
エビのビスク風 冷製パスタ
ひんやり冷たい海老のビスク風ソースにペンネを合わせてちょっとリッチな一皿に!
コウケンテツさんのポイントは、エビの殻とサクラエビのW使いで海老の旨味を
存分に生かすこと。また料理酒としてワインではなく日本酒を加えることで、まろやかな
旨味を引き立てる。濃厚な生クリームで仕上げてペンネを絡めると、
まさに高級レストランのお味だ。
Today’sChoiceは、福津市の発酵料理研究家が作る「ポン菓子グラノーラ」。
米から作るポン菓子と、福津産の果実をドライフルーツにして合わせた地産地消スイーツだ。味付けには甘酒を使い、体に優しい逸品として注目されている。
材料(2人分)
- ペンネ
- 150g
- えび(殻付き)
- 8尾
- 桜エビ
- 大さじ2
- 玉ねぎのみじん切り
- 1/2個分
- ニンニクのみじん切り
- 1個
- 日本酒
- 大さじ4
- ホールトマト
- 1/2缶
- 生クリーム
- 150ml
- オリーブオイル
- 適宜
- 塩、粗挽き黒胡椒
- 各適宜
- パセリの粗みじん切り
- 適宜
作り方
1.ペンネは熱湯(水1.5リットル、塩大さじ1)で袋の表示通りに茹でる
2.茹で上がったらざるにあげてオリーブオイルをまぶす
3.フライパンにオリーブオイルを熱し、片側半分で玉ねぎとニンニクを炒め
空いている半分で殻を焼く。
4.玉ねぎがしんなりとして、殻がカリッとなったら
酒、桜エビ、エビの身も加え、炒め合わせる。
6. 茹で汁お玉1杯分、ホールトマト、生クリームを加えて
とろみがつくまで10分ほど煮たら、エビの殻を取り出し冷やす。
7. フライパンにオリーブオイルを熱し、エビをさっと炒め、塩をして取り出す。
8. 器にペンネを盛り、6のソースをかけ7のエビを乗せる
9. 生クリーム(分量外)を回しかけ、黒胡椒、パセリのみじん切り、
オリーブオイルを散らす。
産地・製造元
■発酵食料理教室 Lien〜リアン〜(宗像市)
問い合わせ:0940-51-4550
■むなかた福津グラノーラ 25g 550円 50g 1180円
むなかた福津グラノーラ 検索
■家で作れる 発酵あんこ
レシピ検索は 発酵あんこ 山本知美 検索