PageTopButton

お話アカデミーキッズ、ついに誕生!」~公開審査会開催~

1,100名もの応募をいただいた「RKBお話アカデミー」。
厳しい審査を通過してきた40名の子どもたちが集まり、公開審査会を行い、ついに3名の「お話アカデミーキッズ」が誕生しました!

皆さんは、これからRKBのアナウンサーの指導を受けて、来年3月10日(土)に行います「お話アカデミー朗読会」でアナウンサー達と共演することになります。

また、昨年からの「リベンジ組」はじめ、みなさんのレベルが非常に高く、(今回選ばれた宝満さんもリベンジを果たしての受賞です)審査は難航をきわめ、急遽2名の方に「審査員特別賞」を贈ることを決めました。

「お話アカデミーキッズ」「審査員特別賞」に選ばれた方はもちろん、今回悔し涙を流した子ども達も、各ご家庭で練習に励んだ素晴らしい成果を見せてくれました。

【お話アカデミーキッズ】
・奥田 暖(おくだ ひなた)」さん
(福岡教育大学付属小倉小学校2年生)
・稗田 美音葉(ひえだ みねは)」さん
(明治学園小学校5年生)
・宝満 美桜(ほうまん みお)」さん
(大刀洗町立本郷小学校6年生)です。

【審査員特別賞】
・平野 優希(ひらの ゆき)」さん
(福岡市立平尾小学校)
・久留 健太郎(ひさどめ けんたろう)君
(福岡市立大原小学校)
審査にあたったのはRKB龍山康朗、服部義夫、安田瑞代
(審査委員長)の各アナウンサーと、ゲスト審査員のNBC長崎放送塚田恵子アナ(左から)
審査前、全員集合!厳しい審査を通過した40名の精鋭たち^^
【お話アカデミーキッズ】 奥田暖さん、稗田美音葉さん、宝満美桜さん (左から)
【アナウンサーによる朗読】
審査の間に「はらぺこプンタ」と課題作品「くまさん」「赤とんぼ」「夕陽がせなかをおしてくる」の朗読を行いました。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう