将来、飲食業で身を立てたいと思う人の多くが、まずはその道で名のある店の門を叩いて技術と知識を身につけます。「焼鳥 高田」の店主・高田真人さんもその一人。学校を卒業して一度は会社勤めを経験しますが、焼鳥好きが高じて焼鳥の名店で修業をした後、2017年に独立。さらに独自のアイデアも加えた「高田流」ともいえる焼鳥を提供しています。
舞鶴にある福岡法務局のすぐ近くという場所柄、法律事務所や司法書士事務所が建ち並ぶ一角に飲食店は少なく、日が暮れると人影もまばらな通り沿い。古い家屋を改装した白壁に掛けられた白い暖簾が目印です。扉を開けるとL字形カウンター5席にテーブル4席というこぢんまりした店内に設置された焼き台で、店主の高田さんが炭火を熾していました。
焼き台の正面に腰を下ろしてメニューを開くと、一品料理数品にご飯物、焼鳥のみのシンプルな品揃え。まずはビールのお供に「地鶏タタキ」(1,200円)をオーダーしました。
注文を受けてから炭火にかけて皮目を炙った地鶏のもも肉は新鮮で、噛めばじんわりと旨味が伝わってきます。少し甘めのポン酢との相性も良く、頭の中はすでに焼鳥モードに突入です。
焼鳥は箸休めのサラダとスープが付いた5本からのおまかせが基本で、最初に「苦手はものはありませんか?」と聞いてくれます。出す順番は特に決めておらず、「好きなものを食べて満足してもらいたい」というのが高田さんの基本ポリシー。客と会話をしながら、臨機応変におすすめのネタを焼いていくといいます。
出てきた焼鳥を見てまず驚いたのは、ネタの大きさ。大ぶりにカットされたネタはボリュームがあり、十分食べ応えのあるサイズです。写真は塩焼きの「砂肝」とタレ焼きの「レバー」で、それぞれのネタに応じた味付けと炭火で焼く火入れ加減も絶妙でした。
さらに白ネギをもも肉で巻いた「ねぎ巻き」、食べやすくカットされた「手羽先」などが続きます。最初の注文時におまかせ5本(2,600円)、7本(2,800円)、9本(3,000円)が選べますが、もう少し食べたい時には約15種類のネタから単品(1本300円)で追加することもできます。
「焼鳥ってそんなにかしこまって食べるものではなく大衆的な料理なので、なるべく気軽に楽しんでほしい」と高田さん。ネタの大きさから考えると良心的な価格設定で、相対的なコスパが高いといえるでしょう。
シメのご飯物には、定番の「そぼろ丼」か、サラッと食べられる「鶏茶漬け」(各600円)が用意されています。写真の「そぼろ丼」は鶏の様々な部位を挽いて、程よく脂身のあるジューシーな仕上がり。また、持ち帰り用に折詰にした「そぼろ弁当」(1,000円)と焼鳥を乗せた「焼鳥そぼろ弁当」(1,500円)もあり、中食用やお土産に大人気です。
1階は厨房と焼場があるため9席のみですが、階段を登った2階には4名から最大12名まで座れる掘りごたつ式の座敷が用意されています。家族連れでの利用や貸切の宴会もOKなので、いろいろなシーンで使えるのも魅力です。
ジャンル:焼鳥
住所:福岡市中央区舞鶴3-5-3
電話番号:092-752-8910
営業時間:18:00~22:00
定休日:日曜
席数:カウンター5席、テーブル4席、掘りごたつ12席
個室:4~12名
メニュー:焼鳥(5本)2,600円・(7串)2.800円・(9串)3,000円、鳥皮ポン酢600円、地鶏タタキ1,200円、そぼろ丼600円、鶏茶漬け600円、焼鳥そぼろ弁当1,500円(持ち帰り)
URL:https://www.instagram.com/yakitoritakada/
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう