画のコーナーを行う予定。
RKBラジオのポッドキャスト企画「King Of Radio」にも出演中。
現在様々な番組から引っ張りだこの期待の芸人。
Z世代のラジオスターを目指せ!!
安岡信一(水)
唄人羽
---
1977年5月25日生まれ。
福岡出身のデュオ唄人羽(うたいびとはね)のメンバー。福岡県出身。
ブラジルにサッカー留学をしていた。
主に作詞、コーラスを担当する。サウンドプロデュースも行っている。
ライブではMCが度々長くなることがあるくらいおしゃべりで、時事に関して辛口な意見を言ったりすることも。番組のご意見番的な位置を期待!
樋口聖典(木)
実業家
---
1981年8月20日生まれ。福岡県田川郡川崎町出身の日本の起業家・実業家。
株式会社BOOK代表取締役。JAPAN MENSA会員。現在は地元福岡県田川市にある廃校を利活用した複合施設「いいかねPalette(旧猪位金小学校)」の運営を通じてクリエイターや起業家支援を行っている。
自身は元芸人、元バンドマンの経歴も持っており、なんとSNSで結婚相手を募集し、交際期間0日で入籍した。
2018年よりPodcast番組「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」を開始。
JAPAN PODCAST AWARDS2019にて大賞を受賞したほか、協賛のSpotifyが選ぶ「Spotify賞」もダブルで受賞した。

コーナー紹介

13:00【スナメシ】スナッピー中継   
---   
エリアのテイクアウトや飲食店から食リポ!   
おいしいご飯情報をみんなで共有!
14:00【#さえの間】ゲストコーナー   
---   
ミュージシャンや、番組が選定したニッチな企業やマニアックな趣味を持つ方に毎日インタビュー!
14:30【スナッピーのわふリク♪】スナッピー中継   
---   
音楽番組らしい街角リクエストをします。
15:00【#わっふるーむ】パートナーパーソナリティコーナー   
---   
(月)光ママ 『光ママのここにつれちけ!』   
(火)原ノコシ『原ノコシの原マンガ』   
(水)安岡信一『安岡信一の遠くへ行った』   
(木)樋口聖典『われ思う故に我あり』  

☆このコーナーはポッドキャストでも楽しむことができます!☆   
https://rkb.jp/podcast/
番組SNStwitterinstagram