PageTopButton

5歳児餓死事件~過去のマインドコントロール事件との“共通項”

「ママ友」に支配された母親が、5歳の息子を餓死させたされる悲惨な事件。母親の裁判が福岡地裁で始まり、弁護側は「マインドコントロールされていた」と主張している。わが子を殺めるほどのマインドコントロールとはどういうことなのか?オウム真理教事件をはじめマインドコントロール下の犯罪を取材した元サンデー毎日編集長・潟永秀一郎さんが、RKBラジオ『立川生志 金サイト』で解説した。

3つの「マインドコントロール事件」で取材班にいた

事件の発覚後、あるいはその渦中に第三者が見れば「なんで?」と思うような、精神的に支配され罪まで犯してしまう例は、過去の事件でもいくつもあります。

 

代表的なのはオウム真理教事件。麻原彰晃(本名・松本智津夫)元死刑囚を「預言者」や「救済者」として信じ、家族や社会との縁を切って出家した果てに、幹部は地下鉄サリンをはじめとする多くの事件を起こしました。

 

ほかにも、今からちょうど20年前、2002年に相次いで福岡県内で発覚した、猟奇的な二つの連続殺人「久留米看護師連続保険金殺人事件」と「北九州の一家6人監禁殺人事件」も、まさにマインドコントロール下の犯罪でした。あまり思い出したくありませんが、私は、その三つの事件すべてで取材班でした。今回、その経験に照らすと、篠栗の事件には驚くほど共通項があるんです。

極貧生活を強いられ生活費のほとんどはママ友へ

その解説の前に、まずは簡単に今回の事件を振り返ります。

保護責任者遺棄致死罪で起訴されたのは、碇利恵被告と、ママ友だった赤堀恵美子被告。餓死したのは碇被告の三男・翔士郎ちゃん。まだ5歳でした。

 

検察側の冒頭陳述などによると、碇被告が赤堀被告と知り合ったのは5年前。子どもが通う幼稚園で「ママ友」になり、「あなたの夫は浮気している」などとうそを言われて、家庭を壊されてしまいます。

 

さらに「元夫との裁判で勝つためには、質素な暮らしをしないといけない」「子供が太っていたら療育費が取れない」などと言われて生活を切り詰め、食事は数日おきに赤堀被告が運んでくるわずかなパンを親子4人で分け合ったり、しょうゆをたらしただけの薄いおかゆだったり、風呂は車のウォッシャー液を薄めて体を洗うなど、極貧生活でした。

 

切り詰めた分の生活費はほとんど赤堀被告に取られ、その総額は1,300万円以上とされています。一方で、翔士郎ちゃんは亡くなる10日前から水しか与えられず、救急隊員が駆けつけた時には骨と皮だけ。注射する血管も見つからないほどで、体重は平均的な5歳児の半分ほどしかなかったといいます。

マインドコントロール事件の要素①「孤絶」

本当に悲惨な事件ですが「わが子を餓死させてしまうほどまで、なぜ精神的に支配されてしまうのか」と不思議に感じられると思います。ただ、私は過去の取材経験から「あり得る」というか「パターンは一緒だ」と感じます。その3要素は「孤絶」「恐怖」「情報操作」です。

 

まず、「孤絶」は「隔離」とも言い換えられます。

 

支配しようとする者は、家族や親族、友人など相手の人間関係を断ち切って、自分だけを「信用できる存在」にします。オウムで言うと、出家ですね。すべてを捨てて、財産も取り上げ、教団だけを、生きる世界にしてしまいました。

 

久留米の事件では、主犯の看護師が仲間の看護師3人を支配して、うち2人の夫を殺害し、保険金などおよそ2億円を手にしたわけですが、うち2人には今回と同じく「夫が浮気している」と吹き込み、1人は自身の不倫問題を解決してもらったと思い込ませて信用させ、最終的に3人とも自分と同じマンションに住まわせて、ほかの人間関係を断ちました。

 

北九州の事件はもっと複雑で、主犯の男はまず内縁の妻を家族から引き離し、別れさせようとした妻の両親を別の事件に巻き込んで、自分と同じマンションに住まわせます。さらに妹夫婦には浮気話などを吹き込んで仲たがいさせて、最終的に全員を支配下に置きました。皆、犯罪行為に加担させられた弱みから仕事も家もなくして、異様な同居が始まったわけです。

 

碇被告も、赤堀被告に「ほかのママ友があなたの悪口を言っている」などと吹き込まれて赤堀被告だけを信じるようにされ、さらに夫の浮気話をでっちあげられて夫も家も収入も失くし、親子4人の生活で、相談相手は赤堀被告だけになりました。

マインドコントロール事件の要素②「恐怖」

次に「恐怖」です。オウム真理教では、この世には絶対的な真理があって、教義に従って生きないと不幸になる――という前提のもと、疑問を抱くものには飢餓や睡眠のはく奪など、拷問に近い修行を課したりしました。

 

北九州の事件は陰惨で、同居した内妻の両親や妹家族に、コンセントの電気を体に当てて焼いたり、それを家族でお互いにさせたり、時には生爪をはがしたり、最後は殺し合わせました。今思い出してもぞっとします。

 

そして、篠栗と最も似通っているのは久留米の事件です。主犯の看護師は3人の看護師が抱えたトラブル解決のために、暴力団関係者らが動いたという話をでっちあげ、その人物に従わなければ殺される、などと脅してカネを巻き上げました。一方、篠栗の事件で赤堀被告は、碇被告の離婚訴訟やトラブルの解決に動いている「ボス」という架空の存在を作り、「ボスは暴力団と関係がある」「ボスがカメラで監視している」という話を信じさせて、金を脅し取っていたとされます。

 

碇被告は裁判で「ボスを怒らせたらまずいと思っていた。怖くて逆らえなかった」と涙しました。

マインドコントロール事件の要素③「情報操作」

最後に「情報操作」です。これは一番目の「孤絶」の延長ですが、他者との関係を断ち切ったうえで、周囲は全部敵である、といった情報操作をします。オウム事件では、家族らが教団からの奪還活動をしましたが、当時、多くの出家信者は教団のほうを信じ、家族のもとへ帰ったのは少数にとどまりました。

 

北九州の事件では、主犯の男が内妻の両親と妹家族を支配した後、作り話などで、自分以外の全員がお互いに憎み合うように仕向けました。久留米の事件でも同様に、夫との関係を断って殺させたうえ、親族らが心配して近づくと、作り話で逆に絶縁させるなどしました。

 

篠栗の事件も、極度の貧困で携帯も無料Wi-Fiでしか使えないようにして、相談相手は自分だけという状態を作ります。弁護側によると、碇被告は赤堀被告を「言いにくいことを言ってくれる存在」と信頼し、多い日にはLINEで約1,000通のやりとりをしていたといいます。

 

いかがでしょう。三つの事件との共通項。そこから浮かび上がるのは「人はそんなに強くない」ということと、「悪意に取り込まれないように、自分を引き留めてくれる存在の大切さ」だと思います。

 

母親の碇被告への判決は今月17日に予定されています。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう