
夏野菜のごまドレアレンジ坦々そうめん
今月RKBはSDGsを意識した「Colorfulマンス」として、無駄のない食材の
使い方やエシカルフードなどを中心に展開。
おなじみの「ソーメン」を美味しく食べきる料理!ということで、
コウケンテツさんは市販のゴマダレを使い、簡単な冷やし担々麺の作り方を伝授する。
Today’sChoiceは、有田焼の「フィルターペーパーが要らない」コーヒーフィルターだ。
ごみを減らせることにプラス、セラミックに直接ろ過することでまろやかな味に仕上がる。
材料
- 素麺
- 3束
- なす、ズッキーニ
- 各50g
- みょうがの薄切り
- 2個分
- 〇肉みそ
- 豚ひき肉
- 200g
- にんにくのみじん切り
- 1かけ分
- オイスターソース、しょうゆ、酒
- 各大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1/2
- ○ごまドレ坦々ソース
- 市販のごまドレッシング
- 大さじ2〜3
- 牛乳、黒酢
- 各大さじ1
- 練り辛子
- 少々
- 長ねぎのみじん切り
- 5センチ分
- しょうがのみじん切り
- 1〜2かけ分
- サラダ油、塩、ラー油
- 各適宜
作り方
1.フライパンにサラダ油熱し、1〜2センチ角に切ったなす、
ズッキーニを炒めて軽く塩をし、取り出す。
同じフライパンにひき肉をほぐしながら炒め、脂が透明になったら、
にんにくを加える。
2.にんにくの香りがでてきたら残りの調味料を加えて炒める。
3.ごまドレ坦々ソースの材料を混ぜる。
4.そうめんを茹でてざるにあげて流水でしっかりもみ洗いし、水気を切る。
5.器にそうめんを盛って3のソースをかける。
その上に肉みそ、炒めたなす、ズッキーニを盛り、水気を切ったみょうがをのせる。
産地・製造元
セラミックフィルター 商品の購入・問い合わせについては
■LOCAシリーズ(写真:上段の商品3点)
https://locaceramicfilter.com
販売元:ファンプロジェクト 03-4400-9849
※コウさん&佐藤アナウンサーが使用したのは写真中央の
LOCAセラミックフィルター&ステンレススタンドセット ラウンドrタイプ/Smallです。
■KYUEMONコーヒー・焼酎フィルター+ドリッパーセット(写真:下段の商品2点)
https://kyuemon.base.ec
※こちらはインターネットでのお問い合わせになります。