PageTopButton

SDGs 芦屋町の特産品が化粧品に~地元企業が開発 福岡

ニュース

<リード>

「SDGs私たちにできること」。

今回は11番目の目標「住み続けられるまちづくりを」です。

福岡県芦屋町で地元企業が手がける化粧品が好評です。

原料は町の特産品、地域の活性化に一役買っています。

<VTR>

高級感あふれる黒い容器にはいった化粧品。

ある植物のイラストが描かれています。

インタビュー

記者リポート「シソのふりかけのようなにおいですけれど、嫌なにおいではないですね」

赤シソを使った化粧品を手がけているのは、福岡県芦屋町の企業「パルセイユ」です。

社長の金井誠一さんは、アトピーで悩んだことをきっかけに、自然由来の原料を使った化粧品作りにこだわっています。

赤シソに目をつけたのは7年前。

いったい、なぜでしょうか。

インタビュー

赤シソは芦屋町の特産で、生産量は年間約24トン、ほとんどが梅干しに使われています。

インタビュー

赤シソは、虫に弱いことから無農薬で作ることが難しく、肌に直接つける化粧品には向かないという課題もありました。

しかし、金井さんは地元農家に無農薬のシソ作りを頼み込みます。

インタビュー

地元の農家とタッグを組み完成した赤シソの化粧品。

主に、殺菌効果などが取り上げられる赤シソについて、金井さんは九州大学と共同で、化粧品としての効能についても研究しています。

インタビュー

開発から6年。

赤シソを使った商品は、美容液やシャンプーなど16種類に増えました。

農家にとっては、「安定需要」と「出荷量の増加」を生み出す効果も。

金井さんは今後も、商品の原料を地元で発掘したいと話します。

インタビュー

まちの特産品を新しい形に。

地元企業の取り組みが、地域の元気を生み出しています。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

radiko 防災ムービー「あなたのスマホを、防災ラジオに。」
radiko 防災ムービー「あなたのスマホを、防災ラジオに。」
RKB特選SDGs