PageTopButton

『金余り』『投資熱』が支える福岡の地価上昇 専門家は「マンション売れ残りリスク」も指摘 

福岡県は19日、土地取引価格の目安となる「基準地価」を発表しました。福岡市やその近郊を中心に地価の上昇が続いていて県全体の伸び率は、商業地で全国1位、住宅地と工業地が全国2位となっています。

福岡県が発表した基準地価

 

福岡県が発表した2023年7月1日時点の基準地価。調査は県内60市町村の922地点で行われました。福岡県内の商業地で価格が最も高かったのは福岡市天神1丁目で、1平方メートルあたり880万円。天神地区のオフィス街の一等地で7年連続のトップです。2位は天神西通り沿いの天神2丁目で693万円、3位は博多駅筑紫口の博多駅東1丁目で545万円と、天神や博多駅の周辺が続きます。

 

 

 

福岡県企画・地域振興部 宮嵜敬介企画監
「県全体の地価の対前年平均変動率は、商業地で8年連続の上昇。住宅地と工業地で7年連続上昇しています」

高い上昇率 商業地~全国1位 住宅地~全国2位

 

福岡県の地価の平均変動率は商業地が5.3%増で全国1位、住宅地が3.3%増で全国2位、工業地が9.6%増で全国2位となっています。福岡市とその近郊ではマンション用地の需要により商業地と住宅地の上昇率が拡大しています。

 

福岡市では、行政が主導で建て替えを進める「天神ビッグバン」や「博多コネクティッド」などの再開発が進んでいます。ただ、専門家は「これが地価の高い上昇率の要因ではなくなってきた」と話します。

 

日本不動産研究所 九州支社 高田卓巳次長
「天神ビッグバンや博多コネクティッドの影響ってそんなにもうないのかなと思っています。『金余り』、つまり投資家が資金を持て余していて、『オフィスを開発したい』という人たちがまだ依然としているという状況があります。商業地の地価上昇は、割安感を残すオフィス用地の上昇が大きくなっているのが要因。また、住宅地の地価上昇を支えているのは、マンション用地です。マンション用地については福岡市とその周辺では相変わらず奪い合いが続いています」

住宅地の最高価格はPayPayドーム近く

 

RKB 三浦良介記者
「福岡県の住宅地で最も価格が高かったのは大型商業施設『マークイズ福岡ももち』に近い福岡市中央区地行3丁目です。マンション用地として需要が高いと判断されました。1平方メートルあたりの価格は52万9000円です」

 

また、住宅地で「上昇率」が最も高かったのは、福岡市博多区西春町3丁目です。価格は1平方メートルあたり21万円で、前の年より15.4%上昇しました。西鉄天神大牟田線の高架化が完了し、踏切が撤去されたことで住環境が向上。来年3月には徒歩圏内に桜並木駅が開業することから今後も地価の上昇が見込まれています。

 

 

福岡県地域振興部 稲富靖治政策推進班長
「福岡市内のマンション用地が不足し、割安感を残すエリアの地価上昇が続いています」

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

三浦良介

1999年入社、テレビ営業部、大阪支社勤務を経て2011年から情報番組のディレクターを務める。2016年から報道記者として政治・経済を中心に取材奮闘中。