

8月は、ギョウザを徹底的に!!コウケンテツさんの経験と技を盛り込んだレシピで、新感覚のギョウザを作る1ヶ月!!夏休み、子ども達と一緒に作っても楽しいギョウザSP!!最後を飾るのは、“夏はピリ辛!月の砂漠の鯖餃子”鯖の本来の旨みを薬味が後押しする絶品のスープ餃子。
作り方は、鯖を荒く叩いて食感が残る程度のミンチにして、しょう油、塩、胡椒、酒、ごま油、しょうがのすりおろしを加えて練り混ぜる。セロリはみじん切り、パクチーは茎と葉を細かく刻んで、さっと混ぜる。包む皮は、餅粉入りの大判。普通の皮より、崩れにくい。熱湯で2~3分茹でて、浮いてきたらざるにあげる。
続いては、スープだれ作り。フライパンに、サラダ油を熱しにんにく、生姜、パクチーを炒める。花椒を加えて混ぜ合わせる。いりこと昆布出汁を加える。一煮立ちさせて、しょう油、セロリの葉、粉唐辛子を加え、2~3分茹でる。餃子を器に盛って、スープだれをかけて、パクチー、ネギ、粉唐辛子、ゴマ油を加えて完成!!
夏こそピリ辛!刺激的な辛さだけでなく、いりこと昆布出汁がしっかりとした深みを加え、品よく仕上がった逸品。餃子マンス、最後を飾るスープ餃子を召し上がれ!!
*内容は変更になることがあります


8月は、ギョウザを徹底的に!!コウケンテツさんの経験と技を盛り込んだレシピで、新感覚のギョウザを作る1ヶ月!!夏休み、子ども達と一緒に作っても楽しいギョウザSP!!最後を飾るのは、“夏はピリ辛!月の砂漠の鯖餃子”鯖の本来の旨みを薬味が後押しする絶品のスープ餃子。
作り方は、鯖を荒く叩いて食感が残る程度のミンチにして、しょう油、塩、胡椒、酒、ごま油、しょうがのすりおろしを加えて練り混ぜる。セロリはみじん切り、パクチーは茎と葉を細かく刻んで、さっと混ぜる。包む皮は、餅粉入りの大判。普通の皮より、崩れにくい。熱湯で2~3分茹でて、浮いてきたらざるにあげる。
続いては、スープだれ作り。フライパンに、サラダ油を熱しにんにく、生姜、パクチーを炒める。花椒を加えて混ぜ合わせる。いりこと昆布出汁を加える。一煮立ちさせて、しょう油、セロリの葉、粉唐辛子を加え、2~3分茹でる。餃子を器に盛って、スープだれをかけて、パクチー、ネギ、粉唐辛子、ゴマ油を加えて完成!!
夏こそピリ辛!刺激的な辛さだけでなく、いりこと昆布出汁がしっかりとした深みを加え、品よく仕上がった逸品。餃子マンス、最後を飾るスープ餃子を召し上がれ!!
*内容は変更になることがあります
★夏はシビ辛!サバ餃子
材料(サバ餃子)
- <2人分>
- 鯖(3枚おろし)
- 150g
- 香菜
- 1束
- セロリ
- 1本
- ニンニク(みじん切り)
ショウガ(みじん切り) - 各1かけ
- ぎょうざの皮(餅粉入り大判)
- 20~25枚
- A
- しょうが(すりおろし)
- 1かけ
- ごま油、酒、しょうゆ
- 各小さじ2
- 白いりごま
- 各大さじ1
- B
- 花椒
- 大さじ1
- 粉唐辛子
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ2
- いりこと昆布の出汁
- 2カップ
- 花椒、青ネギ
- 3~4本
- 黒酢
- 適宜
- ごま油
- 適宜
- サラダ油
- 適宜
作り方(サバ餃子)
- セロリの茎、香菜は茎と葉を粗みじん切りにする。鯖は皮ごとざくざくと切り粗く叩く。ボウルに鯖、セロリ、香菜を入れて Aを加えて練り混ぜる。
- 大判のぎょうざの皮にたねを少な目の乗せて包む。まずは半分に折り、中心にひだを寄せるようにして口を閉じる。熱湯で2~3分ゆで、浮いてきたら湯を切る。
- フライパンにサラダ油を熱し、にんにく、生姜を炒める。B を加えて煮立たせ、セロリの葉の部分を加える。
- 器に2盛り、青ネギ、香菜、ごま油を散らし、好みで花椒、粉唐辛子の辛味をプラスする。黒酢をかけてたべるのもおすすめです。
材料(おうちとんかつ)
- 豚肩ロース肉
- 必要な分
- 卵、小麦粉、生パン粉、油
- 各適宜
作り方(おうちとんかつ)
『ポイントは “肩ロース肉とスジ切り”』
- 豚肩ロース肉は脂身・うまみがあり、部位的に柔らかいのご家庭にはおすすめ。
- 豚肩ロース肉は、スジの部分に丁寧にスジ切りをする。こうすると揚げる時に肉が縮んでも反ることを抑え、衣がはがれにくくなる。
- 小麦粉をまぶし、シッカリと溶いた卵にくぐらす。それにパン粉をまぶす。パン粉は生パン粉の方がサクッと感が増す。
- こんがり色づくほどに油で揚げ、バットなどに揚げ油切りをしながら余熱で仕上げの火入れ。
- 千切りキャベツなどお好みの野菜と一緒に器に盛る。
産地・製造元
とんかつのポーク凡平(ぼんぺい)
福岡市中央区六本松4-9-10 104号
092-791-5134
・新潟県産 雪室熟成豚
ヒレカツ定食 1580円(税別)
*ランチタイムは100円引き
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう