PageTopButton

地球の未来を守るために番組MCの僕たちが出来ることとは

今春から新MCとして活躍する田畑アナと宮脇アナに、「SDGs」をテーマにお話を聞きました。

「SDGs」の取り組みは、次世代へ繋ぐバトン(田畑)

田畑アナ(以下田畑):「SDGs」は、「よく分からない」「なんだか難しそう」と思う方は多いですよね。でも、とてもシンプルなことだと思うんです。
宮脇アナ(以下宮脇):わかりやすく言えば、「地球に、人に優しくすること」ですね。その優しくする方法が「17の目標」に分けられているんだと思います。
 

田畑:そう、そのアクションというバトンを、僕たちが握りやすく、タイムロスしないように次世代へ繋いでいく。そして、次世代に課題を残さないようにする。シンプルなことだけど、大切なことです。
宮脇:RKBでは、社屋3階のテラスを利用して、社員食堂から出た生ゴミを捨てることなくコンポストで堆肥を作る活動を進めていますよね。(P4参照)できた堆肥を使って野菜を栽培し、採れた野菜を社員食堂で提供してくれて…。
 

田畑:あれ、すごく美味しいよね。このように、「美味しい野菜が食べられる」という入り口から「SDGs」をシンプルに考えても良いと思うんです。
宮脇:誰かが得したり、自分のプラスになることがあったりと延長線上で捉えれば、楽しく、長く続けられますよね。
 

田畑:そうだね。そして僕たちは、その取り組みをいかにお届けできるか…。視聴者や読者の皆さまが、それぞれの時間の中で、各々の速度で「SDGs」について考え、アクションを起こす。そのきっかけ作りとして、テレビ、ラジオ、オンラインの意義と役割は大きいと感じています。

 

田畑アナから引き継いだ『タダイマ!』。全力投球で挑んでいます!(宮脇)

宮脇:今春、田畑アナから『タダイマ!』を引き継ぎました。空回りすることもありますが、そのたびに、本庄(麻里子)アナやゲストの方々に軌道修正いただいています。皆さんに迷惑をかけながらやってきた1か月ですね(汗)。

 

田畑:そんなことはないよ!一生懸命な姿勢は、画面から伝わります。まだマラソンを100m走のペースで走っている感じかなと。これは、誰もがぶつかる壁だと思う。
 

宮脇:常に湿布を貼っていないと翌日出勤できないほど、肩に力が入っているみたいで(笑)。でも、まずは全力投球で挑み続けて、肩が壊れそうになった時に、力みが少し取れてくるかなと思います。
 

田畑:僕にも、そんな時期がありましたよ。でも、段々と見えてくるもの。自分のやり方で目指すべき形を見つけてほしいですね。
 

宮脇:田畑アナには番組が始まる前にも色々相談させてもらいました。ありがとうございます。
 

田畑:僕は、この春から早朝のラジオ番組『Grooooow Up』を担当しています。出社時間が早くなったので、生活リズムを整えるのが大変。でもそれ以上に、伝えることの難しさを改めて感じています。映像を介さずに音だけで情報を伝えるラジオでは、「あれ・それ」という表現は使えません。リスナーの聞き間違いを防ぐために、聞き取りやすく、想像しやすい表現を常に意識しています。一方、ラジオには、電話一本で様々な方と繋がれる面白さがあります。福岡・佐賀エリアの目線でありながら全国・世界のニュースにも触れる。ローカルでありグローバル、そんな“グローカル”な情報をお届けするために、日々知識を蓄える努力は欠かせませんね。
 

他人事ではなく、自分事としてのSDGs(田畑)

田畑:昨年、「グリーンインフラ」について取材をしました。自然の働きを活用して道路を作り、水害を減らす取り組みです。都市部の地面はアスファルトで覆われていて、歩いたり走ったりするにはとても便利です。でも、豪雨の際は保水力がなく、街に浸水被害をもたらす恐れがあります。近年、福岡は幾度も水害に見舞われました。防災・減災の観点からも、このような技術を活用する地域の取り組みをしっかりとお伝えしたいですね。他人事ではなく、自分事として感じていただければ、街を守り、自らを守ることになり、「SDGs」へも繋がるんじゃないかなと。
 

宮脇:僕も以前、「気ままにSDGs」というラジオのコーナーで様々な取り組みを紹介しました。その中で触れた「昆虫食」の衝撃は、今も忘れられません。環境問題を考えるうえでは重要なことだけど、正直キツイなとも感じたんです。でも、このインパクトある情報で、僕たちは「SDGs」に興味をもち、考えるきっかけが生まれます。そういう「楽しい」「面白い」とか「衝撃」といったところをフックに、これからも関わりを作れたらと思います。
 

スタッフが一丸となって一生懸命に作っている番組。その熱量も感じてください(宮脇)

田畑:『Grooooow Up』は、「ながら」でも世の中でなにが起きているのかを得られる番組です。ラジオから遠ざかっている方、触れる機会がない方にも身近な存在として感じていただけるように、暮らしに寄り添った役立つ情報をたくさんお届けします。ぜひ、ラジオの沼にハマってください!

宮脇:『タダイマ!』は、冒頭のコーナー「ギュッとニュース」を観るだけでも、様々な出来事を知ることができます。 まずは、冒頭の30分を観ていただいて、もっと番組を好きになってもらえたら嬉しいです。特集や中継も、スタッフが一丸となって一生懸命に作っています。その熱量も、ぜひ感じてください! 

 

番組情報

田畑竜介Grooooow Up

昨日までの情報をUpdateすれば、世界は少し違って見えるはず。それは“Grow up” = 成長するということ。田畑も、リスナーの皆さんと一緒にGrow upしていきます。「エリアから世界まで」「ニュースからエンタメ、ライフスタイルまで」ホットな話題を田畑が熱くお届けするレディオショー。
毎週月~木曜あさ6時30分放送

タダイマ!

福岡のイマがすぐわかる!よりわかる!エリアで起こったニュースだけでなく、国際問題や全国のニュースが、私たちに及ぼす影響、暮らしに与える影響など、視聴者目線で「エリアのいま」をお伝えします。身近な生活情報、新商品の紹介のほか、流行やトレンドをしっかりとキャッチアップした企画も盛りだくさん。
毎週月~金曜ごご3時40分放送

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

radiko 防災ムービー「あなたのスマホを、防災ラジオに。」