PageTopButton

早食いの方、お体が心配です

大賀薬局

 

皆さん!
ご自身や周りの知り合いの中で早食いの方がいらっしゃいませんか?

お仕事や趣味、勉強に家事や育児などなにかと忙しい現代人。
せめて食事の時間ぐらいは、のんびり食べたいと思いながら知らず知らずのうちに食べたものをものすごいスピードで飲み込んでしまう・・・。
早食いの方のお体が心配です...。

今回は、よく噛まないで早食いを続けてしまう、そのデメリットについて解説します。

 

1.お口の機能が衰える

そもそも、よく噛まないということは、口を動かさないということなので口周辺の筋肉が低下します。その結果、口腔機能が衰え、食べこぼしや会話が上手くできなくなってしまう心配があるのです。

また、今はコロナ禍で長時間のマスク生活。
口周りの筋肉低下が起こっているので顔のたるみへの影響も心配です…。

 

2.抵抗力が弱まる

噛む回数が少ないと唾液の分泌量が減ります。
唾液には殺菌・抗菌作用があるので、唾液の分泌が少なくなると細菌やウイルスなどが侵入しやすくなります。

3.メタボになりやすくなる

お食事を20分以内で終わってしまう人は早食いと考えるべきでしょう。

早食いは、脳の満腹中枢が刺激される前に食事を食べ終わってしまうので、食べ過ぎや間食の過多にも繋がりやすくなります。

また早食いは、血液中の糖を急激に上昇させ血管内部にダメージを与えます。これが繰り返されることで、心筋梗塞や脳梗塞かの起こる可能性が゙高まり、糖尿病や認知症、がんになるリスクが上がる恐れもあります。

食事は20分以上かけましょう!

このように、早食いの人は、損をしているかもしれません。
早食いが続くと体のさまざまな機能に負担をかけます。

お食事を20分以上かけて食べることが理想です。

例えば、食事をする際にワンプレートに盛り付けるのではなく、おかずを小皿に盛り付け分けて食べることをおすすめします。箸でとった食べ物を口に運ぶ回数を増やすと、噛む回数が必然的に増えることになるでしょう。
また「固い」食材を選ぶのもよい方法です。

他にも注意したいのは、テレビやスマートフォンを見ながらの「ながら食べ」。食べることに集中できず食事を進めてしまうことから、早食いの温床になっている場合があります。

時間をかけて食事する時間がなくても、せめて5分だけでもゆっくり食べることを意識してください。
それだけで、将来の病気を予防出来たらお得ではありませんか?

サポートアイテムのご紹介

それもなかなか難しく、つい間食してしまうという方にオススメの商品ができました!当社の薬剤師、管理栄養士が総力をあげて開発した”博多ダイエットグミ”、老舗薬局が”お腹に優しい”をテーマに、いつでもどこでも食べられる美味しいグミを作りました。

“あまおう乳酸菌・発酵黒生姜・チアシード”で、腸内環境改善、満腹感が期待できる嬉しい成分を配合、くせになる食感と九州産にこだわって厳選した3つの味で、気分に合わせてお楽しみいただけます。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

大賀薬局

homePageyoutubexinstagram

福岡市博多区に本社を置き、ドラッグストア、調剤薬局などを展開する。創業、明治35年(西暦1902年) 。健康に関する様々なコラムを展開しています。

食事早食い